先週末、横須賀美術館にいってきましたー!
なんか久々のデートだった気がする。
けっ。
生まれて初めて横須賀におりたったんだけど
JR横須賀駅の地下通路はホームレスのおうちになっていました。
でも横須賀すごい。駅降りるとすぐに海が見えてなんだか
異国にいるような気がしました。
とりあえずお腹がすいたのでコンビニでおにぎりといなり寿司を
買いました。
てかこの日ほんと暑かったー!
で、無事美術館ゆきのバスにのること35分。
35分も市営バスにゆられるなんて久しぶりすぎる。
そんなバスからの横須賀の風景は美しく27%沖縄にいるかのような
気分でした。
バスから降りると目の前には海が広がっていてなんだか
ふわーっとした気分になり、少し歩いて右手に美術館が
見えたときは感動しました。
モダンなガラスばりっぽい建築物と青い空に青い海!
なんてナイスなコラボレーションなんだろう!
みのさん探し物。
この日は丁度 アルフレッドウォリスというイギリスの素朴画家の企画展初日でした。
美術館に所蔵されていた多くの作品の中で
一点だけ私たちがいいなーと思った作品がありました。
それはニコルソンという人の作品で
とても綺麗な淡い色を使ってどこかの部屋の一部を描いたものでした。
横須賀美術館には展望台っていうほどでもないけど屋上があって
そこから山を散歩する道に出ることができます。
美術館の屋上からみえる海。
ここでわたしは1人で写真をとっていたのですが
振り返るとミノさんが山の中に消えていく寸前でした。
その距離は遠く、おいてきぼりかよ!と思いましたが何か様子を
見て折り返してきたのでとりあえず一安心。
その後軽く山をうろつきいい空気をすって退散。
なんかこの山、戦争時代の雰囲気を醸し出していました。
夜は完全タブーです。
横須賀美術館は、行ったことある美術館お気に入りベスト5入りしました。
順位はないけれど、
金沢21世紀美術館、宇都宮美術館、原美術館、メルシャン美術館、横須賀美術館が
好きな5つの美術館です。
選考基準は、訪れたときの「思い出」や「雰囲気」です。
帰りはまた駅のコンビニでスナック菓子を大量に買い
海の見えるベンチで食べてました。
ゆっくり食べられると思ったのに私がポロポロこぼす
チップスにダッシュしてくる鳩たち。
まじできもいので去ってほしかったのに首を前後にして
向かってくる。
気づくと、そこ一帯に群がっていた鳩たちは私たちの
まわりに集中。その絵図は滑稽だったと思われます。。。
まぁ鳩を除けばよい一日でした。