goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

九段「つうけいが (通恵河)」の野菜天麩羅そば(1)

2007-04-25 05:09:07 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
けっこうランチに利用する割りに、まだ書いてなかったっけ?の店です。
靖国通り沿い、地下にはいるとあるお店。
「つうけいが (通恵河)」というちょっと変わった名前です。

で、野菜天麩羅そばの「もり」で!
うーん。天麩羅たくさんでうれしい!

九段大妻通り「ル・ヴィラージュ」の『ロングブラック』

2007-04-23 13:01:36 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
「ル・ヴィラージュ」は、靖國神社にほど近い、靖国通りの「靖國神社南門
」という交差点から大妻通りにちょっと入ったところにある、こじんまりしたカフェレストランです。

ここはコーヒーが美味しいのです。
とくに近頃は『ロングブラック』という薄めのエスプレッソをほとんど毎日テイクアウト(260円)で買って帰ります。
このあたりでは一番好きなコーヒーです。

店名がなかなか発音しづらいのですが…。

■ル・ヴィラージュ
東京都千代田区九段南3-7-12
日祝休
こちらのブログに詳しいのでどうぞ。

九段南「トラットリア カルメン 市ヶ谷店」でランチ(2)

2007-03-23 08:23:10 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
桜エビと明太子のパスタ。
あっさりした中にも、桜エビがふんだんに入っていて香ばしい。
これから花見の季節には混み合うんだろうなあ…。

トラットリア カルメン 市ヶ谷店
東京都千代田区九段南3-9-11 マートルコート麹町1F
月~金 11:30~23:00(L.O.22:00) 
土・日・祝 11:30~22:00(L.O.21:00)
無休

九段南「トラットリア カルメン 市ヶ谷店」でランチ(1)

2007-03-22 17:47:33 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
日曜日や祝日、お休みの多い九段~市ヶ谷エリアでは大変貴重なイタリアンです。
ゆっくりお茶も飲めるし、休みの日にひとりで行くことが多いです。

場所柄、外国の方も多いですね。
この日はフランス人とおぼしき方々がランチを楽しんでました。
フランス語でしゃべっているのに、携帯が鳴ると「は~い。元気ですよ」なんて話しております。
ここは、神楽坂からも歩いて来られる場所。
神楽坂はフランスの方が多いんですよね。

さて、850円の本日のパスタ「桜エビと明太子の和風パスタ」を選び、オプションのサラダとドリンクをつけてもらいます。

このサラダ、何の変哲もないグリーンサラダのようですが、かかっているドレッシングがアンチョビ味で、とても深い味がします。

「SAN BAN CHO CAFE(三番町カフェ)」またまたどんぶりランチ

2007-03-08 23:41:37 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
三番町カフェ、またまたどんぶりランチを食べてます。
ハンバーグとアボカドで、とくにアボカドの量が多くてうれしいです。

■SAN BAN CHO CAFE
東京都千代田区三番町28-4
11時30分~23時30分まで
ランチ17時頃まで
日祝休
※半蔵門駅五番出口から8分ほど。九段下駅から10分ほどでしょうか。靖國神社からすぐですね。どちらにしても、「大妻通り」のセブンイレブンが目印です。

「SAN BAN CHO CAFE(三番町カフェ)」どんぶりランチ

2007-03-06 10:19:55 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
日記に書くのは久しぶりですが、相変わらず行ってます。
三番町カフェ。

今日はドンブリランチで、豚肉の生姜焼きと野菜をあっさり炒めたものが乗っかってます。
食欲がイマイチだったので、非常にいい感じ。

いい感じといえば、相変わらずスタッフのお姉さんたちがフレンドリーで元気づけられます。

■SAN BAN CHO CAFE
東京都千代田区三番町28-4
11時30分~23時30分まで
ランチ17時頃まで
日祝休
※半蔵門駅五番出口から8分ほど。九段下駅から10分ほどでしょうか。靖國神社からすぐですね。どちらにしても、「大妻通り」のセブンイレブンが目印です。

九段下「寿司政」での至福ランチ(4)

2007-02-23 22:29:49 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
穴子に、巻物(干瓢でした)、玉子焼で一通り。

いやもう至福でした。
寿司にうるさい母親が店のチラシ大事に持って帰るのをみて、満足したのがわかります。
いやもう、うちの母親寿司にはうるさいのですけどね。

ぼくも満足。

■寿司政
東京都千代田区九段南1-4-4
11:00~14:00
17:00~22:00
日祝休
※九段下駅6番出口から地上に出て1分ぐらい。

九段下「寿司政」での至福ランチ(1)

2007-02-23 22:28:41 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
九段下駅6番出口から、ちょっと細い小路にはいると、そこは知られざるグルメストリートの趣で、狭い道に個性的なお店がひっそりと並んでます。

はじめて入る「寿司政」。

ランチも1890円からと、本格的江戸前寿司のわりにはこなれた価格です。

狭いけど、清潔なお店。
はやくも期待が高まります。

お吸い物。
しじみを使った上品な味。

市ヶ谷「汁番新館」中華(3)

2007-02-19 09:41:50 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
仲間内では、この日食べた中では一番の評価。
「アワビ茸のチリソース煮」。
メニューちょっと忘れちゃって、チリソースだったかどうかあやふやです。

大衆的な中華料理店ですが、なかなか面白いメニューがあることがわかりました。
値段もこなれてます。

■汁番新館
東京都千代田区五番町4
※JR市ヶ谷駅から旧日本テレビ通りへ右手に出て、道の右側。

神保町すずらん通り「マキャベリの食卓」(5)

2007-02-04 16:40:11 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
しめくくりはデザート。
『キャラメルソースのパンプリン』。

けっこうでかい。
本当に「キャラメル」ソース。

美味しいけど、けっこう苦しくなってきました。
満足の「マキャベリの食卓」でした。

■マキャベリの食卓
東京都千代田区神田神保町1-13-2 文銭堂ビル2F
日休
※東京メトロ、都営地下鉄神保町駅から徒歩3分ぐらい。すずらん通りの、白山通り側から近い。