goo blog サービス終了のお知らせ 

トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

コゲラ

2014-01-31 21:03:11 | キツツキ科
ハゼの実を食べに来たのでしょうか。
ハゼの実がなっていても、鳥がよく集まる木と、そうでない木があります。
今まで、鳥が一番集まっていた木が、
元気が無く、実付きが悪くなってしまい、残念です。
2014.1.18
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ・アオジ

2013-04-28 19:18:25 | キツツキ科
コムクドリが、7.8羽居たのですが、枝の先端の方ばかりで、
写真は撮れず、そのうち飛んで行ってしまい、
なんとか、コゲラと、アオジが撮れました。
2013.4.23
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2013-02-10 19:32:21 | キツツキ科
近くに居たのですが、ジーットしてくれず、
なかなかシャッターを押す機会を与えてくれませんでした。
2013.1.27
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2012-10-21 19:50:41 | キツツキ科
日の出後、間も無いため、薄暗い画像になってしまい、
可愛らしい子が、台無しの感じです。
2012.10.16
榛原地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ

2012-07-22 19:27:50 | キツツキ科
天気も良くなかったですが、出かけてみました。
最近、鳥は全く撮れなかったのですが、
空抜けもあり、綺麗ではありませんが、
まさか、この子会えるとは、思ってもみませんでした。
2012.7.22
志太地区









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2012-03-23 20:09:22 | キツツキ科
道路横の杉の木に、新居を建設中でした。
杉の木は何本も有るのに、わざわざ、こんなに眼に付くところを、
選ばなくても、よさそうですが。
2012.3.18
志太地区








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ

2012-02-15 17:54:59 | キツツキ科
スッキリした場所では、ゆっくりしてくれず、
撮らせてくれたのは、邪魔な枝などがあるところだけです。
2012.2.11
志太地区








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2012-01-18 20:47:46 | キツツキ科
桜の木で、相変わらず、動きまわり、昨年の暮のようには撮らせてくれませんでした。
2012.1.7
藤枝市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2012-01-03 17:24:12 | キツツキ科
ハゼの実を沢山食べて満腹したのでしょうか、
固まってしまいました。
2011.12.29
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2011-12-21 17:10:09 | キツツキ科
ハゼの実を食べていましたが、廻りが明るく、コゲラのところだけが日陰では、
綺麗に撮るのは難しいです。
2011.12.17
静岡県





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2011-07-15 21:07:35 | キツツキ科
久し振りの鳥です。
林の中で、この子だけが、降りてきてくれましたが、
仲間の声にこたえたのか、すぐに行ってしまいました。
2011.7.10
吉田町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ

2011-03-27 19:36:17 | キツツキ科
イソヒヨドリを撮り終わって10分もたたないうちに、
こんどは、「アオゲラがきているよ」の声、
すぐに、カメラをセットして、少し遠かったのですが、
まさか、家の中から撮れるとは、思っていませんでした。
もし、直前にイソヒヨドリを撮っていなかったら、
準備に手間取り、撮影には間に合わなかったと思います。
2011.3.24
島田市






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2011-03-08 12:49:29 | キツツキ科
木の幹や枝を忙しく動き回っていますが、
時々、立ち止まてくれますので、チャンス到来、
綺麗に撮れるのは、運次第の感じです。
2011.2.23
島田市










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2011-01-03 20:08:40 | キツツキ科
待っていると度々来てくれますが、なかなか撮れるところへは出てくれません。
少し近過ぎるのですが、離れると本命の子が出ると、遠くなってしまうので、
そのまま撮ってしまいました。
2011.1.3
藤枝市










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ・ルリビタキ

2010-12-27 21:33:29 | キツツキ科
ハゼの木か、ウルシの木かよく分かりませんが、この木と、周りには、
小鳥たちが、集まっています。
2010.12.19
藤枝市

コゲラ


 手前に、たぶん笹だと思いますが入ってしまいました。




ルリビタキ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする