goo blog サービス終了のお知らせ 

見聞思修

おばあちゃんの言葉。人生に大切な要素が
組み込まれています。気分で日々の出来事を書き記して、いつか思い出せるように。

new blog

2007-08-29 | 


ブログをお引っ越ししましたー。
引き続きよろしくお願いします。

◆teranoko

素晴らしい休日

2007-08-20 | 

朝から家をでたばかりの相方と
実家の母からの電話。さらに、ネット会社と生協から電話。
これらはどうでもいい。

そんなことより私には、開放感が必要だった。
だから歯医者のあとに逗子に出かけようと思った。
そしてそこで浮気をしようと。

あ、美容室の浮気ね。
で、ネットで検索して逗子でなんとなくこれって思って
思ったところに電話。

道に迷いながらも到着し、生まれてからいままで神奈川方面を
基本に動いた事なんてなかったので逗子とか海方面の美容室の
そのゆるやかな空間がすごくよいなと思いました。

私の担当の兄さんは3つ上で
横須賀のひとでした。
空気のよめるかんじのひとで一安心。

ヘッドマッサージとか色々とお客さんとしてのサービスを
受けることに幸せを感じました。
鎌倉や逗子の落ち着きスポットを教えてもらったり
地元ならではの情報を得られたのがよかったです。

気持ちもアップしてきたとこで
断髪後(あ、長さはまったく変わってない)
海へ。

丁度、夕日と海がコラボレーションしている時間帯で
だいぶ『海は広いな』的考えになりました。
いやー逗子よかった。

この後、こっちにきてからいつの間にかOPENしていた
『かもめ食堂』に似たカフェでゴハン。
ここも最近お気に入りで、アルコール弱めの
グレープルフーツサワー(かなり美味しい)を
を頼んでは、天然生活 系統の雑誌を読み、良い時間を
過ごしてます。

オーナー夫妻さんの奥さんのお父さんが作ってる野菜も
少し売られてたりしてて、好きなとこです。

いい一日だった。明日もがんばろー。


オヒサシブリデス。

2007-08-20 | 

色々な事が『めまぐるしく』起こったので
頭の中が混乱を超えて、『悟り』の状態に
入ってます。

■お盆前に相方の仕事についていき小田原へ
途中パーキングエリアで海を見る。



■小田原で一人なにもすることなしの私と
お友達になってくれたショップの女の子。(同じ年)
彼女は店長さんで、休憩の時間お茶しようとナンパしてくれました。
最後に記念にポラロイド写真までとってくれて、なんだかびっくり。



■バタバタとしていたけれどドイツからはるばる一時帰国中の
ナナちゃんに逢いたくて、一度断った約束を再度その日にとりつけることに
成功。ナナちゃんの考え方と寛容さに感謝せずにはいられない。
この日、江ノ島の海の家(Eau Cafe 夏限定)で行われれいたNoa noaさんの
ライブを見に行く予定でギリギリ堪能できました。

海をバックにボサノバー。なんか自由な気分になれました。




■ナナちゃん



■なぜか外人ばっかり。ここは日本だよ!




■うーんいい雰囲気です



■特にタイトルなし。




美容室にいきたい。
いつも髪をいじってもらってるタニさんは
営業後専門なのでいまや代官山まではこんな遠くからは厳しい。
こういうとき、タニさんにきってもらいたいのに困る。

だからどっかで浮気しようと思う。
浮気専門美容室。

本日買物運100%

2007-08-07 | 
実家にて規則正しい生活+美味しいものばかり食べていたら
肌が回復してきました。やったー!!

てかてか最近おんぼろの敷き布団を新調したのですが
それが今朝届きました。この敷き布団、デザインが
昔のものだという理由で(ま、お店のひとの言い分だけど)
半額になっていたのです。だから2枚で一枚分。
丁度赤と青の2枚で最後だから「どうですかー?」って薦められて
考慮時間5分後購入。しかも、我が家にあるいらん布団も
全部もっていってくれた。でも、誰か泊まりにくるときのために
一応敷き布団を一枚残してみました。笑

で本日、敷き布団にかける敷き布団カバーを無印で買うことを
予定しつつ、藤沢のヨーロピアン古着屋さんへ向かいました。

この古着屋さんさ、5%の割合で掘り出し物が見つかるんじゃ
ないかと思うんだけど本日かなりいいカイモノができました。
最近わたしが惹かれるのが、中世の農家のひとたちが着てた
みたいな淡い白っぽい生地の服なんだけど
古着屋さんにはそういうのが安く(アンティークものは高いけど)
売っているので足を運ぶのです。
そして、この古着屋さんで3枚も可愛いブラウスを見つけました。
しかももともと3000円くらいなのに、なぜかセールでその値段の
半額!

