goo blog サービス終了のお知らせ 

トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

セグロセキレイ

2012-03-28 19:59:37 | セキレイ科・サンショウクイ科
春の日差しの中で、彼女を呼んでいるのか
囀っていました。
2012.3.24
島田市








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ

2012-03-10 20:50:02 | セキレイ科・サンショウクイ科
もっと綺麗に撮りたいのですが、動きが速くて、なかなか撮らせてくれません。
2012.3.3
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2012-02-09 20:07:07 | セキレイ科・サンショウクイ科
ここのビンズイは、ユーックリ行動すれば、わりと警戒せず、
撮っていると、近づいて来てくれる子も居ました。
2012.2.4
静岡県












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロハクセキレイ?

2012-02-07 20:32:40 | セキレイ科・サンショウクイ科
顔がハクセキレイと比べ、白っぽくみえましたので、撮ってみました。
よく見ると、眼の後に、黒班が2箇所ありますので、ハクセキレイの部分白化かもしれません。
2012.2.4
静岡県










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2012-01-15 19:53:24 | セキレイ科・サンショウクイ科
セキレイつながりで、もう1種。
サツキの垣根から5.6羽が飛び出て、
1羽だけが幸運にも、近くの枝の止まってくれました。
2012.1.7
藤枝市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ

2012-01-14 07:28:49 | セキレイ科・サンショウクイ科
岸の草の中に居たのですが、ぱっと移動して、
ちょうどお立ち台に乗ってくれたような感じでした。
2012.1.7
藤枝市




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ(部分白化)

2012-01-13 20:54:31 | セキレイ科・サンショウクイ科
普通のセグロセキレイが撮れましたので、
ひょっとしたら、この子も撮れるかもと思い寄ってみました。
換羽のたびに、黒い部分が増えるのが、少し残念です。
2012.1.3
藤枝市














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2012-01-12 19:56:13 | セキレイ科・サンショウクイ科
身近に居る鳥ですが、チョコチョコと動き回りますので、
カメラを向ける機会が少ないです。
2012.1.3
藤枝市






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ

2011-12-02 19:53:05 | セキレイ科・サンショウクイ科
朝露に濡れた田んぼに、5羽居ましたが、
犬を連れた散歩の方が通りかかり、
皆、飛んで行ってしまいました。
2011.11.30
島田市












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2011-10-29 20:47:43 | セキレイ科・サンショウクイ科
1週間ほど前に、ビンズイらしい鳴き声は、聞いたのですが、
姿を確認できたのは、今シーズンでは、初めてでした。
2011.10.29
島田市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2011-08-26 06:47:01 | セキレイ科・サンショウクイ科
換羽するたびに、黒くなってきました。
それと同時に、世間の荒波にもまれているのか、
警戒心が強くなり、すぐに、屋根に避難してしまいます。
2011.8.15
藤枝市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2011-08-13 21:00:07 | セキレイ科・サンショウクイ科
除草剤で枯れた畑で、小さな声でしたが、盛んに鳴いていました。
2011.8.10
島田市




幼い子が飛んで来てくれました。




その子の近くによって来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2011-03-15 20:42:44 | セキレイ科・サンショウクイ科
松林の中を忙しく歩き回っていますが、頭上で他の鳥の鳴き声がしますと、
警戒のためか、立ち止まります。
撮れるところに、立ち止まるかは、運しだいです。
2011.3.6
吉田町






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2011-01-30 21:06:34 | セキレイ科・サンショウクイ科
探鳥会で大勢の人に、見詰められていましたが、
ぜんぜん気に留めなかったようで、悠然としていました。
他の子も、見習ってほしいです。
2011.1.22
藤枝市






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ

2011-01-13 18:38:11 | セキレイ科・サンショウクイ科
地味な鳥ですので、地面がむき出しのところでは、あまり見栄えがしませんが、
なんとか、可愛く撮れないか、挑戦してみました。
2011.1.9
島田市




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする