goo blog サービス終了のお知らせ 

油麻地の街角から

From Yaumatei

紅い天星小輪(The "Star" Ferry)の謎

2005-01-23 | 交通
statferry
2003年7月に開業した維多利亞港(Victoria Harbour)クルーズ船に使われている船かと思ったが、こちらは他の天星小輪と同じく緑色に塗られており、一隻だけで運行されているようだから、こちらとも違うようだ。だとすれば、チャーター船かなとも思うが、果たしてどうだろうか。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、お知らせください。

ちなみに維多利亞港(Victoria Harbour)クルーズは既存船舶を1920年代風に改造したもので、尖沙咀、中環、灣仔、紅[碪カ]、尖沙咀の順に維多利亞港を周遊し、一周約1時間(途中下船可)で毎日11:05から22:05までの間1時間ごとに運行されている。(22:05からは紅[碪カ]に寄港しない。)料金は昼間72ドル、夜間135ドルだが、片道や2時間のチケットも割安で販売されている。レトロ調に内装を施された船内には、コーヒーショップや売店も用意されており、いつもの用務客でごった返す天星小輪とはまた違った趣があるようだ。

天星小輪維港遊(Star Ferry's Harbour Tour)
http://www.starferry.com.hk/harbourtour/indexcn.asp


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日このフェリー乗りました。通常のチムーセント... (Kuri)
2005-02-11 23:34:55
今日このフェリー乗りました。通常のチムーセントラルの路線でした。 船体も1965年製造のふる~いもの。"Asia's World City"のロゴがついていたので、キャンペーン仕様のようです。 
返信する
レポートありがとうございます。 (藤 孝志)
2005-02-12 21:27:12
レポートありがとうございます。
通常の業務に就いているということは、内装は変わっていないのですね。キャンペーンで紅色に塗って、そのままなのか知らん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。