goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

神保町「チェゴヤ」スンドゥブチゲ(2)

2010-01-27 22:02:06 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
お目当てのスンドゥブチゲが出てきました。御飯がついて900円はリーズナブルでしょう。
おいしい。おいしいのですが、やはりドロドロの野菜たっぷりのチゲではありません。もしかして、こちらの探し方が悪いのかも知れません。

繰り返しになりますが、これはこれでとてもおいしいです。

しかし、やはりわれわれのチゲ鍋の旅は続くようです、

神保町「チェゴヤ」スンドゥブチゲ(1)

2010-01-27 21:56:56 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
友人とおいしいチゲ鍋を探そうということで、あちこち食べ歩くのですが、なかなか目当てのチゲ鍋が見つかりません。
われわれが理想とするチゲ鍋は「健康ランド武蔵野(川口)」の中にある『美味房』のチゲ鍋なのです。

キムチや野菜がたくさんはいって、ドロドロになったチゲ鍋。

焼肉屋さんには、チゲ鍋のメニューすらないところがあります。
メニューを確かめてチェゴヤに入りました。

まずキムチ。おいしい。これは期待できます。

三番町「いわさき」の月ぎめランチ

2010-01-25 21:53:49 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
ひさしぷりに「レストランいわさき」でランチを食べました。
魚フライとソテー、そして山盛りのキャベツに味噌汁。
すべてが普通ですが、飽きの来ない日本の洋食です。
これに珈琲がついて1.020円です。
店員のみなさんの明るさも嬉しい。
今日も大混雑のいわさきです。

■レストランいわさき
東京都東京都千代田区三番町24
※靖国通りと平行に走る、通称「二七通り」ぞい。
市ヶ谷駅からも九段下駅からも、半蔵門駅からも徒歩10分くらいでしょうか。

九段南「割烹 豊浜」イカフライ定食再び

2010-01-22 19:07:47 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
パク森に続いて、以前書いたことのある食べ物再びです。
市ヶ谷とくに九段南周辺で気に入ったお店にはずーっと言ってしまうので仕方ないです。

「定食中の定食」。豊浜の昼ご飯です。「銀鱈」など魚も美味しいのですが、やはりイカフライにしてしまいました。やわらかい。信じられないぐらいやわらかい。
山盛りの千切りキャベツと合わせて、至福のお昼ご飯です。
お味噌汁もよく出汁がきいているし、小鉢もいちいち美味しい。

いやもうありがとうと言うしかないです。

またそのうち豊浜の記事を書くでしょう。

■割烹 豊浜
東京都千代田区九段南3-6-4
11:00~14:00 
17:30~23:00(L.O22:00)
土日祝休

市ヶ谷「パク森」大吉カレー

2010-01-21 21:56:45 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
カレーが食べたくなって市ヶ谷の「パク森」に。
カレーは食べたいのですが、胃の調子が今ひとつで、あまり辛いのは避けようと大吉カレーの『マイルド』バージョンをお願いします。『マイルド』を頼むと、牛乳をつぎ足してくれるようです。

あと、『とろ卵(温泉卵)』を追加していただき、混ぜて食べます。
大吉カレーは、大根と鶏肉をさっと揚げたものをものを加えた一番好きなカレー。
あまり食欲がないときも、大根が胃にやさしいです。

ああ…、大吉カレーの話は前に書いたっけ…。
でもいいです。何回でも食べてるし。

■カレー屋パク森 市ヶ谷駅前店
東京都千代田区九段南4-8-30 アルス市ヶ谷ビル
日祝休 
ランチ11:15~14:30
ディナー16:30~21:30
※ちなみに「市ヶ谷本店」は別の場所で新宿区側になります。
※このお店は市ヶ谷駅から靖国通りの右側を九段方面に歩いて3分ぐらい。

市ヶ谷「トルコ料理 ボスボラス・ハサン 市ヶ谷店」ランチ(4)

2010-01-16 00:03:23 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
最後にチャイが出てきます。
うん!これは文句なく好みです。
ちょっとホッとしました。

また、別のメニューも試して、トルコ料理に慣れていきたいと思います。

■ポスポラス・ハサン 市ヶ谷店
東京都千代田区九段南4-4-5 榊原ビル1F
11:30~15:00
17:00~23:00
定休日日曜日

市ヶ谷「トルコ料理 ボスボラス・ハサン 市ヶ谷店」ランチ(2)

2010-01-15 23:57:23 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
続いてパンです。パンとナンの中間ぐらいでしょうか?真ん中を破いて袋状にして、ドネル(お肉)を詰めるのだそうです。パサパサしています。
うーん。どうも…。自分には普通のパンか御飯の方がいいのですが…。

お店はお昼時、混み合ってきます。ファンが多いんですね。

慣れの問題かも知れません。
ナンも最初食べたときピンと来ませんでしたが、この頃はおいしいと思いますからね。

市ヶ谷「トルコ料理 ボスボラス・ハサン 市ヶ谷店」ランチ(1)

2010-01-15 23:52:24 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
知らないうちに会社の近くにトルコ料理店ができていました。
小ぶりな店ですが、国旗を掲げとても目立ちます。
ランチを食べようと入ってみたら、外から見たより広く綺麗なお店でした。

ランチの「ドネル」のセットを頼みます。
実はぼくはトルコ料理は2回ぐらいしか食べたことがなく、どうもイメージがわかないのです。世界三大料理といわれているそうですね。もっと本音を言うとあまり得意ではないのですが、せっかくだから試してみようと思ったのです。

まずはスープを頼みます。何とも独特ですよね…。

九段南「琉球料理 みやらび」ランチ(3)

2010-01-02 09:56:32 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
そして、沖縄料理と言えばやはり「島とうがらし」でしょう。
テーブルに用意してありますので、適量ふりかけて食べます。
いや満足!こんなおいしい沖縄料理がランチで食べられるとは。

■琉球料理 みやらび
東京都千代田区九段南3-4-3アウラ九段1F
ランチ(やってました!)
ディナー 17時30分~23時(ラストオーダー22時)
土日祝休
※JR・東京メトロ・都営地下鉄市ヶ谷駅から徒歩7分ぐらい。九段下、半蔵門駅からも徒歩圏です。

九段南「琉球料理 みやらび」ランチ(1)

2010-01-02 09:51:32 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
以前、夜に会食をしたことのある「みやらび」ですが、夜しか営業していないと思っていたら、ランチをやっていました。
ほんとうにおいしい沖縄料理だと思っていたので、昼に食べられるのはありがたいです。
海老と玉子の炒め物を頼みます。

大きめの海老がゴロゴロ入っていて、しかも、食べ応えのあるしっかりした海老です。

麹町「ちゃんこ鍋 竹とんぼ」魔法のすーぷ(1)

2009-12-27 12:59:28 | 千代田区(九段・市ヶ谷・神保町)
前から行きたかったのですが、「魔法のすーぷ」をうたったちゃんこ鍋のお店が「竹とんぼ」です。麹町駅から近いのですが、ちょっと奥に入った路地のような場所にあります。昭和なお店づくりで、家族的です。

3000円の「ちゃんこ鍋」コースを頼むと、まず揚げ物が出てきました。
どれもさくさくして美味しいです。