フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

① 深田久弥 氏 祥月命日 3月21日 : 経歴

2013年03月21日 | Weblog
深田久弥 氏 
1971年(昭和46年)3月21日 42回目の祥月命日
山梨県茅ヶ岳(1704m)を仲間と登頂中 脳卒中で倒れる 享年:68歳

経歴の通り、第16回読売文学賞を受賞した ‘日本百名山’
彼が選定した ‘日本百名山’ 国が認定したものではなく、登山愛好家の中で、自然に日本を代表する山となる
登山を志す多くの人達は、日本百名山を登頂することに大きな喜びを覚える
それほど、深田久弥氏の選定した山は、登山者を説得できるものだった

私は、62歳から登山開始 日本百名山の日本アルプス以南 登頂に目標を設定 何座かクリアー
富士山 北アルプス:白馬岳・焼岳等 南アルプス:甲斐駒ヶ岳・千丈岳等  中央アルプス:木曽駒ヶ岳等 登頂
古希がだんだん近づくおり、今一度 日本百名山 3000m峰 の空気を思い切り吸いたい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 深田久弥 氏 祥月命日 3月21日 : 終焉の地

2013年03月21日 | Weblog
深田久弥氏 終焉の地
昭和46年3月21日 仲間と山梨県北杜市と甲斐市に属する 茅ヶ岳(1704m)に登頂中
尾根上に出て5分程登ったところで倒れる
その場所に石碑が建っている ・・ 深田久弥先生終焉の地 と表記されている
(写真:引用HP  因みに 茅ヶ岳は日本百名山ではありません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 深田久弥 氏 祥月命日 3月21日 : 書物

2013年03月21日 | Weblog


第16回読売文学賞を受賞した 日本百名山 ・・ 読んでて感銘を受けました
純文学に近いタッチで迫ってきます
 
深田久弥先生が日本百名山 発表後・・ いろいろ出てきました
広島百名山 中国百名山 ○○二百名山 ・・・ すべて深田先生の 百を中心に 山を選んでおります
が・・選んだ理由等の説明は皆無です





日本アルプス以南の名山が写真入りで紹介されております 定価:1400円
因みに中四国の百名山は 大山(1729m・鳥取県) 石鎚山(1982m・愛媛県) 剣山(1955m・徳島県)・・ 登頂済



御夫婦で日本百名山を登頂され、本を出版 ・・ 夫婦愛と男の強さが随所に・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ 深田久弥 氏 祥月命日 3月21日 : 日本百名山選定理由

2013年03月21日 | Weblog
 

写真 左:筑波山(876m) 右:開聞岳(922m) ・・・二座とも独立峰

日本百名山 選定の三つの基準
① 山の品格 誰が見ても立派な山(厳しさ・強さ・美しさ)
② 山の歴史 昔から人間と深い関わりを持った山
③ 個性のある山 他になく、その山だけが具えている・・独自なものがある
付帯条件 1500m以上の山 ・・ 3000以上で選ばれなかった山はなし

阿寒岳(1370m) 天城山(1406m) 伊吹山(1377㎜)・・この三座選ばれております(歴史観と標高ほぼ合格)

掲載写真の山 1500m以上と言うより 1000m以下 ・・ なのに選ばれている ホワイ?
筑波山:歴史が古い・・奈良朝初期に出た 「常陸風土記」の中に出ている・・古い神の話が出てきますが省略
開聞岳:完璧な円錐形で、このような山はほかにない、全身を海中に乗り出した、これほどの卓越な構造もあるまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ 深田久弥 氏 祥月命日 3月21日 : 深田久弥記念公園

2013年03月21日 | Weblog
山梨県韮崎市観光協会が 深田久弥記念公園 を造り 深田久弥氏の記念碑を建てました
その石碑に 深田久弥氏 直筆文字が刻まれおります  (引用:写真HP)
小生、登頂写真 集合写真 等々に何度使わせて貰ったことでしょう
 百の頂に 百の喜びあり
日本百名山完登は断念しておりますが
いつの日か深田久弥記念公園と茅ヶ岳終焉の地に伺い、色々と見聞したい  合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする