goo blog サービス終了のお知らせ 

トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

セイタカシギ

2025-08-23 21:29:08 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
今シーズン、初めて会えて嬉しかったです
2025.8.23
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチイナゴ・シオヤアブ

2025-08-20 18:27:50 | 昆虫、動物
ツチイナゴは越冬に備え夏草を沢山食べて体力増加をしているようです。
シオヤアブは肉食性で、とても獰猛で他の虫の体液を吸っているそうです。
2025.8.16
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コフキトンボ・マユタテアカネ

2025-08-19 21:19:44 | 昆虫、動物
2025.8.16
志太地区

コフキトンボ
 今シーズンは、なぜか会う機会が少ないです。


マユタテアカネ
 真っ赤になって成熟していました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ

2025-08-18 21:05:07 | ガン・カモ科
 7月19日は見ることができませんでしたので、戻って来てくれました。
これから換羽するようです。
2025.8.16
志太地区



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ

2025-08-17 19:28:22 | ヒタキ科
幼鳥ですので、親鳥もいるはずですが確認できません。
2025.8.16
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2025-08-16 20:29:38 | ヒバリ科.フクロウ科.ブッポウソウ科
3羽は、1フレームに入る所に居ましたが、1羽は少し離れた所でした。
雛鳥はもう親鳥との見分けが付き難くなっていました。
2025.8.15
志太地区





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマウズラ

2025-08-11 18:59:18 | 
花穂の付いた株は、2株見つけましたが、開花までは少し期日がかかりそうです。
 2025.8.7
 静岡


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキツネノカミソリ

2025-08-10 18:52:28 | 
新聞に掲載されていましたので行って来ました。
時期も丁度良く、私のにとっては急登でしたが、
群落に感激でした。
2025.8.7
静岡










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2025-08-09 20:57:43 | キツツキ科
竹の節を突いて、写真は撮れませんでしたが、白い2cm位の芋虫2匹捕まえました。
2026.8.3
志太地区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボ

2025-08-09 20:53:08 | 昆虫、動物
以前は、ここでも普通に見られましたが、最近は見かける機会も少なくなりました。
2025.8.3
志太地区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌマトラノオ

2025-08-08 19:23:59 | 
オカトラノオと比べ、優しい感じがしました。
2025.8.2
県外


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワシロギク・タヌキモの仲間

2025-08-07 21:54:02 | 
2025.8.2
県外

サワシロギク
 余り変わっている花とは思いませんが、湿地が減少していて、絶滅危惧種に指定されている県もあるそうです。

タヌキモの仲間
 本株は外来種のようです。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマクサ・ミズギク

2025-08-06 20:23:21 | 
湿地で生育する植物で、ゴマクサは絶滅危惧種として指定されている県もあるすです。もう少し近くで撮りたかったです。
 2025.8.2
 県外

ゴマクサ


ミズギク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミカキグサ・ホザキノミミカキグサ

2025-08-05 21:09:51 | 
ホザキノミミカキグサは沢山咲いていましたが、ミミカキグサはまだ早かったのか少なかったです。
 2025.8.3
 県外

ミミカキグサ



ホザキノミミカキグサ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアカネ

2025-08-04 21:10:10 | 昆虫、動物
12月にも見られますので、赤くなるのはまだ先のようです。
2025.8.2
県外



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする