○△□ ∞ 鶴千亀万 人間百年

『鶴は千年、亀は万年、人間は百年へ』

memo ∞「久保 幹/土壌の健康診断で食料自給率100%を!」

2014-11-23 | 雑記

◎ 農業も見直してみると、先進技術の塊ですね~…見方を変えるだけ、最先端の”ナノ”の世界やコンピュータ利用技術、管理システム、輸送技術、労働支援ロボット開発等々総合的に”現代”を折り込む。今まで思いもつかなかった衛生レベルと収穫量、小国といえども農業輸出国であるオランダに負けない体制も可能なはず。…労働集約に辛い思いの農業でなく、希望に満ちた明日を語れる農業の勃興を期待し祈ります! (⌒▽⌒)

味も栄養価も収穫量もアップ!土の“健康診断法”
最新科学で農地を“見える化”し、食料自給率100%を目指す!
ドリームメーカー:
立命館大学 生命科学部 教授/工学博士/久保 幹さん

TBS「夢の扉+」11月23日 #177「土壌の健康診断で食料自給率100%を!」

農業のプロが、「天文学的!」と驚きの声をあげた―。
トマトもキャベツも収穫量がアップ!さらに、栄養価も、品質もアップする!(トマトは1.5倍、キャベツは2倍)
そんな良いこと尽くめの効果をもたらす、農地の“健康診断法”が編み出されたのだ。
開発したのは、立命館大学の久保幹・教授。
久保の“診断書”があれば、どんな栄養素が足りないかなど、土の“健康状態”が
誰でも一目でわかり、作物にとって最適な状態を作り出せるというから画期的。

一見畑違いの工学博士である久保が注目するのは、土の中の「微生物の数」。
その数によって、土が健康かどうかの“肥沃(ひよく)度”がわかるというが、
土1グラムに数億匹もいる微生物を、いったいどうやって数えるのか―!?

『夜、微生物を抱いて寝たこともある・・』 そんな微生物を愛してやまない久保が、
日本の農業の力強い復活を目指して取り組む“微生物パワー”の成果は・・?

********************************

工学博士の主人公が開発した「SOFIX/ソフィックス」は微生物を分析して、肥沃度を測り、理想の土壌を作る有機肥料を決めていく。どんなひどい状況の土壌でも改善できる。

有機肥料を微生物の餌として、窒素・りんを作り出せれば、化学肥料と異なり、微生物も増えて植物の肥料ともなる。収穫量の多い、おいしい野菜ができる。

有機農業は、良いのは解っていても、実際には難しいもの。これがいとも簡単にできていく。…「農業革命」の域か?!

荒れ放題の耕作放棄地:38.6ヘクタール(埼玉県とほぼ同面積)を全ていい土壌にすれば、食品自給率39%を100%(余れば輸出も)も可能な計算!!

先生は「できた作物を食べて、笑顔とおいしいよ!」と言ってもらえたらいい… …表面には出さないも、漲る自信と広い世に打って出る気概を感じます。 ガンバレ!

********************************

TBS「夢の扉+」11月23日OA 番組の未放送映像

2014/11/21 にアップロード

 

味も栄養価も収穫量もアップ!土の“健康診断法”  最新科学で農地を“見える化”し、食料自給率100%を目指す!


立命館大学 生命科学部 教授/工学博士/久保 幹さん

TBS「夢の扉+」出演記念企画 特別座談会 「未来を切り拓く立命館の研究者たち」 | 特集|RS WEB|立命館大学

TBS「夢の扉+」出演記念企画 特別座談会 「未来を切り拓く立命館の研究者たち」 

本企画は、2014年、TBS系列のテレビ番組「夢の扉+」に 生命科学部の久保 幹教授(2014年11月23日放送予定)、理工学部の小西 聡教授(2014年7月27日放送)、そして情報理工学部の西浦敬信教授(2014年8月24日放送)の3人の研究者が取り上げられたことを記念し、座談会を行ったものです。

(Facebookより)

構成むらこしです。皆さんは健康診断を受けていますか?私は今日、所属する連盟の年に1度の健診でした。毎年“己の不摂生が見える化”された診断表に愕然としつつ年の瀬を迎えるのが恒例です。

さて、今回の主人公は、人間ではなく「農地の健康診断」の開発者。土の中の“ある物の数”に着目して“土の健康状態を見える化”することに成功しました。そのカギを握る“ある物の数”とは「土の中の微生物の数」。有機肥料を田畑に与えた場合、それを微生物が窒素やリンなどの無機物に分解、それが作物の栄養になります。どんなに大量に有機肥料を与えたところで、分解してくれる微生物がいなければ栄養にはなりません。

