



今日は、久々の快晴です。智頭町で行われた「どうだんツツジ祭」というのに行ってきました。どうだんツツジの他に、山野草やセッコク、風蘭も即売されていました。かなりの人で賑わっていて、きなこ(仮銘)もはしゃぎまくっていました。

「どうだんツツジ」は、この写真のように小さい釣鐘のようなかわいい花を咲かせるツツジです。

その気はまったくなかったのですが、雰囲気に押されて1本買ってしまいました。調べてみると、「亜高山帯植物」とあります。うまく育てられない可能性大ですね・・・。

天気がよかったので、帰りに用瀬というところにある水辺公園に寄りました。かえるやアメンボを追いかけて、しこたま水遊びをしました。きなこもご満悦でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます