小鉢がたくさんついているのはいいですね。
少し早く出かけて正解で、12時にはぎっしり満員となりました。
掘りごたつのあるお座敷など、夜は豪華なんだろうなあというお店でした。
■波兎
東京都千代田区九段南3-7-10 アーバンキューブ九段南2F
11:30~14:30
17:30~23:00
日祝休(2008年9月は土曜休もあり)
※靖国通り「靖國神社南門」交差点そば。九段下駅から徒歩8分ほど。半蔵門駅、市ヶ谷駅からは10分ほど。
少し早く出かけて正解で、12時にはぎっしり満員となりました。
掘りごたつのあるお座敷など、夜は豪華なんだろうなあというお店でした。
■波兎
東京都千代田区九段南3-7-10 アーバンキューブ九段南2F
11:30~14:30
17:30~23:00
日祝休(2008年9月は土曜休もあり)
※靖国通り「靖國神社南門」交差点そば。九段下駅から徒歩8分ほど。半蔵門駅、市ヶ谷駅からは10分ほど。
9月1日会社の近所に待望の和食の新店舗ができました。
新しいマンションのメイン店舗で、新築の木の香りがかぐわしい、リッチな感じのお店です。
さっそくランチを試してみようと思いましたが、意外に安価で、1000~1500円程度です。
「たらば蟹・刺身定食」にしました。
すべての食事に蟹汁がついているようです。
おお、けっこう「蟹の身」が多いですね。
ご飯の上にぶ厚く盛られていて好感度高。
新しいマンションのメイン店舗で、新築の木の香りがかぐわしい、リッチな感じのお店です。
さっそくランチを試してみようと思いましたが、意外に安価で、1000~1500円程度です。
「たらば蟹・刺身定食」にしました。
すべての食事に蟹汁がついているようです。
おお、けっこう「蟹の身」が多いですね。
ご飯の上にぶ厚く盛られていて好感度高。
九段南エリア、家政学院近くのコンビニの地下にある、ちょっと隠れ家ぽい和風レストラン。
はじめてお昼を食べました。
外からは分からない、かなり広めでゆったりした店内です。
「野菜たっぷり」とキャッチコピーのついた「プルコギ丼」700円を頼みました。
写真を見ると、なんだか鍋のようですが、その下にかなり多めのゴハンが潜んでいます。
う~ん、見かけよりあっさりしているんですが、ちょっとあっさりし過ぎかなあ?
でもまあお肉たっぷりでおみそ汁付700円はお得かもしれませんね。
■風舞
東京都千代田区九段南3-5-7 エミナンス九段B1
11:30~14:00
17:30~23:00(L.O.22:00)土日祝休
はじめてお昼を食べました。
外からは分からない、かなり広めでゆったりした店内です。
「野菜たっぷり」とキャッチコピーのついた「プルコギ丼」700円を頼みました。
写真を見ると、なんだか鍋のようですが、その下にかなり多めのゴハンが潜んでいます。
う~ん、見かけよりあっさりしているんですが、ちょっとあっさりし過ぎかなあ?
