ボケ防止と作業記録として続けていましたが、gooブログが終了するとのこと


10時半には切り上げて、JAまで米糠調達と、野菜苗の追加補充
どこからだ〜
午後から予報通りの雨になったので、筍を茹でていきました
はて、どうしようかな
この際やめるという選択肢もある訳で…
ちょいと様子見ですね~
さて、いつもの作業記録
午後から雨が降る予報なので、午前中やれるだけやっておこうと
兄山階段側、草が柵からビヨ〜ンとはみ出していたのでスッキリと
花を植えている所メインで♪


10時半には切り上げて、JAまで米糠調達と、野菜苗の追加補充
筍競争、ムムッ😐
もしかして入ってる?
筍の食べて無いのが転がっていた(柵の外に投げ込んでおきました)、枯れ草積み上げは動かしている
胡瓜とパプリカ苗を植えてからポイントチェック
ボコ掘りは無いけれど、あちこち枯れ草山はつついている
ざっと見ただけでは柵を壊している箇所はわかんない

どこからだ〜
諦めて、桜を眺めて帰りました


「楊貴妃」です


「楊貴妃」です
以前柵の外に植えたら見事に猪にやられてしまったので
処分品で見つけた時に連れ帰りました
こうして花が咲くと儲けた気分♪
傍らでは、野イチゴの花が咲いています
実を食べてから抜き取りましょう😉

午後から予報通りの雨になったので、筍を茹でていきました
今回はあちこち配るのを手抜き、ちょうど用事で来られた方にカゴの半分、押し付けちゃいました
まだ、畑に4.5本出てるのをみてるので、この雨の後、猪が再度入ってなければ収穫出来ますが、さてどうでしょうかねぇ😁
時期の物を少しだけ食べればいいから、殆ど周りに押し付けています😆