ベランダから 2013年08月31日 | 携帯から 雨が止んでいる時は、栗を見ながら耳は戻ってこようとする蜂の羽音を聞いています。 出ていくのは速いので、戻ってきてホバーリングしているのに向けてハチジェットをシュ! ベランダに巣を作ったのが悪いのよ。山にお帰り!
蜂 2013年08月30日 | 携帯から 朝のうち、ベランダの足元に巣を作っている黄色スズメ蜂を知人に頼んでやっつけてもらいました。 瓦との隙間に作っているので巣をごっそり取り除くこともできず、火ばさみを改造した棒で巣を壊しながらの作業だった様子です。 掻き出した蜂は黒っぽいなぁ。 しばらくは舞い戻ってくる蜂をやっつけた方がいいんだって。
草取り 2013年08月29日 | 携帯から 今週はひたすら草取り遊びです。 チラシに春の球根が出始めると、やっぱり猪が来ないこの場所で遊びたいなと。 家よりこっちの方が散歩の人など、ほぼ毎日誰かが咲いた花を見てくれるし! なによりチューリップを猪に食べられないというのが一番の理由だけどね。 草取りをしていたら、結構声をかけていただくよ。 「ようやくこっちの草取りですw」 あっちの畑、こっちの畑とばらばらやってるけど遊びというか趣味の世界 費やす時間、仕事としてやってたら金になるんじゃなかろうか いやいや、仕事じゃないから、こっちの都合のいい時間に適当にできるんだw 元気で動けることに感謝。
雨 2013年08月24日 | 携帯から 久々の雨です。 雨+孫も帰ってしまった=だらだら一日中ごろごろ 思い立ってパソコンを開くもネットに繋がらない。 夕方ゴロゴロいってたけど、短時間だったのになぁ 明日は元就と24H番組の中での大崎上島ネタがあることだし、テレビをみる楽しみもあるか。 島に新しい息吹きを吹き込んでくれている人達、島で昔ながら頑張っている人達。ありがたい。 その反面、消え行く木造三階建て。しかたがない。 家の周りの荒廃地。いやいや我が畑も荒らしてるし。あと5年したらどうかわっているかな? まぁ、なるようにしかならないか。
2013-08-23 17:32:18 2013年08月23日 | 携帯から 夜中に猪一家?がブヒブヒ言ってたけど、柵の中は大丈夫です。 秋明菊の蕾が膨らんでます。紫蘇は種を採りたいからまだ刈らずにいます。 雨が降らないので草までも干からびています。ブルーベリーも二本枯れていました。 五時半過ぎ、こうして畑を見回っていたらようやく雨粒がポツポツ。 風もあるので少し期待。 豪雨は困りますが、土埃がおさまる程度によろしくお願いします。
収穫は? 2013年08月22日 | 携帯から 通り道のフェンスのかぼちゃ どうやって収穫するんかねぇ 網の所で切るしかないよねぇ 我が家の胡瓜はいずこに?なぜかメロンが成ってるし… ミニトマトはこぼれ種だからのか、皮が硬くて不評です。来年はちゃんと苗を買おうか。 ピーマンは次から次へとなってます。 孫も預かりは今日まで。 夕方送り届けました。 また来週も、との声に、一行日記以外の宿題が済んでいたら来てもいいと答えました。 多分妹の方が無理だろうね。(o^o^o) 帰りのフェリーから。