6月5日 棚田は霧に包まれていく。
上空の雲の切れ間から、夕日がこぼれる。
ざんね~ん! せっかく友達を誘って行ったのに、4日(日)の棚田は曇っていて夕日に映える絶景にはならず、悔し紛れにY子、CGさんと私たち4人でまたまた出かけた翌月曜日も、山の端に沈む赤い夕日を見ながら山陰側に入った途端に濃霧!!
いったいこれは何?というほどの濃霧が流れて、あっという間に天も地も、棚田も何も分からなくなってしまった。
6月4日背景は何も見えない
それでも前日は、帰りに寄ったホタル観賞地(木屋川支流)でたくさんのホタルの舞いを見ることが出来たのでヨシとするが(友達みんなは、これだけの数のホタルを見るのは初めてだったらしい)、
翌日(昨日)は、山道と濃霧で時間をとってしまい、乱舞の時間が過ぎてしまったのかホタルもチョロチョロっとしか居なくてガッカリ!!
わざわざ声をかけて連れて行ったのにCGさん、ごめんなさ~い。
6月5日 濃霧に包まれていく棚田。 夕日がわずかに途切れた雲の間から霧をぬって棚田にこぼれる。

当分はどっこにも行きたくない気分、、、、、
上空の雲の切れ間から、夕日がこぼれる。

いったいこれは何?というほどの濃霧が流れて、あっという間に天も地も、棚田も何も分からなくなってしまった。
6月4日背景は何も見えない

翌日(昨日)は、山道と濃霧で時間をとってしまい、乱舞の時間が過ぎてしまったのかホタルもチョロチョロっとしか居なくてガッカリ!!
わざわざ声をかけて連れて行ったのにCGさん、ごめんなさ~い。
6月5日 濃霧に包まれていく棚田。 夕日がわずかに途切れた雲の間から霧をぬって棚田にこぼれる。


当分はどっこにも行きたくない気分、、、、、

気を取り直して、もう一度、先日(5月20日)の夕日のある風景をどうぞ!![]() |