工学博士の主人公が開発した「SOFIX」という方法は、肉眼では見えない「土の中の微生物の数」を数えることができ、それに合わせて肥料を与えることで最適な田畑作りに貢献。収穫量はグンと増え、味も栄養価も向上します!人間も作物も育つ環境で大きく変わるんですね。

土、1グラムに数億匹もいる微生物を数える…畑違いの工学博士だからこそ辿り着いたイノベーション! 「微生物を抱いて寝た」というほど微生物を愛する男が、ニッポン農業の復活“食料自給率100パーセント”を目指して生み出した「農地の健康診断」の可能性をとくとご覧下さい。(ちなみに現在の日本の食料自給率は39パーセントしかないそうです)


写真: 構成むらこしです。皆さんは健康診断を受けていますか?私は今日、所属する連盟の年に1度の健診でした。毎年“己の不摂生が見える化”された診断表に愕然としつつ年の瀬を迎えるのが恒例です。    さて、今回の主人公は、人間ではなく「農地の健康診断」の開発者。土の中の“ある物の数”に着目して“土の健康状態を見える化”することに成功しました。そのカギを握る“ある物の数”とは「土の中の微生物の数」。有機肥料を田畑に与えた場合、それを微生物が窒素やリンなどの無機物に分解、それが作物の栄養になります。どんなに大量に有機肥料を与えたところで、分解してくれる微生物がいなければ栄養にはなりません。    工学博士の主人公が開発した「SOFIX」という方法は、肉眼では見えない「土の中の微生物の数」を数えることができ、それに合わせて肥料を与えることで最適な田畑作りに貢献。収穫量はグンと増え、味も栄養価も向上します!人間も作物も育つ環境で大きく変わるんですね。    土、1グラムに数億匹もいる微生物を数える…畑違いの工学博士だからこそ辿り着いたイノベーション! 「微生物を抱いて寝た」というほど微生物を愛する男が、ニッポン農業の復活“食料自給率100パーセント”を目指して生み出した「農地の健康診断」の可能性をとくとご覧下さい。(ちなみに現在の日本の食料自給率は39パーセントしかないそうです)



TBS「夢の扉+」

こんにちは、担当ディレクターの二瓶です。
安全・安心、そして美味しい食べ物って大事ですよね? 日本には世界に誇る『有機農業』がありますが、簡単なものではないことは皆さんもご存知のとおり。有機農家の方々が勘と経験で積み重ねてきた努力の結晶が、美味しくて安心な作物というわけです。勘と経験が重要だから大規模生産には不向き。生産量も不安定にならざるを得ません。値段が高めになるのも仕方ありません。

ところが、そんな状況が劇的に変わるかもしれないのです。
誰でも簡単に、ベテラン農家のような有機農業をすることが可能になりつつあります。ポイントとなるのは『土の健康診断~ソフィックス~』。土の中にいる“微生物の数”が土の状態を診断するために重要だと気付いた久保教授が、独自に開発した診断方法です。
この『健康診断』を行えば農地の状態が一目瞭然。どんな処方をすれば良いかもハッキリと分かるんです。つまり、難しかった有機農業がグッと易しくなる。

これが広まればいいこと尽くめ。
農家にとってのメリットは、『生産量増加』+『コスト削減』=『収入アップ』。
消費者にとってのメリットは、『安全・安心な有機作物がより身近に』。
久保教授による驚きの試験結果の数々は注目です。
食べ物を作る農家の方がハッピーに。それを食べる我々もハッピーに…。
なんだかすごく素敵じゃないですか?

これを研究している久保教授が“工学博士”というのも今回の見所です。
「夢は食料自給率100%!」
大きな夢を語り、小さな微生物愛する研究者の物語を是非ご覧ください。
放送は今夜6時30分です。

