goo blog サービス終了のお知らせ 

油麻地の街角から

From Yaumatei

投資はいかが? 香港西九龍文娯藝術區紹介ビデオ発見

2004-12-31 | 
image006香港の最近の話題の一つ、香港西九龍文娯藝術區について説明した日本語ビデオを発見。

http://www.hplb.gov.hk/wkcd/chi/videos.htm

建設工事は2007年7月に開始され、第1期工事は2011年竣工予定だが、そのスケールが凄い。

主要施設
・収容人員最小2,000人、800人,400人の3つの劇場
・最低10,000人収容の公演場
・最小75,000平方メートルの4つの博物館群
・最小10,000平方メートルの芸術展示センター
・海洋円形劇場
・最小4つの広場と開発地区の55%以上を覆う天蓋

まさしくバブルだなぁ。どうやってこの小屋を埋めるのか、台湾のように衰退してる映画産業を救うために、政府がお金を出すようなことがくれぐれもないように。

香港西九龍文娯藝術區發展建議區http://www.hplb.gov.hk/wkcd/


『幻彩詠香江(A Symphony of Lights)』レーザーショー中止

2004-12-30 | 
『幻彩詠香江(A Symphony of Lights)』のレーザーショーは中止されることになったと『明報』が伝えた。
これはスマトラ地震で香港人が多数行方不明となっていることに配慮したもの。

『明報』http://www.mpinews.com/

今回の災害で亡くなった方々に合掌。


『幻彩詠香江(A Symphony of Lights)』12.31から期間限定再開

2004-12-30 | 
hp_bann_som香港ウィンター・フェスタの一環として開催されている『幻彩詠香江(A Symphony of Lights)』では、香港島側の高層ビルのライトアップが行われているが、クリスマス期間にはレーザー光の演出が行われたが、下記の日時でもその演出が行われる。

日時:2004年12月31日~2005年1月2日 毎日20:00~20:18

なお、イベントの内容は、ビデオクリップでも確認が可能。特に、長江集團中心(Cheung Kong Center)の緑から赤へ変わっていくライトアップは圧巻。

『幻彩詠香江(A Symphony of Lights)』http://www.tourism.gov.hk/symphony/


深[土川]地下鐵開業しました、、が、。

2004-12-29 | 交通
中國の実力見せたる、との短工期で開業にこぎ着けた深[土川]の地下鉄だが、せっかくの努力にもかかわらず、開業式典は急遽2時間遅れたのこと。「今日の深セン」さんの記事によれば、やはりそれらしいというか、予想されたというか、いつもながらの開業風景だったらしい。


12月28日 深[土川](シンセン)地下鐵開業

2004-12-26 | 交通
shenzhen-metro深[土川]の地下鐵1号線一期工事区間、羅湖?世界之窗(窓)間が、12月28日に開業する。この地下鐵は羅湖で九廣鐵路(KCRC)と接続するが、これは将来の直通運転を視野に入れて路線を決定したものだ。もちろん現段階では電車を降り、歩いて入境をしなければならない。
車両を見ると地鐵(MTR)のマークにそっくりなのだが、MTR-logo今後地下鐵の建設、運営に地鐵が出資していくことと関係があるのだろうか。

写真は、中國網(china.org.cn)First Subway Train Arrives in Shenzhen の記事より

また来年には、深[土川]のICカードであるスマートカードと、香港の八達通(octopass card)が共通使用できる見込み。
八達通はSONY製で、JRで使用しているイオカやイコカとほぼ同じものなのだが、法令の準備やらなにやらで、香港で先に実証化されてしまった。現在では香港側で世界中に売り込みをかけているようだから、世界中で八達通が使えるようになるのだろうか。日本で使えるようにしてくれると、余った八達通が有効活用できるのだが、、。