でもまあお肉たっぷりでおみそ汁付700円はお得かもしれませんね。
■風舞
東京都千代田区九段南3-5-7 エミナンス九段B1
11:30~14:00
17:30~23:00(L.O.22:00)土日祝休
300gでは多すぎるという人には150gで840円のセットもありまして、通常はこれで十分かも知れません。
しかも、食べたあとには100円の金券ももらえます。
このあたり、土日に閉めてしまうところが多い中、健闘しているありがたい店です。
近くには「らいむらいと」という、これまた九段のステーキ・ハンバーグのいいお店がありますので、一口坂付近はステーキの名所になるかも。
■ステーキくに
東京都千代田区九段南3-9-11 マートルコート麹町
11:00~23:00(L.O.22:30)
無休
※JR・地下鉄市ヶ谷駅から一口坂方面へ徒歩5分ほど。靖国通り沿い大型マンションの中二階。
しかも、食べたあとには100円の金券ももらえます。
このあたり、土日に閉めてしまうところが多い中、健闘しているありがたい店です。
近くには「らいむらいと」という、これまた九段のステーキ・ハンバーグのいいお店がありますので、一口坂付近はステーキの名所になるかも。
■ステーキくに
東京都千代田区九段南3-9-11 マートルコート麹町
11:00~23:00(L.O.22:30)
無休
※JR・地下鉄市ヶ谷駅から一口坂方面へ徒歩5分ほど。靖国通り沿い大型マンションの中二階。
靖国通りの市ヶ谷と九段の中間点、一口坂に「くに」というステーキのお店があります。
はっきりいって数年前までパッとしない○ッパーランチの系列店(だと思います)でしたが、リニューアル後、とても美味しくなり、いまは昼時は大人気店です。
特筆すべきは「ぐるなび」に出していないようなランチメニューがありまして「ジャンボハンバーグ300グラム」です。
1050円で、サラダ、ライスに味噌汁も付いています。
あまり好んでハンバーグを頼まないボクですが、ここのはうまいし、でかい!
この値段とは思えません。
写真ではその大きさが伝わらないかも知れませんが、ずっしりしています。
しかも、ひき肉というより、ステーキの肉をたたいたような感じで、ハンバーグの原点「ハンブルグステーキ」というイメージですね。
レアで出てきます。
鉄板で好みに焼きながら食べていき、オニオンソース、ステーキソース、デミグラスソースから選んでかけていきます。
はっきりいって数年前までパッとしない○ッパーランチの系列店(だと思います)でしたが、リニューアル後、とても美味しくなり、いまは昼時は大人気店です。
特筆すべきは「ぐるなび」に出していないようなランチメニューがありまして「ジャンボハンバーグ300グラム」です。
1050円で、サラダ、ライスに味噌汁も付いています。
あまり好んでハンバーグを頼まないボクですが、ここのはうまいし、でかい!
この値段とは思えません。
写真ではその大きさが伝わらないかも知れませんが、ずっしりしています。
しかも、ひき肉というより、ステーキの肉をたたいたような感じで、ハンバーグの原点「ハンブルグステーキ」というイメージですね。
レアで出てきます。
鉄板で好みに焼きながら食べていき、オニオンソース、ステーキソース、デミグラスソースから選んでかけていきます。
最後はこれも定番中の定番の「ソーキそば」。
あっさりとおいしいです。
残念ながら営業は夜だけです。
当然のようにその日もお客でいっぱい。
予約していった方が無難ですね。
■みやらび
東京都千代田区九段南3-4-3アウラ九段1F
17:30~23:00 (ラストオーダー 22:00)
土日祝休
あっさりとおいしいです。
残念ながら営業は夜だけです。
当然のようにその日もお客でいっぱい。
予約していった方が無難ですね。
■みやらび
東京都千代田区九段南3-4-3アウラ九段1F
17:30~23:00 (ラストオーダー 22:00)
土日祝休
中華ダイニングとして有名な神保町SANKOUEN。
お昼はリーズナブルです。
豚の塩味炒めで、下に揚げワンタンが敷き詰めてあります。
これがパリッとしておいしい。
900円でした。
■SANKOUEN
東京都千代田区神保町1-5
11:30~15:00
17:00~23:00
日曜休
※東京メトロ神保町駅A7出口すぐ
お昼はリーズナブルです。
豚の塩味炒めで、下に揚げワンタンが敷き詰めてあります。
これがパリッとしておいしい。
900円でした。
■SANKOUEN
東京都千代田区神保町1-5