写真: こんにちは、担当ディレクターの二瓶です。  安全・安心、そして美味しい食べ物って大事ですよね? 日本には世界に誇る『有機農業』がありますが、簡単なものではないことは皆さんもご存知のとおり。有機農家の方々が勘と経験で積み重ねてきた努力の結晶が、美味しくて安心な作物というわけです。勘と経験が重要だから大規模生産には不向き。生産量も不安定にならざるを得ません。値段が高めになるのも仕方ありません。    ところが、そんな状況が劇的に変わるかもしれないのです。  誰でも簡単に、ベテラン農家のような有機農業をすることが可能になりつつあります。ポイントとなるのは『土の健康診断~ソフィックス~』。土の中にいる“微生物の数”が土の状態を診断するために重要だと気付いた久保教授が、独自に開発した診断方法です。  この『健康診断』を行えば農地の状態が一目瞭然。どんな処方をすれば良いかもハッキリと分かるんです。つまり、難しかった有機農業がグッと易しくなる。    これが広まればいいこと尽くめ。  農家にとってのメリットは、『生産量増加』+『コスト削減』=『収入アップ』。  消費者にとってのメリットは、『安全・安心な有機作物がより身近に』。  久保教授による驚きの試験結果の数々は注目です。  食べ物を作る農家の方がハッピーに。それを食べる我々もハッピーに…。  なんだかすごく素敵じゃないですか?    これを研究している久保教授が“工学博士”というのも今回の見所です。  「夢は食料自給率100%!」  大きな夢を語り、小さな微生物愛する研究者の物語を是非ご覧ください。  放送は今夜6時30分です。



11月22日(土)のつぶやき

2014-11-23 | 日記

「ホンマでっか!?TV」に見る、睡眠不足を解消する方法 カギは「リコピン」「青色の寝室」「手のひら」 news.selfdoctor.net/2014/11/21/343… fb.me/1n2dIN8X4

1121 tomato
【リコピンが豊富な食材】    (可食部100gあたり)    ミニトマト8.0mg    スイカ3.2mg    ピンクグレープフルーツ3.2mg    柿3.2mg

1)悩みは1人で抱え込まない
2)孤独感を抱えない
3)5時間も眠れない人はリコピン不足?
4)朝の光を浴びる…朝の光を浴びることで、14~16時間後にメラトニンが分泌され眠くなるとのこと。夜眠りやすくするためには、起きた時の日の光が大切なのです。5)青色のベッドカバーが安眠に効果的
5)青色のベッドカバーが安眠に効果的
6)自分の手のひらを使った簡単安眠法
 1.手のひらを肩に当て、温かさを感じた後、力をいれて押さえこむ

 2.「ピター」と声を出す
 3.手をそっと離す

肝心なのは、「体の緊張をほぐす」ということ。寝る前のストレッチや入浴が大切というのも、同じです。

 

「1日1個のりんごで医者要らず」は本当! りんごを積極的に食べるべき7つの理由 news.selfdoctor.net/2014/11/18/341… fb.me/1AgwlW398

1118 riりんごはビタミン・ミネラル、食物繊維が豊富で、1日1個で医者要らず。必ずしも生のりんごでなくても、リンゴチップ、アップルパイ、リンゴスムージー、キャラメルりんご、リンゴジュース、焼きりんご…。食べ方はさまざまです。

1.強力な抗酸化物質が含まれている…免疫システムを高め、病気を予防する、最も強力な抗酸化物質である「ケルセチン」が豊富
2.目の健康を保つ…白内障を防ぐのによい
3.食物繊維が豊富…消化器系の調子をととのえ、下痢や便秘を防ぎ、またコレステロールを低下させる働きもあり
4.肝臓の解毒を助ける…抗酸化物質は、肝細胞を攻撃する活性酸素を除去する作用があり、肝臓の健康を維持する
5.心臓を健康に保つ…コレステロール値を減らし血液をサラサラにして、動脈硬化から来る心臓病・心臓発作のリスクを減少させる
6.持久力を高める…未熟なりんごに含まれる「りんごポリフェノール」などの抗酸化物質は、酸化ストレスを低減し、疲れや持久力、寝つきなどを改善することが期待できる
 

暴飲暴食をして、自己嫌悪に陥る前に! 「ストレスを減らしてくれる食べ物」10 news.selfdoctor.net/2014/11/18/341… fb.me/7WoprR0na

1118 ko  

■1ナッツ…含まれるマグネシウムは、ストレスに敏感に反応して分泌量が増加するホルモン「コルチゾール」のレベルを下げる働き、高カロリーなので食べ過ぎ注意

■2.ブロッコリー…ストレス軽減を助ける葉酸が豊富

■3.ウエハースとシャーベット…適量の甘い食べ物は、不安をともなうストレスのレベルを下げます

■4.ジャムや蜂蜜と全粒粉…炭水化物・糖分が豊富な食品は、うつ気分を減らす「セロトニン」のレベルを上げ、気分を高めます

■5.サーモン…含まれるn3脂肪酸は、脳に働きかけ、ストレスを減らします

■6.ダークチョコレート脳が気持ちよくなるさまざまな成分が含まれています。ココア含有量が70%以上のダークチョコレートなど、なるべくココア含有量が多いものが効果的

