goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

国分寺「カフェスロー」おいしい野菜料理(1)

2009-01-17 15:10:36 | 都内グルメ
仕事の打ち合わせに行き、そのまま国分寺の「カフェスロー」にいきました。
国分寺駅南口から殿ヶ谷戸庭園の横を下っていきます。
思ったよりおしゃれな、おそらくは古い民家(農家)を改築したようなカフェが見つかりました。

パン屋さんが併設されています。
カフェの中にも、おしゃれな「スローグッズ」が売られています。それを見て回るだけでもなかなか楽しいです。

飲み物は、ぼくは「番茶」。

中目黒「ハレノヒ(畑)」『ムシケン』他(6)

2009-01-03 21:01:52 | 都内グルメ
野菜を食べ終わったら、蒸すために使ったスープ(ブイヨンか和風だしか選べます)を使って、パスタを食べます。
スープには蒸した野菜のエキスがドロドロに落ちていて、健康に良さそうです。

パスタとは変わってますね…。
まず、スープに明太子を溶かして入れて、そのあとに生のパスタを放り込み、すぐに食べます。

いや、満足!すばらしいです。
ぜひ間を空けずまた来たいですね。

■ハレノヒ(畑)
東京都目黒区上目黒3-8-3 千陽中目黒ビルアネックス2F
11:30~15:00(L.O.14:30) 
18:00~24:00(L.O.23:00)
無休
※中目黒駅を出て、山手通りを左に行き、りそな銀行を左曲がって右手奥すぐのビルです。徒歩1分か2分です。

中目黒「ハレノヒ(畑)」『ムシケン』他(5)

2009-01-02 21:56:37 | 都内グルメ
この日のメニューのメイン『ムシケン』が来ました。
「蒸して」「健康」ということらしいです。

客のテーブルで、ガスを使って蒸し上げるのです。
大根(紅心)、白菜、キャベツ、タマネギなどほとんどが野菜。
あと、つくねをセレクトして入れてあります。
最初の湯気が出てから砂時計をひっくり返し、砂が落ち終わったら食べ頃で、選んだソース(わたしはポン酢)につけて食べます。

おいしい!
野菜とは思えない。
ほかの煮たり焼いたりの料理法と違って、この「蒸す」やりかただとビタミンが壊されにくく、当然とてもヘルシーです。
女性が押しかけるのも分かります。

中目黒「ハレノヒ(畑)」『ムシケン』他(3)

2009-01-01 21:51:52 | 都内グルメ
結局この日、お肉として食べたのは、この「ハモンセラーノ(スペイン産生ハム」と、『ムシケン』に入ったつくねだけです。

当然ですが生ハム好きなわたしとしては見逃せないオーダーでした。当然おいしい!

肉がこんなに少なく、お米はぜんぜん食べないのに、こんなに満腹になるのはすごいことです。食物繊維ががっつりとれたので健康にはいいでしょうね。

中目黒「ハレノヒ(畑)」『ムシケン』他(2)

2009-01-01 21:49:09 | 都内グルメ
サイドオーダーで頼んだ「クリームチーズ塩昆布」が出てきました。
定番のサイドオーダーは、どれも525円と言うことです。
メインの『ムシケン』も一人前1890円ですから、けっこうリーズナブルかも知れません。その辺が人気のある所なんでしょう。

いや「クリームチーズ塩昆布」おいしいです!クセになりそうです。

中目黒「ハレノヒ(畑)」『ムシケン』他(1)

2009-01-01 21:44:47 | 都内グルメ
「蒸し野菜」でいま話題の「ハレノヒ(畑)」にいってきました。
中目黒駅からすぐ、わりと新しめのビルの2階にあります。
思ったよりモダンな店内ですが、すでに女性のグループなどでいっぱいです。

さっそくメインの『ムシケン(蒸して健康!)』やサイドオーダーを頼んだら、まず、突き出しの「青大根」が出てきました。

少し堅めですが、思ったより苦くなく、付け合わせのお味噌で食べるといい感じです。

六本木「一億」創作料理(6)

2008-12-20 22:33:16 | 都内グルメ
最後に、30何周年記念のプリンを食べました。

いやもう言うことなし。
すばらしいですね、ここは。
入ったときはまばらだったお客は、出る頃には満席になっいていました。
友だちに教えてもらわなかったら、一生この店は知らなかったことでしょう。
深く感謝。

■一億
東京都港区六本木4-4-5 メゾン六本木A館
日休
11:30~14:00
17:00~1:00(L.O.24:30)
※都営大江戸線六本木駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線六本木駅より徒歩5分

六本木「一億」創作料理(4)

2008-12-20 06:32:21 | 都内グルメ
これも、ここしばらくいろいろ食べた中でのベストディッシュ有力候補です。
『マグロの生姜焼き』。
ただただご飯が欲しくなります。

友だちに聞いたら、ランチメニューで『マグロの生姜焼き丼』というのをやっているそうな。

それはまた別日に来ないといけませんね。

六本木「一億」創作料理(2)

2008-12-20 06:26:26 | 都内グルメ
続いて友だちがお店の人に在庫を確認して、「これは絶対食べとかないと」といった『かきめし』。
ソテーしてちょっと味付けした大粒の牡蠣を、ご飯と海苔で手巻きにして食べます。

うまい!

ここしばらくいろいろ食べた中のベストディッシュです。

ぼくは生牡蠣より、ボイルしたり、ソテーしたりしたものが好きなので大満足です。友だちがいなければもっとたくさん頼んでしまったかも知れません。

六本木「一億」創作料理(1)

2008-12-20 06:25:52 | 都内グルメ
今日は友だちに連れられて六本木の裏道へ。
友だちも30年ぶりぐらいに行くという「一億」というお店が目的です。
「一億」は元祖豆腐ステーキのお店と言うことで、楽しみです。

しかし、場所はわかりにくい。
お店も何となく薄暗い感じで、最初は若干不安でした。

ところが、お店の人が愛想いいし、出てきた豆腐ステーキにびっくり。
ほんとおいしいです。

牛込神楽坂「かなめ」豚しゃぶ(2)

2008-12-14 09:27:04 | 都内グルメ
出てきた豚肉は超山盛り。

どんどんしゃぶしゃぶにして食べましたが、ジューシーで、しかも食べてももたれません。さっぱりしていると言っていいでしょう。

たっぷり食べて最後はうどんで締めました。
ごちそうしてもらって言うのも何ですが、一人前1800円だそうです。
これはお得でしょう…。

■牛込神楽坂 かなめ
東京都新宿区横寺町37-39 
月~金 17:00~23:30(L.O23:00)
土・祝 17:00~23:00 (L.O22:30)
日休
※都営大江戸線牛込神楽坂駅A2出口徒歩1分、東西線神楽坂駅から徒歩7分、JR・東西線・南北線飯田橋駅から徒歩10分

牛込神楽坂「かなめ」豚しゃぶ(1)

2008-12-14 09:21:19 | 都内グルメ
友人がごちそうしてくれるということで、彼のよく行く店に連れて行かれました。
豚しゃぶがおいしく、しかも安い店ということです。

大久保通りの「神楽坂上」と「牛込北町」の中間ぐらいの通り沿い。駅で言うと「牛込神楽坂」ですね。

ちょっと見、パッとしない外観で不安でしたが、とにかくおいしいからと友人の弁です。入るとアットホームな感じで、もうわれわれの鍋が用意されていました。

大根やきのこなどがたっぷり盛ってあります。