今日なんかついてる。と思いつつ、敷き布団カバーを
買いに無印へ。
そして布団コーナーにいくと季節のお買い得品で
敷き布団カバーが1300円になってるー!!!
しかもヨーク見てみるとお目当てのベージュもある。
しかも2枚だけ残ってる。
すぐに手に取り、さらにじっと見ていると掛け布団カバーも安くなってる。
これは買うしかない!と思い、かなりお安くカイモノができました。

夏の真ん中っていいね。

○今日歯医者さん200円だった。しかもこの間大泣きしてからね、全然痛くなくなりました。
でも、先生目をみて話してくれない。。。

○最近あったいいことは、
1 じいちゃんが約束を覚えていてくれたこと。じいちゃんが過去コレクションしていたカメラの中でも
  一番大切(だと思われる)ニコンの一眼レフカメラをプレゼントしてくれたこと。
  8月6日、おばあちゃんの前で無事受理しました。おじいちゃんありがとう!!

2 aichanと山のうえにあるAG cafeでハンバーグを食べて、おしゃべりしたこと。
  久々に恋する乙女の話をきいて、せつなくでも怒り奮闘したり。

3 みのさんの勤務時間がほんの少し短くなったこと。
  これはほんと嬉しい。過労死を少しでも免れてほしいのでほんとよかったです。

4 美味しいうなぎをたべたこと。みかんをたべたこと。桃をたべたこと。

5 犬のめいちゃんが「おすわり」をするようになったこと。かわいー。首しめちゃいたい!

6 実家の忙しい時期第一弾が一息ついたこと

7 従姉妹の勤務先を間違って把握してしかも公言していたこと(これはいいことじゃないか)

こんくらいです。

もう8月だわ。

2007-08-03 | 


7月は忙しかったです。しかもここ1週間労働時間長過ぎる。
それもこれもT S Oのせいです。

8月も忙しいです。
そのせいか肌が荒れている気がする。いやそのせいじゃないな
自己管理の問題です。食生活とか睡眠時間とか。
あと夜中帰ることも多くなったし、生活の変化ですね。

時とともにほんといろんな瞬間が訪れて
物事はタイミングと流れによって意図されないことも
作り出されることもあったりしてそれが素晴らしかったり
哀しかったり。

新しく入った新人さんと
せっかく打ち解けてきたのに
やめてしまうときいた昨日は
心臓がドキンとしました。

確かに彼女は早く足を洗って
その道に進んだ方がいいとは思っていたので
嬉しいけれど哀しいです。

好きなひとたちがどんどんやめていきます。
でもわたしはまだその流れにはのりません。

いまは2回目の洗濯をぐるぐるまわしています。





プラム

2007-07-30 | 


昨日我が家は雷の影響で停電しました。
帰り道土砂降りでまーぬれてもいいや気分で帰宅。
電気のない道ってこわいよー。

まさにホーンテッドマンション@鎌倉。

携帯のライトで過ごした数十分。仕事で帰宅が遅かったため幸い、
私が帰ってきてから少したって電気がつきました。
電気の大切さを実感したわずかな時間。
これで水とまったらどうしたらいいかなと
暗がりの中歯みがきをしながら考えていました。

相方は普段より早く帰ってきたというのに
帰ってきてすぐ停電になったらしくほんとに
運が悪くてかわいそうだなと思いました。私が帰宅したときにはすでに
布団で死人になっておりました。メールで連絡があってから2時間以上は
経過していたので2時間以上も真っ暗な状態だったら布団で死人になるのも
わかる気がします。

でも電気がついた瞬間

「ついた」

といきなり起き上がったのにはびっくりしました。
こわい。
この日私は仕事で疲れてしまって
すぐ布団に入りました。
眠りそうでまだ眠ってないうとうとのときに
相方が
「ももとプラムを買ってきたよ。食べる?」ときいてくれたのが
頭に残ってはいたもののその時は、
「いらない」といいそのまま寝ました。

