goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

新宿キラー・カーンさんの店「カンちゃん」その2(2)

2009-08-04 19:10:04 | 都内グルメ
今回は「飲み助」な友達と一緒だったので、「ブリ大根」とか、居酒屋メニューの王道ばかりを頼むことになりました。
友達は食べ物にもうるさいほうなのですが、「しっかり調理されている」と喜んでくれましたね。
確かにちょっと甘くどいけれど、すごいしっかり味がしみています。ご飯が欲しいなあ(笑)

新宿キラー・カーンさんの店「カンちゃん」(5)

2009-06-14 05:49:06 | 都内グルメ
「カンちゃん鍋」とならび、本日のもうひとつ目的は名物の「カレーライス」を食べることです。テレビでかつて故尾崎豊さんが愛したカレーライスとして紹介されていたそうですが、われわれプロレスファンも、そのおいしさを聴いていたので、一度食べてみたいとシメに食べました。

なつかしい家庭のカレーの味なんですが、飽きない、深い味がします。これだけでも、食べに来たいというのはわかるなあ…。

この日記を書いているときに、NOAHというより元全日本プロレスの、といったほうがいいでしょう。三沢光晴選手の訃報をしりました。ああ…。
いつかの橋本真也さんに続いて、また。
試合中の事故だそうですが、あんなに受け身のうまい人がなぜ。
心からご冥福をお祈りします。

■ちゃんこ居酒屋カンちゃん
東京都新宿区歌舞伎町2-27-12 新宿リービルⅡ5階
月休
火・水・木・日 18時~24時
金・土・祝日前 18時~4時30分(入店3時30分まで)

新宿キラー・カーンさんの店「カンちゃん」(4)

2009-06-14 05:46:29 | 都内グルメ
「カンちゃん鍋」が煮えてきました。
キムチ味なのですが、味噌か何かで、深い味わいになっています。
おいしい!
いくらでも食べられそうです。
カーンさんは、新日本プロレス時代、藤原喜朗さんと並んで、ちゃんこ(料理)がうまかったと何かで読んだことがあります。こういうものを毎日食べて体を作っていたのでしょうか。

新宿キラー・カーンさんの店「カンちゃん」(3)

2009-06-14 05:44:06 | 都内グルメ
いろいろおつまみをいただいた後、本日の目的のひとつである「カンちゃん鍋」というちゃんこ鍋をいただくことにします。
「えっ」というぐらいすごい盛りできます。
とにかく、一人前で3人ぐらいで大丈夫とのことです。
肉をはじめ、魚や野菜などが、どわっと盛られています。
見た感じ、キムチ味のように見えます。

新宿キラー・カーンさんの店「カンちゃん」(1)

2009-06-14 05:38:53 | 都内グルメ
お世話になったライターさんを囲む会を主催したのですが、前から行きたかった、元プロレスラー、キラー・カーンさんの店の行きました。
新宿歌舞伎町の、繁華街の真ん中にあります。

思ったより最初は空いていて、いい席に座らせてもらいました。
いろいろ、すぐできるおつまみをもらいましたが、まずは「谷中生姜」。

新大久保「梁(ヤン)の家」韓国家庭料理(5)

2009-05-02 10:09:10 | 都内グルメ
そして、何と言っても食べたかった「サムギョプサル」。豚の三枚肉を、特製の鍋(油が外に出て行くようになります)で焼いて食べ、唐辛子やにんにくなどを添え、野菜で巻いて食べます。

久しぶりでしたが、どれもとてもおいしい。店内も満員です。この一帯はこういう韓国料理のメッカで、看板もハングルが多いですが、韓国料理でなく、タイ料理など他のアジア料理店もけっこうたくさんあることに気がつきました。まさに、『ディアスポリス』です。

■梁の家
東京都新宿区百人町1-10-5
平日:11:30~14:30 17:00~24:00
日祝:15:00~24:00
※JR新大久保駅から徒歩3分ぐらい。大久保駅からは5~6分ぐらい。

渋谷 創作和食 「HANASAKA JI-SAN」(3)

2009-04-29 07:58:59 | 都内グルメ
最後のしめは「さんまのげんこつおにぎり」。
焼いたさんまでご飯をくるんだ独特のおにぎり。
おにぎりというよりは、お寿司のような味わいかも知れません。
満足の渋谷の夜でした。

■創作和食 HANASAKA JI-SAN
東京都渋谷区桜丘町3-22 サクラビルB1
月~木 17:00~24:00(L.O.23:30) 
金   17:00~03:00(L.O.02:30) 
ランチ 月~金 11:30~17:00
無休