goo blog サービス終了のお知らせ 

FRS

Performance Engineering

Y30セドリック ヘッド完成?

2013-10-23 01:13:25 | 作業
VG20ETヘッド2枚だいたい完成。あとは外観の仕上げと燃焼室のポリッシュ。 ここまでの過程を少々。 吸気ポート。 荒削り後 エキマニとガスケットを比較。だいたい合ってる。 ヘッド側はポートが小さい。拡大するとこの部分の段付はなくなるが、排気系トータルで見るとこのサイズで十分。むしろデカいくらい。なので拡大は無し。 実は吸気ポートよりデカいw そんなこんなでR側完成。 錆 . . . 本文を読む

ジャックナイフ

2013-10-21 22:20:11 | 作業
工場前の敷地の舗装工事が今週後半から始まるそうな。 という訳でジャックナイフ状態に。さようなら。 さて、VGのヘッド。 削っては容積計測。繰り返す事5回くらい。誤差0.1cc以内に収めた。 L側下地完成。 最後は手仕上げでつるっと。これでバフ掛けすれば完成。まあ、ポリッシュは見た目の問題です。 ヘッドの加工は明日で両方とも終わりそう。 . . . 本文を読む

VG20ET 燃焼室容積計測他

2013-10-20 22:05:56 | 作業
ヘッド側容積全気筒計測。 活栓付ビュレットを使用。国産エンジンなら50ccの国産品がお勧め。 L側の方が平均0.3cc少ない。燃焼室を加工して、最大容積に合わせます。 ヘッド側の加工をまとめてやりたいので、エキマニの確認の為車両に載ってたエンジンを軽く分解。 R側から。特に問題なし。 ちょっと油っぽい。レベルゲージのガイドパイプ差込部分からかな。それともパワステポンプ?オイルフィ . . . 本文を読む

VG20ET インテークマニホールド研磨

2013-10-19 18:28:09 | 作業
この前エンジンに仮組みしたインマニ。ヘッド側のポートとの間に結構な段付があったので修正。 これはコレクタータンク側。ガスケットにぴったり合ってる。 ヘッド側。結構楕円になっており、径も小さい。 ポートの下の穴がインジェクターのノズルが突き出る穴。機械加工で開けられてる。 反対側バンク、明らかにポートとの間隔が左右で異なる。鋳造の際の中子が結構ずれるのかな。ずれに対応するために径が小さく . . . 本文を読む

Y30 エンジン降ろし

2013-10-16 04:32:10 | 作業
ファンシュラウド外して少しすっきり。前側に余裕あるからミッション残しのエンジン上抜き。 サージタンク外さないとインジェクターのカプラー取れん。 オルタネーターやノックセンサー等数箇所、カプラーの固着が手強かった。 さて、吊るか。 途中の画像無し。結構疲れた。 外した補器やミッションの養生しておしまい。 久しぶりに肉体的に疲れた。明日(もう今日かw)は予定通り定休です。 . . . 本文を読む