でも夜中になぜかお腹がすいて
むくっとおきました。

冷蔵庫をあけるとプラムが4つほどあったのでその中のひとつを
食べました。

うまーい!うまい!プラムの果汁で目が覚めたわたしは
もうひとつ食べてまた歯みがきをして寝ました。

プラム恐るべし。
美味しすぎる。

nica on TV

2007-07-27 | 



一昨日はニカのお別れパーティ@combine(中目黒)
でした。仕事のあと(長引いたー。泣)中目黒へワープ。

このお別れパーティに全然関係ない友人Yも誘って2人で
ニカに合いにいきました。
最初で最後の出会いとはまさにこのことです。笑

ニカはわたしの友人に、自己紹介をして
「出逢えてよかったわ」と最後にいっておりました。
わたしとしては、友人Yにも合うことができたし、ニカに
渡すものも渡せたし、ドイツっぽい雰囲気も味わえたし
よい時間でした。友人Yも楽しそうだったのでよしとしたいです。

ところでそんなニカとのお別れをした次の日の夜中(つまり昨日)
友人Rからメールが。

「ニカテレビに出とるね(笑)」

でぇー!急いで3チャンネルをかけてみる。
するとくるくる頭時代のニカがいるではないですか!
すでに眠りに入っていたミノさんに話しかけてみたが、仏像なみに無視されたので
ダッシュでデジカメをとりにいき、テレビの前にsit downして
動画をとりました。

テレビと私の距離およそ15CM。近い。
無事彼女が国に帰る前日にテレビに移る彼女の姿を
おさめられたことになんだか感謝。

ニカはテレビで何をしていたかといいますと
(番組はもちろんNHKドイツ語講座)
ドイツ人監督にインタビューをしつつナレーションもしていました。
そういえば、
「NHKで有名なドイツ人監督にインタビューする仕事が決まった」って
喜んでいたことを思い出しました。

そんなわけで、こう知り合いがテレビにでるときの
あの微妙な興奮感を味わった昨日の晩でした。

何より、番組のオープニング映像でニカの作品が使われたことが
嬉しかったです。
彼女は国にかえったのちロンドンのゴールドスミスという学校にいくそうです。
ロンドンからきたマシューにちらっといってみたら、
すごいすばらしいとこだよといってました。

私にはno ideaだけどでも、nicaが今後も彼女にとって
ベストな道を歩んでくれたら嬉しいなと思います。

で、結論としては
日本でテレビに出られるなんて本当にlucky girlだなnicaは。
ということです。

医者話

2007-07-25 | 

7月は去年同様、仕事とプレイベートも兼ねて半分フルに
動いている気がします。これはアドレナリン。
でも後半にさしかかり、天気の変化のせいもあり、朝起きるのが
だるい。

そんな本日はno energy。
家のことをほったらかして外に出まくっていたので本日は
家を基本にカタツムリ。と思いきや、ほぼ空の冷蔵庫を埋めるため
買い出しに。ついでに家賃支払いも。

両手に袋。重いよ重いよ。自転車のバランスがとれなくてイラッとくる。
でも家事をひととおり済ませたあと夕方くらいから調子が出てきました。

で、私は体に異物が生じるともーとてもとても気になってしまうのですが、
昨日からなんだか目に異物感が!と思って目を良く見てみたらなんか目のふちに
白い水泡みたいなものが!

でも、疲れとかかなーと思い寝れば治ると思ったのに、今日もまだ存在してた
この白いおでき。目に異物感があるとイラッくるので眼科にいかなければと
思いつつ5時から歯医者なので諦めようと思いましたが、でも明日の仕事に
差し支えては!今後の日々をストレスフリーに過ごすためには!と一念発起して
歯医者にいく前に眼科の場所を把握して、歯医者の後すべりこみで眼科へ。

すると20%深津絵里に似た受付のひとが快く迎えてくれた。
おっと病院運がやっとあがってきたか?と思いつつ診察室へ。
だいたいお医者さんて でーん って感じの人が多いけど、あれ
ここの眼科のお医者さんなんか肩幅が狭い感じです。

私が症状をあーですこーです話したあとに、例の部分を見てくださって
「これは水泡ではなくて、”いし” ですね。痛み止めの目薬をして針で
くりぬきましょう。」

針でくりぬきー!!!!目の部分を。いやいやこわいですー!
って思ってたけど、いとすばやくベテランのスタッフたちが私の
コンタクトをとり、目薬をし
そして先生が針をもち

ピッ!

