goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな日だったね

子供2人は独立。夫と2人暮らしも早13年。元気な猫も1匹。アラフィフで、パート始めました。そんな毎日です。

7月も終わりますね。

2013-07-30 23:15:34 | 日記
暑い日々が続いていますが
皆々様、いかがお過ごしでしょうか。


ただ今、仕事を含めて
わたくしを取り巻く環境が
様々な変化を見せていまして
なかなかに、落ち着かない日々なのでございます


クリアしていかなければいけないこと
諸々、試されていると感じています。


元々、それほど強靱な精神力を持ち合わせてはいないため
へこたれそうになります


周りの人たちをみて
「なんて強いんだろう
と思ってしまいます。


でもね、強いヒトもいれば、そうでないヒトもいるんですよ。
同じことを求められても
出来ることと出来ないことがあります。


わたしの人生、私が決めます。

三連休の過ごし方。

2013-07-15 22:41:10 | 日記
連休でしたが、シフト制のわたくしは

そんなことなど関係なく、仕事にいそしんでおりました。

しかーし、夫は、ばっちり連休で

一人、バイクで出掛けていきました。

一泊は、娘のところ。

二泊目は、そこから足を伸ばして観光地へ。

ヘタレライダーながら、かなり「走り」を楽しんだようで

「そりゃ、良かったわね!」

ってな、イヤミの一つも言いたくなるわたくしなのでした。


不眠。

2013-06-13 20:14:27 | 日記
最近、トシのせいか夜よく眠れません。

好きな本を読みながら眠くなるのを待つのですが

あ、眠気が来た~、と思って本を置き

電気を消して、しばらくすると

目が冴えてくるのです。



特に、仕事があった日や翌朝が早出の勤務の時に顕著です。

夕べも、何度も目覚め

その度に、電気を点け、本を手にしました。

で、結局早朝に目覚め、仕方なくゴミ出しに。


気疲れが多く、体は疲れていないからでしょうかねー?

ウォーキングも出来ないほど、疲れているつもりだけれど

実は疲れていないのかもしれません(汗)



生活習慣の見直しが必要かも知れませんねー。

ぶろぐむら。

2013-04-10 17:43:43 | 日記
以前は参加していましたが

今はほとんど見ません、「ぶろぐ村」。

カテゴリーによって、独特の雰囲気がありますからね~。

特に世代別の「主婦日記」などは、それが顕著に表れていると思います。

思うに、我々の世代はいわゆる「おばさん」、でございましょ?

パワー、全開、みたいになっちゃうんですよね~



まあ、それがイヤで降りてしまったようなところもあるのでございます

密かに、ブログ続けていく所存にございます。

(たくさんの人に読んでほしいという気が、無いわけではないけれど

あっちゃー(汗)

2013-04-03 22:04:09 | 日記
またやってしまいますた

夫に送るはずのメールを

間違って、息子に送ってしまいました~



それも、息子に関してのこと。

二人は今、旅行中で

居酒屋でお飲み中



読まれてまずい内容ではなかったことが

せめてもの救いであります



前にもあったから

気を付けているつもりだったのにぃ~~



そそっかしいわたくしなのでありました

残念だけど。

2013-03-29 19:14:55 | 日記
趣味の関係で

楽しみにしているブログがありました。

昨年秋頃から、更新が滞り

どうしていらっしゃるのか

とても気になりつつ

新しい記事がアップされないブログを

それでも

毎日覗いておりました




何度か、メールを送らせていただいたことがあり

その都度、丁寧なお返事をいただいておりました。



しかしながら、新しい記事がアップされることは無く

「ブログ閉鎖」のお知らせが出ており

今、とても残念な気持ちでいっぱいです。

わたしが、この先、趣味としてやっていきたいことを

そのまま仕事としてなさっている

まだまだ、お若い素敵な方です。



でも、これから新しい道へ進まれるとのこと

どうかまた、出会えますよう

頑張ってほしいと

心からエールを送ります

旅行の計画。

2013-03-26 21:35:51 | 日記
息子は、今年が学生生活最後の年になります。(の、ハズです)

正直、私も夫も、息子が今、どんな生活をしているのか

何の研究をしているのか

全くと言っていいほど分かりません




ですので、息子とのコミュニケーションを図るため

且つ、家族間の交流(?)のため

旅行を計画しています




中心は、夫と息子の「男二人旅」。

わたしは、休みが取れたら合流する予定で(ビミョーなところ)

娘は、仕事を終えてその日の夜のみ参加。



家族みんなが揃うのは、昨年のお盆以来です

いろいろ、楽しみです




どうか、休みが取れますように・・・

大好き!宇宙○弟。

2013-03-25 00:03:59 | 日記
面白いです、「宇宙○弟」。

あ、アニメです。

アニマックスと地上波を見ています。

事件ものや、複雑な人間関係のドラマや何かは

疲れますので、ほとんど見ません。

(大体、根が単純に出来ていますので



『早く来いよ、ムッちゃん

これですわ~

忙中閑あり。

2013-03-22 18:25:29 | 日記
今日の仕事は、「やや、ヒマ」でした。

それでも、ほぼ立ちっぱなしですので

腰が痛いです。



同僚に「お花見、行く?」って聞いたら

行かないのだそうです



世の中に絶えて桜の無かりせば春の心はのどけからまし


夫とともに、毎年この心境で居るわたしたちのような人間もいれば

「サクラ、咲いたね」(あっさり・・・)

みたいな人たちもいて

ホント、人それぞれなのだなー、と思いました



毎年、大騒ぎさ

お花見の予定。

2013-03-21 18:56:40 | 日記
早い開花に、戸惑いながらも

「お花見」の相談をしています、友人と

どこがいい?



でもね~

仕事が忙しくって

休日は、専ら体を休めることに費やしているので

今年は無理かもしれないね



三連休がとれたら

一日くらい、出掛けられるかなー

(体力がないこと、この上なし

やっぱり『お肉』を食べないとダメなのかしら

わたくし、『肉類』はほとんど食しません

元々好きではなくって、年とともに

ますますダメになりました

うーん、どうなんでしょう?



あらっ?

『お花見』の話が、なぜか『お肉』のハナシになってしまいました

寒かったね。

2013-03-14 19:52:30 | 日記
冬に逆戻りしたかのような

今日。

寒かったですね・・・・

桜の開花宣言も出され

「お花見」はいつ行こう?

どこへ行こう?

と算段していたのに



でも、寒さに負けず

美容院で、カラーとカットをし

歯科医院で、定期検診もし

膨らみかけた桜のつぼみを横目に

ウォーキングまでしたのでした

(上出来、わたし



さあ、あとは晩ご飯の支度

炊き込みご飯に八宝菜でいいかなー。

(変な組み合わせ


さあ、もう一がんばり
では、またね

休みの日は。

2013-02-06 18:38:17 | 日記
用がない限り、引きこもって

ひたすら、体力温存に努めております。

だからナニ?、それがどした?

ってなハナシではありますが

家におりますと、しゃべるヒトがおりません(汗)

ニャンコと会話するだけであります。

で、一日が終わるとき

「あー、つまらない日だったな~。」

なんて思うのであります。

だったら、出かけなさいよってなものですが

それも気が進まないので、こんな一日なんですね~。

まあ、明日は、仕事ですので

気持ちを「お仕事モード」に切り替えて

頑張ることといたしましょう

送信先を間違える。

2013-01-30 11:29:10 | 日記
私がメールを送るのは

身内か、ごく親しい友人に限られています

でもね、最近たびたび、間違って送ってしまうんです

それがいつも、夫

夕べも、息子に送ったつもりのメールが

夫の元に




ちょっと前には、姉に送ったつもりが

またまた夫に

そのときは、思いっきり、夫への「不満」を

訴えていたので、大変なことに・・・

(というのはウソですが、夫に反論されました




気をつけなくっちゃあいけませんねー


おこったぞー。

2013-01-16 11:35:38 | 日記
今日はガン検診の結果を聞きに行く日でした。

検査は、先月の18日でした。

病院に行って、医師の話を聞いていましたら

「また検査をする」

ということになりまして

「えっ?今日もですか?」と聞くと、そうだといいます。

心の準備もできていないままの検査でしたが

仕方なく受けて・・・。




で、また医師の話を聞く段階で

わたくしの疑問をぶつけてみましたら

(今日は、検査の結果を聞くだけだと思っていた。

今までも、そういう手順だったから。

なぜ今日は、先月検査をしたばかりなのに

また、検査をしたのか?、というようなことです。)




そしたらその医者は、にわかに気色ばんで

「なんか文句あるのか(実際の言葉は違いますが、こんな感じ)」

と、何故か、気分を害されたようで、びっくりしました



ただ、疑問点を解決すべく質問しただけなのに

若ーいんですわ、その医者。

百歩譲って、『修行が足りないねー、キミ。』

と、言ってやりたいですわん



早速、別の病院をリサーチ中

(夫曰く、半年に一回ならもうその病院でいいじゃん、と。)

そう?そういう問題ですかい

自宅から近くて、行きやすいんだけど

「近い」だけで選んではダメだなー、というのが今回の教訓ですわ



気分転換に、ガーデニングでもやりまする
ほったらかしなので・・・・

ヘアカラー。(キラリ)

2013-01-09 16:17:51 | 日記
約一年ぶりに、美容院でカラーリングしました

やっぱり、美容院は違うわね~ (ウットリ)

いつもは「わが夫にわか美容院カラー」で

まあ仕上がりはそれなり、なんですが(オットよ、いつもありがとう)

わたしがいつもカットに行く美容院は

カラーが、ホントに上手なんです

白いところが残ってるなんてことがありません




ただね、「どんな色にしますか?」なんて

まったく聞かないんですよ

それが不思議~




ハデーな、金髪にしてほしいと思っているかもしれないじゃない

先生(男性美容師)、次は聞いてくださいねっ