goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

千駄木「毛家麺店」(2)天津飯

2008-12-11 05:17:28 | 都内グルメ
出てきた天津飯。
わりと「くどめ」のソースが絡んだ、シンプルな天津飯です。
玉子の中には、芝エビが入っていて、それはなかなかいいのですが、全体的に「ふつう」の天津飯でした。

もっと美味しいものを期待していたので残念です。
やはり、ここは「麺」を頼むべきだったのかも知れませんので、またあらためて訪れましょう。。

■毛家麺店
東京都 文京区千駄木3-34-7
火休
11:00 - 23:00

千駄木「毛家麺店」(1)天津飯

2008-12-11 05:16:47 | 都内グルメ
いつも通る不忍(しのばず)通りに、大きな毛沢東の壁画のある中華料理屋さんがあります。
千駄木のあたりですね。
いつか、入ろうと思っていて、はじめて利用しました。

「毛家麺店」で「まおらーめん」と呼ぶそうです。
カウンターの中では中国人らしい人が調理していました。
学生さんたちが揃ってラーメンを食べています。

おすすめは担々麺らしく、心引かれたのですが、なぜか無性に「天津飯」が食べたくなり頼んだわけです。

曙橋「明浜」お鍋

2008-12-10 10:07:48 | 都内グルメ
曙橋にある小さな鰻屋さんでのささやかな忘年会でした。
中心は鍋でしたが、前菜(?)に出た、鰻もおいしかった。

老夫婦だけで切り盛りしているお店で、酒が飲めないわたしのために、炭酸飲料も特別に用意してくれていました。
お昼の鰻丼をぜひまた食べにくると約束して帰りました。
鰻丼食べたら、また報告します。

■明浜
東京都新宿区市谷台町8-1
※都営新宿線曙橋駅から徒歩6分ほど


新橋「もつ鍋と串焼 ひそか 新橋烏森店」(3)

2008-12-06 09:06:59 | 都内グルメ
最後は当然「おじや」にしてしめます。
せまい店ですが、席が個室ぽくうまく別れているし、なかなかいい感じです。
もつ鍋はおいしいなあ。

■もつ鍋と串焼 ひそか 新橋烏森店
東京都港区新橋3-18-1 千陽ビルB1
土日祝休
※JR新橋駅 烏森口 徒歩1分、地下鉄銀座線新橋駅 6番出口 徒歩3分、地下鉄都営浅草線新橋駅 A2出口 徒歩2分 

有楽町「ブオーノブオーノ」パスタランチ(4)

2008-11-11 17:18:40 | 都内グルメ
さて、お茶とドルチェが出てきましたよ。
思い切りクラシカルなプリンで、これまたおいしい。
ランチの時間でもそんなに混み合わず、ゆっくりお客様と話もできるのでいい店ですね。

■ブオーノブオーノ
東京都中央区銀座4-1-2西銀座デパート2階
平日・土 11時30分~23時(LO22時)
日祝 11時~22時30分(LO21時30分)
無休

有楽町「ブオーノブオーノ」パスタランチ(1)

2008-11-11 17:12:49 | 都内グルメ
お客様とランチで、ご指定の「ブオーノブオーノ」へ。
有楽町マリオンのすぐそばです。
あんまり、この辺でランチ食べたことがなくて、どんなところかと思ったら、とても広い!
値段も手頃です。
パスタランチを頼みます。

まずは「イベリコ豚」の前菜。
良質なチャーシューというか…激旨い!

根岸「グリル ビクトリヤ」上ロース生姜焼(2)

2008-10-29 09:49:49 | 都内グルメ
鶯谷から歩いて、ちょっとわかりにくい場所、小さなお店です。
帰り際にご主人に話しかけられましたが、気さくでほんとに感じのいい店です。
マッチをもらってきたのですが、これがまた昭和を感じさせます。

先日の日暮里のニューマルヤさんといい、下町の街場の洋食店はいい感じのところ多いですね。

■グリル ビクトリヤ
東京都台東区根岸3-12-18
11:00~14:00
17:00~21:00
水定休
※JR鶯谷駅より3分ぐらい

根岸「グリル ビクトリヤ」上ロース生姜焼(1)

2008-10-29 09:49:16 | 都内グルメ
下町の洋食屋さんが続きます。
前から気になっていたお店で、ここも昭和の香りが色濃い根岸の住宅街にあるグリル ビクトリヤ。
閉店間際に駆け込みましたが、快く対応していただきました。

ちょっと奮発して「上ロース生姜焼定食 珈琲付き」1600円。

一人で入ったところ、待っている間に新聞を渡してくれます。
こういうのがいいなあ。

出てきた生姜焼は、ボリュームもたっぷりですが、肉がさっくりしてしつこくなく、それでいてジューシーで、こんなおいしい生姜焼食べた記憶はないです。
すばらしい。

恵比寿「中村玄」隠れ家レストラン(5)

2008-10-18 23:58:28 | 都内グルメ
この日のメイン「コラーゲン鍋」。
女性陣にとっては珍しくないかも知れませんが、ぼくははじめて。
会津地鶏と、その「つくね」などを入れつつ、葱などもどさっといれます。
鶏のコラーゲンスープが何とも言えずおいしいです。
そこで煮た鶏肉や野菜を、大根おろしでさっぱりいただきます。
この食べ方も素敵ですねえ。

シメは、おそばにするか、この鍋の残り物を使った雑炊にするか悩みましたが、雑炊を選択。
おそばもそのうち試してみたいです。

■中村玄
東京都渋谷区恵比寿南1-18-11 西田ビル201
平日18:00~25:30(24:00 L.O.)
土祝18:00~25:00(23:30 L.O.)
日休
※恵比寿西口から線路沿いに坂を登り、ホルモン店向かいのビル。