終了。

「はい、これがいしです。みえますかー?」

と先生。
あまりにも感動。異物がとれたー!
先生ほんとにありがとう。これで私はすっきり前が見えます。と
感謝の気持ちで眼科を去りました。

これが医者話です。

おわり。

にほひというかかほり。

2007-07-19 | 
本日はスティーブンマッコリン(うちの父)の
誕生日でした。55歳です。
ゴーゴーの年。
そんな彼は、最近祖父から住職の座を
譲り受けました。
ダブルおめでとう。

ところでそんな父の誕生日に私にはいろんなことがありました。

○天気のせいか気圧のせいか朝から気分が優れなかったけれど
コントワーデコトニエで購入したカーキのトレンチをとりに
いかなければならなかったので出勤前にとりに。朝だというのに
アパレル特有の出口まで商品と一緒におくってもらう待遇をうけて
しまった。

○休憩中は、たかのてるこさんの「ガンジス河でバタフライ」を
よみながら自分がバックパッカーになった気分に浸り。

○マシューが仕事あとに展示を見に来るとのことで2回目の
休憩でベヌーゴで一緒にコーヒーを飲みながら犬の話をし。

○そんなマシューは美術館閉館の8時まで展示を満喫したみたいで
わたしが仕事がおわるまでまっててくれるというではないか。
さすが英国ジェントルマン。というより暇なのか。
で、この日は9時くらいにおわったのでだいぶ待たせてしまって
わるいなーと思っていて、これからどっかに食べにでも行くのかと
思っていたら普通に駅に向かってお別れをした。
え?なぜ待っていてくれたの?と罪悪感と微妙な気分に浸っていたら
電車の中で酔ってしまった。
空気が悪いせいとお腹がすいていたせいだと思われる。


○で気分が優れないため炭酸!と思いオロナミンCと2人分のきしめんを購入。
無事帰宅。

○すると30分後くらいにミノさんも帰宅。
帰宅したミノさんに気分が優れないことを訴えると
なぜかとてもその優れなさを吹き飛ばしてくれるほど素晴らしい
発言をしてくれたので、いきなり気分が良くなった。

こんな寛大なひともういない気がする。
わたしがもし何年もそばにいなくても
信頼して待ってくれるひとなんて。

やっぱこのひとについていくわー!
と改めて思った父の誕生日の日でした。

でも上司に将来のことを心配された一日でもありました。
確かに、心配だ、わたしの将来。
でもね、希望に満ちてるよ。きっと。

さて、お風呂にはいって明日に備えます。

あ、タイトルの「にほひというかかほり」の話題を忘れてた。
わたしは外人特有のにおいに弱いんです。
あのにおいにほんとにフラーっとイッテしまうんです。
あれは誘惑です。
でもにおいっていっても、体臭系ではありません。
柔軟剤のにおいみたいなやつね。





お別れの時期

2007-07-18 | 

知り合った外国人の友達が帰国していく時期。
毎年誰かとお別れをしている。
そんな彼らの記憶に私が残っていますように。

まもなく去年のこの時期に知り合ったnicaとお別れ。
忙しい中時間を作ってくれた彼女と昨晩combine@中目黒
にておしゃべりー。

彼女は、いきなり泣き出したり
いきなり突飛なことを言い出すびっくりな30代の女性。
ほんとにね、びっくりな人だね。
そんな彼女はとにかくしゃべる。私、ドイツゴだと自分から
話すのが苦手な人になってしまう(言葉が出てこない)ので
上手な聞き役になれます。そして、その会話に「なるほど」と
相づちをうちつつ
時折疑問や質問もするので、なんとなーく会話が流れていきます。

100%の会話のうち12%くらいの単語を
聞き入れて67%くらいの会話の内容を理解している感じです。
でも、なんかなんとなくわかる。

これやいけんの。

とそんな会話中にドイツ人男性登場。
なにをやっているかわからないけど写真家だというセバスチャン。
おっとひさびさに来たこの名前。

セバスチャンとかマシューとかハイケとか
なんかそういう響きに憧れている私。

そんなセバスチャン、かなりドイツ人ぽい。
あいやー。そういえば私はミヒャエルという友人以外
ドイツ人の男性で親しくなったひといないなーと
再確認。
それから色々思い出してみて
ドイツ人男性とは合わないのかも!と思いました。

「ひとそれぞれ」と言われたらきりがないのですが、
ドイツ人の男の人難癖ありだなーと思います。
でも基本的にはとても真面目でいいひとなんだと思うけど。

そんなことより、最近の異常気象や
地震、年金のことが電車をのっているときや
歯医者の治療を受けているとき頭をよぎります。

夢では、しばらくカラオケにもいっていないため
どんな歌をうたっても音程がはずれていて、さらに
眠りすぎて目が腫れて自分の顔かどうか判断がつかないほど
ひどい顔をしているという夢を見ました。