第2弾は「アジア編」です
行ってよかった!
・カンボジア:アンコール遺跡群 →CLICK
カンボジア渡航は観光ビザが必要なので(しかも意外と高額!)平日に2回仕事を休んで大使館に行かなくてはならないのがちょっと面倒だったけど
、有名なアンコール・ワットの巨大さ&繊細なレリーフ、樹木に浸食されたタ・プロームの自然の脅威、ほぼ貸切で見学できたロリュオス遺跡群etc.全てとても見応えがありました。
・ベトナム:ホイアン旧市街 →CLICK
ヨーロッパ、中国、インド、日本の文化が入り交じった独特な古い街並みはてくてく歩くだけでノスタルジックな気分を味わえ、治安が良いので夜遊びが出来たのも楽しかったし、なによりベトナムグルメがどれも安くて美味しい(笑)!特にカオラウとバインミーは忘れられないほど絶品だった!
・中国:兵馬俑坑 →CLICK
20年以上前に団体ツアーで行ったので他の場所の記憶はほとんど無いけど、兵馬俑坑にずらーっと並んでいる等身大、かつ、一つ一つ顔が違う武装した軍隊の「俑(殉死する代わりに埋葬する陶製の人形)」は、ホントに今にも動き出しそうで圧倒された記憶がある。きっとこの20年の間にもっともっと発掘が進んでいるだろうから、更にすごい光景になっているんだろうな。
行ってみたい♪
・インド:タージ・マハル
・トルコ:カッパドキア、パムッカレ
・ヨルダン:ペトラ遺跡
・インドネシア:ボロブドゥール寺院遺跡群
パムッカレの温泉プールの底にはローマ時代の遺跡が沈んでいるらしいので、温泉に浸かってその石柱に腰掛けてみたいただ、景観保護のために入場人数制限されるようになったらしいので事前の手配が大変そう
。
ジャワ島の密林の奥にある約5万5000個もの安山岩ブロックを接着剤を使わずに積み上げた建造物「ボロブドゥール寺院」はピラミッド構造になっていて全高約35m、一辺約120mとかなり巨大。きっと目の前にしたら圧巻なんだろうな~。暑いの苦手なのでできれば乾期に行きたい。
上記4ヶ国(5ヶ所)のうち「ペトラ遺跡」が一番行ってみたい場所なんだけど、、、ヨルダンは治安的にかなーり問題あるし、絶対に個人では手配出来ない。
インドはビザ取得が必要だからちょっと後回しになりそう。この二つは「今の人生」では無理かも。来世では行ってみたい(笑)