■7.牛乳…血圧を下げ、イライラ防止に良いとされるカルシウムのほか、セロトニンに変換され、心を落ち着けてくれる「トリプトファン」が豊富

■8.ホットココア…暖かい飲み物を飲むと、気分が落ち着く

■9.紅茶…紅茶を1日4回飲んだ場合、ストレスホルモンであるコルチゾールが低下する→イライラしたら、コーヒーよりも紅茶を選んでみましょう

■10.緑茶…脳の緊張をほぐす「テアニン」が含まれています👉 アルツハイマーに効くとの報告もありますね。

 

桐谷美玲さん、米倉涼子さん、嵐・松本潤さんも! 芸能人たちがこぞって実践する「白湯(さゆ)」健康法とは news.selfdoctor.net/2014/11/17/341… fb.me/6UoZBM3BH

■白湯の効果

白湯を飲むことで内臓が温まり、血行が良くなることで、新陳代謝が促進されます。
便秘改善やむくみ解消にも良く、デトックスおよびダイエット効果が期待されています。

Selfdoctornewsカラダにうれしいネタのサプリhttp://news.selfdoctor.net/2014/11/17/3411/

 

VIVE VAGINA > 2015 Spring Summerコレクション bit.ly/1vl0W4s pic.twitter.com/4QRk0lRIcv

 

富士山に陽が入り!お見事!!これくらいがベストタイミングかな(^^)♪ pic.twitter.com/3SwQbvK9ED

 

「美」感じる脳の部位発見 医療分野への活用も期待 - byロンドン大:石津智大 47NEWS
47news.jp/CN/201411/CN20…
この部位はうつ病や認知症などの疾患で活動が落ちるとされ、「『美』によって活性化させる手法は、医療の分野などで生かせるのではないか」と期待

・美しいと感じた場合、美しくないと感じた時と比べ、前頭葉の一部にある「内側眼窩(がんか)前頭皮質」と呼ばれる領域で血流量が増加し、働きが平均で約35%活発化する共通性があることを確認。美しいと強く感じるほど活動量も増えることが分かった。

連休初日は絶好のお出かけ日和♪
嬉し楽しい一日を(^O^☆♪

#花 #薔薇 pic.twitter.com/sQKwJ66vMN

 

おっはよぉございます♪(* ̄0 ̄)/

☆゜・*:.。.☆素敵な週末を☆.。.:*・゜☆

#花
#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/wU7DeUnb6U

 

今朝の本栖湖から。深夜に出ていた雲海は消え…朝焼けも微妙…日の出も遅い!となかなかグズグズな展開でした(;^_^A
#写真好きな人と繋がりたい #富士山 pic.twitter.com/cR3lFvI5W5

 

今日は何処から観ても雪を頂いた富士山が綺麗、感動をありがとう #富士山 pic.twitter.com/GGsd2Nco10

 

おはようございます????*?
今日から三連休☆お仕事の方もお休みの方も素敵な週末をお過ごしください・*:..。o?*゜・* pic.twitter.com/8ZZ8NUPkPE

 

人間の脳は楽観主義なのだそうだ。米ニューヨーク大学の研究によれば、過去の幸福な記憶よりも未来に起こることの方を「明るい」と思う人が多かった。脳は未来の幸福な出来事を想像した時に最も活性化するという(クリス・バーディック著「『期待』の科学」)by 春秋 …選挙に明日を思う!


「万歳六唱」に不満顔:日経
s.nikkei.com/1qKOcCF
”衆院の事務局によると「解散する」と読んだ段階で万歳をするのが通例で、天皇の署名と押印を意味する「御名御璽」まで読んだ議長はほとんどいない”…小泉進次郎が万歳せず、まるで自民党内抵抗勢力統一のための解散?


胎動 水素社会(下)燃料電池車、普及へ総力 充填設備、欧州勢と連携も:日経 s.nikkei.com/1Fc2zT6
水素製造では天然ガスからが主流。欧州は天然ガスのパイプラインがあり、水素供給網も整備(しやすい)…日本は(自動車は最先端だが)水素社会では後発! pic.twitter.com/Lhm2G9mvPU

  

May J.台湾で「Let It Go」熱唱
mdpr.jp/news/detail/14… @modelpress
ビューティ、ファッション、日本食、レシピ、旅行、音楽、マンガ、コスプレまで…プロモーションや流通までを担い、需要を拡大していく「吉本興業」のガールズプロジェクト

May J. アナと雪の女王 Let It Go ~ありのままで~ 劇中歌ver. ( Frozen ) … 2014.03.06 大阪イベントでのMay J.とっても美しかったです。