(株)藤川建設のブログ

地元の山の木を使った家づくり

住宅省エネ2024キャンペーン

2024年01月25日 | リフォーム

環境省、国土交通省及び経済産業省の3省連携により行う「住宅の省エネリフォーム支援」(住宅省エネ2024キャンペーン)を令和5年12月27日(水)から始まっています。

住宅省エネ2024キャンペーン【公式】

住宅省エネ2024キャンペーン【公式】

「住宅省エネ2024キャンペーン」の公式サイトです。

住宅省エネ2024キャンペーン【公式】

 

【背景】

令和5年11月29日に成立した令和5年度補正予算に、住宅の省エネ化への支援を強化するための補助制度が盛り込まれました。

これに基づき、環境省、国土交通省及び経済産業省は、住宅の省エネリフォーム等に関する新たな補助制度をそれぞれ創設し、ワンストップで利用可能とするなど、連携して支援を行います。

 

【メニュー】

支援事業のメニューは4種類で各公式サイトが用意されています。

 

子育てエコホーム支援事業【公式】

「子育てエコホーム支援事業」の公式サイトです。

子育てエコホーム支援事業【公式】

 
 

先進的窓リノベ2024事業【公式】

「先進的窓リノベ2024事業」の公式サイトです。

先進的窓リノベ2024事業【公式】

 
 

給湯省エネ2024事業【公式】

「給湯省エネ2024事業」の公式サイトです。

給湯省エネ2024事業【公式】

 
 

賃貸集合給湯省エネ2024事業【公式】

「賃貸集合給湯省エネ2024事業」の公式サイトです。

賃貸集合給湯省エネ2024事業【公式】

 

 

【スケジュール】

今後の流れ 開始時期
補助金交付の対象となる建材・設備※1の追加募集 令和5年12月27日(水)※2
事業者登録※3の受付 令和6年1月中下旬
補助金交付申請(予約含む)の受付 令和6年3月下旬(予定)

※1 「先進的窓リノベ2024事業」では、「先進的窓リノベ事業」で補助対象としていた建材・設備は、原則として引き続き補助対象となりますので、そのリストは令和5年12月27日(水)にウェブページにおいて公表します。
※2 「子育てエコホーム支援事業」、「給湯省エネ2024事業」及び「賃貸集合給湯省エネ2024事業」については令和6年2月上旬を予定しています。
※3 「先進的窓リノベ2024事業」では交付申請(予約申請を含む)までに事業者登録をしておく必要があります。なお、「先進的窓リノベ事業」の事業者登録を受けている事業者は、令和6年1月中下旬より共通ウェブページ内の「先進的窓リノベ2024事業ポータル」において、簡易な手続きで事業者登録が可能となります。

 

 

【当社の対応】

令和6年1月25日現在、上記の(※3)事業者登録ポータルサイトにて登録申請中です。

対応可能な事業は以下の通りです。

 ①子育てエコホーム支援事業

 ②先進的窓リノベ2024事業

その他、情報について順次更新して参ります。

 

 

べんりや日記 もくじ - べんりや日記

べんりや日記 もくじ - べんりや日記

このブログを開いてから、家づくりや環境、食について様々な想いを書き綴ってまいりましたが、その情報量の膨大さに書いている本人も何処に何を話題にしていたか整理がつか...

goo blog

 

 

 


リフォーム補助金 過去最大1350万円

2023年12月27日 | 日記
先進的窓リノベ2024事業
 
特徴
①対象商品に【玄関ドア】が追加
②唐湊窓交換(取替窓<カバー工法>)の補助金額が増額
③契約日は問わない、補助金対象の空白期間なし
 
 
 

にいがた育ちでつくる

2023年08月24日 | 日記
県の林政課が県産材のサイトを新設しました

新潟県農林水産部・林政課が県産材についてわかりやすいサイトを解説しました。

県産材についてのポイントとして
  1. 県内の森林資源(蓄積量)はこの30年間で約2倍に!
  2.  新潟県の森林面積は全国でなんと第6位!
  3.  県産材を使うことで新潟の森林を守り・育て、にいがたの未来を支えます!
を上げています。

にいがた育ちでつくる
新潟県農林水産部 林政課

雨仕舞いを考慮した(こだわりの)ベランダ設置工事 Y邸新築工事

2023年05月18日 | 長岡(南)Y邸 新築工事
Y邸ベランダ工事 かっちょええわ・・こいつ・・


昨年の冬から建て方を行っていたY邸も大工工事が佳境に入ってきました。
外部の工事は現在は完了していますが、今回はベランダの取り付け工事をご紹介します。


【下地】
ベランダを外壁に直に貼ると、外壁面がデコボコしているため、上手く収まりません。コーキングで隙間を埋める程度なので、耐久性も劣ってきます。
そこで、ベランダの取り付け面をピッタリさせるため、取り付け部はあらかじめ木軸に鉄板を巻いて平面にしています。これならコーキングも効果的になります。



外壁を貼る下地の段階


ベランダの屋根の取り付け部


ベランダの手すりの取り付け部


ベランダの床の取り付け部

各部にベランダの取り付け部にあらかじめ鉄板を貼っておきます。


【ベランダの設置】
外壁を取り付け部の周囲に貼った状態から、ベランダ本体を設置していきます。
ここは通常の施工と同じです。



取り付け部の周囲に外壁を貼っている状態
外壁と取り付け部が同質の為、見分けがつきません


ベランダの柱部を施工
穴を掘って、土中に埋め込みます


ベランダを施工


屋根の設置


完成


建物にベランダが取りついたことで、さらにカッコよくなった気がします。
実用とデザインを兼ねている!(自負)


べんりや日記 もくじ - べんりや日記

このブログを開いてから、家づくりや環境、食について様々な想いを書き綴ってまいりましたが、その情報量の膨大さに書いている本人も何処に何を話題に...

べんりや日記 もくじ - べんりや日記




どうなる?世界の木材・日本の木材 ~新潟県産材の未来は?~

2022年09月21日 | 日記
日時  令和4年11月5日(土)午後2時~4時
会場  越後森林館(入場者50名)
新潟県新潟市西区曽和521-3
  Zoomにてオンライン配信(500名様まで)
参加費 無料


講演内容
新型コロナウィルス感染症以降、世界的に流通、価格が激変している中、ウッドショック後の世界・国内の木材の流通の変化を解析。ウクライナ侵攻後のロシア材を含め、今後の木材の動向を予測します。

※新型コロナウィルス感染症のまん延状況により、オンラインのみの開催となる場合があります。


講師プロフィール
1965年(昭和40年)埼玉県鴻巣(こうのす)市生まれ
    慶應義塾大学経済学部卒業後、立石電機株式会社(現オムロン株式会社)に勤務。
1992年 家業である木村木材工業株式会社に入社、
2005年 代表取締役社長に就任
現在  JBN・全国工務店協会国産材委員会委員(元委員長)
    埼玉県木材協会副会長


主催 越後にいきる家をつくる会
後援 新潟県(林政課)、新潟県森林組合連合会、(一社)新潟県建築組合連合会
(公社)新潟県建築士会、新潟県木材組合連合会

お問い合わせ先    新潟県森林組合連合会内 越後にいきる家をつくる会 事務局
〒950-2144 新潟県新潟市西区曽和521-3  ☎ 025-261-7111 FAX.025-261-0526
ネットでの情報・お問い合わせはこちらからお入りください
https://www.echigonoie.com/