平日の朝にポタリングなどというとヒンシュクかいそうですが、まあ、たまにはいいでしょう。
一度乗ってみたかった「つくばエクスプレス(TX)」。
1)八潮駅まで約8キロをポタリング。
2)TXに乗車
3)秋葉原で降りて、本日OPENの「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」で山下達郎の新CD「ソノリテ」を買う
4)会社いく
5)帰りはまたTXで八潮まで
6)自転車でかえる
なんて素敵な金曜日だ!
ところが、1)でさっそく、おつまずき。
走れども走れどもなかなか八潮駅に着きません。
しばらく走っていると中川に出ちゃいました。
ありゃ、こりゃ三郷に近くなっている。
工事現場のおっちゃんにきいて、駅に向かったのですが、おっちゃん曰く、
「道がギザギザでわかりにくいよー」
「とにかく線路に沿っていきなよー」
確かに道がちょっとひどいなあ。
それでも八潮駅につくと何と近代的なつくり。
構内に「イタリアントマトJr.」の珈琲ショップがありました。
なんか「イタトマ」のロゴが懐かしい…。
写真撮りましたがちょっとわかりにくいかな。
★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ
一度乗ってみたかった「つくばエクスプレス(TX)」。
1)八潮駅まで約8キロをポタリング。
2)TXに乗車
3)秋葉原で降りて、本日OPENの「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」で山下達郎の新CD「ソノリテ」を買う
4)会社いく
5)帰りはまたTXで八潮まで
6)自転車でかえる
なんて素敵な金曜日だ!
ところが、1)でさっそく、おつまずき。
走れども走れどもなかなか八潮駅に着きません。
しばらく走っていると中川に出ちゃいました。
ありゃ、こりゃ三郷に近くなっている。
工事現場のおっちゃんにきいて、駅に向かったのですが、おっちゃん曰く、
「道がギザギザでわかりにくいよー」
「とにかく線路に沿っていきなよー」
確かに道がちょっとひどいなあ。
それでも八潮駅につくと何と近代的なつくり。
構内に「イタリアントマトJr.」の珈琲ショップがありました。
なんか「イタトマ」のロゴが懐かしい…。
写真撮りましたがちょっとわかりにくいかな。
★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