goo blog サービス終了のお知らせ 

トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

トウネン

2025-09-04 19:14:20 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
8月24日には7羽居ましたが、この時は1羽しか居ませんでした。
2025.8.30
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジシギ

2025-09-03 18:48:47 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
タシギにしては、少し嘴が短いような気がしました。
2025.8.30
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカブシギ

2025-09-02 19:10:10 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
3羽居ましたが、羽を開いてじゃれ合っているようでした。
2025.8.30
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2025-09-01 19:41:54 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
6羽居ましたが、1フレームには2羽しか入りませんでした。
2025.8.30
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリマキシギ

2025-08-31 18:51:12 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
もう少し近くまで来てくれると良かったのですが、どんどん遠くへ行ってしまいました。
2025.8.30
志太地区





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン

2025-08-30 20:23:13 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
7羽居ましたが、1羽は仲間に入ってくれませんでした。
2025.8.24
志太地区



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ

2025-08-27 21:29:55 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
ここに居た子は、若い子が多かったです。
2025.8.23
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリシギ・トウネン

2025-08-26 20:46:39 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
残念でしたが、稲の無い所には出てくれませんでした。
2025.8.23
志太地区

ヒバリシギ






トウネン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカブシギ

2025-08-25 21:41:06 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
コチドリと一緒に居ました。近くに来てくれたので良かったです。
2025.8.23
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ

2025-08-24 19:30:04 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
セイタカシギ、コチドリと一緒に居ました。
2025.8.23
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2025-08-23 21:29:08 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
今シーズン、初めて会えて嬉しかったです
2025.8.23
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ

2025-06-22 19:16:59 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
今シーズン、何回か見てはいましたが、やっと撮れました。
2026.6.22
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロ

2025-05-03 20:30:01 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
2ヶ所で確認できましたが、どちらも遠かったです。
2025.5.3
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ

2025-02-26 20:24:02 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
家の近くの川に居ましたが、獲物は小さな川虫のようでした。
2025.2.22
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミユビシギ

2025-02-23 20:13:15 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
撮り難い所でしたので、防波堤に上がると飛ばれてしまいましたが、
近くの岩に降りてくれました。小さな岩にも居ましたので、100羽以上でした。
2025.2.16
遠州地区














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする