goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

燻製カレー「くんかれ」人形町

2012-05-08 12:53:38 | 都内グルメ
ルーも具材も燻製にこだわったお店です。
燻製好きでカレー好きのわたしにとっては、ほとんど桃源郷のような美味しさでした。
食べたのは「全部のせトッピング」辛さは「ふつう」燻製の深さは「3」(そんなのも選べます)。チーズの燻製2枚とベーコンの燻製2枚、チキンの燻製2枚という内容です。ご飯の横に、刻みキュウリがついていて、口休めにちょうどよかったですね。満足。
今度はとなりの兄さんが食べていた「燻製チキン1枚乗せ」にチャレンジしたい。

■くんかれ
東京都中央区日本橋人形町1-12-11 リガーレ日本橋人形町A棟1階
※※半蔵門線水天宮前駅8番出口から新大橋通り沿い1分ぐらい

渋谷「七面鳥カフェ」茄子のキーマーカレー

2011-12-01 12:57:25 | 都内グルメ

青山学院横の通り(並木橋に抜ける)のちょっとわかりにくいビルの、わかりにくい入り口の階段をぐるぐるあがっていくとたどりつくカフェです。

狭いスペースに、70年代ロックが中心のBGM。
そして、意外と美味しい料理。
この茄子のキーマカレーは絶品でした。

■七面鳥カフェ
東京都渋谷区渋谷2-3-2 シグマAGビル3F
11:30~16:00
19:00~翌1:00
ランチ営業、夜10時以降入店可

上中里「花屋食堂」肉野菜炒め定食

2011-10-20 10:07:03 | 都内グルメ
京浜東北線の「上中里駅」。めったに降りることはないのですが、何となく、都内だとは思えない哀愁があります。駅前にあまり店はなく「花屋食堂」という定食屋さんを発見。
麦茶をセルフサービスでもらいます。
夜の定食は、この日は肉野菜炒めかサバの味噌煮のどちらか。
肉野菜炒め定食をいただいたのですが、ちょっと全体的に色が黒くてイマイチでした。
塩昆布や梅干しなど香の物がいろいろいただけたのはうれしい。

■花屋食堂
東京都北区上中里2丁目32-12

駒込「餃子の王将」塩だれ天津飯と餃子(2)

2011-10-11 22:16:45 | 都内グルメ
天津飯は、塩ダレ、甘酢醬油などからタレ味を選べます。
わたしは迷わず塩ダレ。
もう、いうことなしです。



■餃子の王将 駒込店
東京都豊島区駒込1-41-15 六義園アビタシオン1F
※JR駒込駅、東京メトロ南北線駒込駅 徒歩3分
月~土 11:00~22:00(L.O.)
日 11:00~21:30(L.O.)


「吉野家」牛鍋丼

2010-09-12 14:46:25 | 都内グルメ
牛鍋丼(280円)が発売になったのでさっそく食べてみました。思ったより美味しい。しらたきや豆腐などがはいってすき焼きの趣です。
入ってきたお客も、みんな牛鍋丼をオーダーしています。
ひょっとして吉野家を救うメニューになるかも知れませんね。
玉子とお新香をつけて400円ぐらいとはうれしいです。

御成門「味芳斎 支店」豚レバーとピーマン炒め

2010-08-14 10:38:04 | 都内グルメ
ぼくは子供の頃好き嫌いが多くて、豚レバーなんてとんでもない。
ピーマンなんて口にも入れられない。
ほんとに食べられるものが少なかったのです。

ところが40年ほど経ちまして、いまでは豚レバーもピーマンも大好物。
先日は、芝大門の「味芳斎 支店」というお店でお昼をご馳走になりました。
そのメニューが「豚レバーとピーマン炒め定食」。

うまい!
ラー油がうまく絡んで、ご飯がすすむすすむ。
ピーマンがざく切りで入っていて、歯ごたえもあって最高。ピーマン半年分ぐらい食べた気がします。名物は激辛の「牛肉飯」だそうで、ぜひ次回はチャレンジして見たい。

■味芳斎 支店
東京都港区芝大門1-10-1 全国たばこビル 1F
11時~15時
17時~22時
日休

赤坂「沙伽羅 (さがら)」にしんそば

2010-05-12 19:54:44 | 都内グルメ
赤坂でおそばを食べました。
教えてくださった方が10年以上通っているというところで、赤坂のランチというと、なんだかおおにぎわいの感じがしますが、この店は、落ち着いた雰囲気でいいですね。

「にしんそば」を食べました。

いや…おどろきました。そばじたいもおいしいのですが、そばつゆも出汁が利いた好みの味だし、なんといっても「にしん」がうますぎる。
うまいだけでなくて、量もゴロゴロはいってます。このニシンだけおかずで、ご飯が食べれるかもしれません。

■沙伽羅
東京都港区赤坂3-12-22 竹下ビル 2F
平日 11:30~14:30
   17:30~23:30
土曜 11:30~21:30
日休

両国「ちゃんこ巴潟」国見山ちゃんこ(2)

2010-05-06 14:04:59 | 都内グルメ
ちゃんこは4種類あります。

・太刀山ちゃんこ
「そっぷ煮」といわれる醤油味のちゃんこ。
 
・国見山ちゃんこ
いわしのつみれを主に用いた塩味の寄せ鍋風ちゃんこ。

・矢筈山ちゃんこ
ポン酢で食べる水炊き風ちゃんこ。

・巴潟ちゃんこ
魚貝類を用いたみそ味の寄せ鍋風ちゃんこ。

迷ったのですが、塩味の「国見山ちゃんこ」を頼みました。
けっこう山盛りでやってきますが、さっぱりいただけます。
正直体調がイマイチだったのですが、いくらでも入ります。
野菜がたくさんとれるし、いわしのつみれがとてもおいしい。

ランチもやっているそうなので、次回は昼にも来ようと思います。

■ちゃんこ巴潟
東京都墨田区両国2-17-6
11:30~14:00 17:00~23:00(L.O.22:00) 
※土日祝は時間変更有り
年末年始休みあり (6~8月は月曜定休)

両国「ちゃんこ巴潟」国見山ちゃんこ(1)

2010-05-06 14:02:01 | 都内グルメ
暑くなってきたのですが、いつでも「ちゃんこ」は大好きです。

前から一度行ってみたかった両国の「ちゃんこ巴潟」にお邪魔しました。
だし巻きや厚揚げなどもとてもおいしいです。

店内は、椅子席と畳席があり、適当にすだれで仕切られて、落ち着いた感じで食事ができます。

新大久保「さんぱ家」韓国家庭料理(4)

2010-04-25 21:02:03 | 都内グルメ
わたしの強い要望で頼んだ「部隊チゲ」。予想通りの美味しさです。見た目ほど辛くありません。ソーセージやハムが放り込んであります。そして、何より、インスタントラーメンの適当な感じがまたいいです。

■菜彩厨房 さんぱ家
東京都新宿区大久保2-19-1 セントラル大久保ビルB1-1
無休
ランチ  火~金 11:30~15:00
ディナー 月~金 17:00~24:00(L.O.23:00) 
     土・祝 11:30~24:00(L.O.23:00) 
     日   11:30~23:00(L.O.22:00) 
※JR新大久保駅または東京メトロ大江戸線東新宿駅徒歩5分

新大久保「さんぱ家」韓国家庭料理(2)

2010-04-25 20:58:11 | 都内グルメ
いろいろ付け合わせが出てきましたが、とくにおいしかった「焼きキムチ」。さすがキムチの本場はいろんな食べ方をしているんですね。もちろん普通にキムチもいただきましたが、コクのある旨さのキムチでした。ああ何だか語彙が貧困ですいません。

新大久保「さんぱ家」韓国家庭料理(1)

2010-04-25 20:54:02 | 都内グルメ
新大久保と言えば、名だたる韓国料理の集積地ですが、先日「さんぱ家」というお店に行ってきました。当日はノンアルコールとしましたが、ここでは「梨のジュース」や「シッケ」といった、独特のソフトドリンクを楽しむことができました。

特筆すべきはこの「梨のジュース」!だいたいが梨好きなのですが、ちょっと次元の違う美味しさでした。あんまり甘くないのですが、何と言ったらいいんでしょう…。口の中全体を爽やかにしてくれます。甘酒のような(ノンアルコール)「シッケ」も爽やかな甘さで、一気に大好きになりました。