映像回想法のデジタル紙芝居を作ろう!

デジタル紙芝居工房のアトリエ・教室・研究会ブログ

あるあるさがし・・・各駅停車 「まちの駅」

2013年01月13日 | デジタル紙芝居あるある探し
「まちの駅」・・・こんな駅マップがありました!

現在45ヶ所、色んなお店が、
コミュニケーションの駅となって、
おもてなしやサービスを提供してるとの事。

「まちの駅」マップをデジタル紙芝居で。



「まちの駅」全てが駅長さんだと言う
へぇ~そーなんだ(^◇^)


それじゃ、各駅停車で行ってみよう!「みるくの駅」
いろいろ楽しいお話し、駅長さんに聞きました。




オーナーの松本忠司駅長です。
駅長さんの
こだわりのみるくのお話しを聴いてみてね。


「みるくの駅」こだわりのお話しをデジタル紙芝居で。



なーっるほど(●^o^●)


こだわりの牛乳で作ったお菓子やソフトクリーム等々
おしい。美味しーーい!





「みるくの駅」ラブリー牧場みるく茶屋

勝山城博物館無料駐車場内
TEL.0779-88-5691
営業時間:10:00~17:30(水曜定休、4月~10月は無休)





デジタル紙芝居で、世代を超えたコミュニケーション!


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

只今、生徒募集しています!
子供から、高齢者まで、どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

お話しができる「形」にする
デジタル紙芝居制作教室(出張教室)      
お気軽にふみえ企画へお問い合わせ下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