11:30~15:00
17:00~23:00
日曜休
※東京メトロ神保町駅A7出口すぐ
締めにきしめんと杏仁豆腐いただきました。
この杏仁豆腐がなかなかいけましたね。
■しゃぶ禅 神楽坂店
東京都新宿区神楽坂3-5 神楽坂センタービルB1
12:00~16:00(要予約)
16:00~23:00(L.O.22:30)
無休
JR飯田橋駅 西口 徒歩3分
地下鉄飯田橋駅 B3番出口 徒歩1分
※神楽坂を昇って、左手にある新しいビルの地下です。
この杏仁豆腐がなかなかいけましたね。
■しゃぶ禅 神楽坂店
東京都新宿区神楽坂3-5 神楽坂センタービルB1
12:00~16:00(要予約)
16:00~23:00(L.O.22:30)
無休
JR飯田橋駅 西口 徒歩3分
地下鉄飯田橋駅 B3番出口 徒歩1分
※神楽坂を昇って、左手にある新しいビルの地下です。
お取引というか友人というか、しゃぶしゃぶを食べようという話になって、九段近辺でどこにしようという話になりました。
神楽坂に「しゃぶ禅」ができたというので、そこに行こうという話になりました。
半分仕切られた落ち着いたテーブルで『上牛食べ放題』3500円をオーダー。
当然野菜やマロニーも食べ放題。
箸が進みます。
神楽坂に「しゃぶ禅」ができたというので、そこに行こうという話になりました。
半分仕切られた落ち着いたテーブルで『上牛食べ放題』3500円をオーダー。
当然野菜やマロニーも食べ放題。
箸が進みます。
わりと食事をするのが好きなホテルである、ホテルエドモントの裏手というか、新館という、アイガーデンテラスというエリアがあります。
水道橋・飯田橋・九段下の中間地点ぐらいで、本来便利なのですが、ちょっと目立たない印象のエリアでもあります。
ここで知人とお昼を食べることになり、以前ご紹介されて、とてもお肉が美味しかった「霜月好日(しもつきこうじつ)」のランチを食べることにしました。
以前来たのは夜で、わりとしっとりした雰囲気で、そんなに高くないけど、高級感溢れる料理を楽しめました。
お昼は、サラリーマンの洪水でした!このエリアこんなにサラリーマン・OLが多かったんだと思えるぐらいのラッシュです。
値段もさらにカジュアル。
ちょっと高級感が失われたのは残念ですが…。
1000円の魚介のランチ(日替わり)を頼んだら、「今日の日替わりは穴子のフィレですが…」「もちろんOK」ということで、巨大な穴子のフィレが出てきました。大きい!大きいだけでなく、意外とさっぱりしておいしい。
※いつも穴子のフィレがあるとは限らないです。
これはお得で混み合うのもムリはないです。
■霜月好日(しもつきこうじつ)
東京都千代田区飯田橋3-10-9 I-Garden Terrace 2F
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:00土曜は20:30まで)
日祝休
JR・東京メトロ飯田橋駅/水道橋から徒歩6分ぐらい。
東京メトロ九段下駅から徒歩7分くらい。
※うれしいことにアイガーデンテラスには駐車場があります。
水道橋・飯田橋・九段下の中間地点ぐらいで、本来便利なのですが、ちょっと目立たない印象のエリアでもあります。
ここで知人とお昼を食べることになり、以前ご紹介されて、とてもお肉が美味しかった「霜月好日(しもつきこうじつ)」のランチを食べることにしました。
以前来たのは夜で、わりとしっとりした雰囲気で、そんなに高くないけど、高級感溢れる料理を楽しめました。
お昼は、サラリーマンの洪水でした!このエリアこんなにサラリーマン・OLが多かったんだと思えるぐらいのラッシュです。
値段もさらにカジュアル。
ちょっと高級感が失われたのは残念ですが…。
1000円の魚介のランチ(日替わり)を頼んだら、「今日の日替わりは穴子のフィレですが…」「もちろんOK」ということで、巨大な穴子のフィレが出てきました。大きい!大きいだけでなく、意外とさっぱりしておいしい。
※いつも穴子のフィレがあるとは限らないです。
これはお得で混み合うのもムリはないです。
■霜月好日(しもつきこうじつ)
東京都千代田区飯田橋3-10-9 I-Garden Terrace 2F
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:00土曜は20:30まで)
日祝休
JR・東京メトロ飯田橋駅/水道橋から徒歩6分ぐらい。
東京メトロ九段下駅から徒歩7分くらい。
※うれしいことにアイガーデンテラスには駐車場があります。