憎しみは憎しみを生み。。。
今日は久しぶりに本の話を書きます。
湊かなえの「告白」
2年前に出版され、2009年の本屋大賞を受賞したりして話題になっていましたよね。
現在公開中の映画も大ヒットしていて、再び脚光を浴びている小説です。
このブログをご覧の皆さんの中には「原作を読んだ」「映画を観た」という方も多いのではないでしょうか?
この作品、出版された時から気になっていたのですが、「文庫本になってから読めばいいや。」と僕は思っていたんですよ。
東野圭吾の作品は出版されるとすぐに購入し、読むんですけどね~。
話のあらすじはこんな感じ。
中学校の1年のクラスを担任する女性教師・森口の娘(愛美)の遺体が中学校のプールで発見されるが、警察は事故死と断定する。
その事故から1ヶ月が経過した3学期の終業式。
森口は担任するクラスの生徒の前で告白を始める。
「愛美は事故で死んだのではなく、このクラスの生徒に殺されたのです。」
こうして娘を殺した生徒に対する森口の復讐が始まるのだが。。。
この作品、森口を皮切りにクラスメイトの女子、犯人の家族、犯人がそれぞれの秘め事を告白していきます。
その告白により、事件の詳細や動機が次第に明らかになっていくんです。
ですので読み始めると事件の真相や結末が気になってしまい、一気に読めちゃいましたね。
未成年者による殺人事件を扱っているので、読み終えた後は色々考えさせられました。
子供を育てる・教育することの難しさだったり、憎しみが生み出す力の怖さだったり。
そして、母親が子供に与える影響の大きさを改めて感じました。
植物は水を与えてもらわなければ枯れてしまう。
でも与えすぎても根が腐ったりして、上手く育たない。
水を愛情に、植物を子供に替えても同じようなことが言えると思いませんか?
この作品に登場する犯人AとBは愛情不足と愛情過多が発端となり、心に歪みが生じています。
結末については意見が分かれる所ですが、皆さんに読んでいただきたい作品でした。
今日は久しぶりに本の話を書きます。
湊かなえの「告白」
2年前に出版され、2009年の本屋大賞を受賞したりして話題になっていましたよね。
現在公開中の映画も大ヒットしていて、再び脚光を浴びている小説です。
このブログをご覧の皆さんの中には「原作を読んだ」「映画を観た」という方も多いのではないでしょうか?
この作品、出版された時から気になっていたのですが、「文庫本になってから読めばいいや。」と僕は思っていたんですよ。
東野圭吾の作品は出版されるとすぐに購入し、読むんですけどね~。
話のあらすじはこんな感じ。
中学校の1年のクラスを担任する女性教師・森口の娘(愛美)の遺体が中学校のプールで発見されるが、警察は事故死と断定する。
その事故から1ヶ月が経過した3学期の終業式。
森口は担任するクラスの生徒の前で告白を始める。
「愛美は事故で死んだのではなく、このクラスの生徒に殺されたのです。」
こうして娘を殺した生徒に対する森口の復讐が始まるのだが。。。
この作品、森口を皮切りにクラスメイトの女子、犯人の家族、犯人がそれぞれの秘め事を告白していきます。
その告白により、事件の詳細や動機が次第に明らかになっていくんです。
ですので読み始めると事件の真相や結末が気になってしまい、一気に読めちゃいましたね。
未成年者による殺人事件を扱っているので、読み終えた後は色々考えさせられました。
子供を育てる・教育することの難しさだったり、憎しみが生み出す力の怖さだったり。
そして、母親が子供に与える影響の大きさを改めて感じました。
植物は水を与えてもらわなければ枯れてしまう。
でも与えすぎても根が腐ったりして、上手く育たない。
水を愛情に、植物を子供に替えても同じようなことが言えると思いませんか?
この作品に登場する犯人AとBは愛情不足と愛情過多が発端となり、心に歪みが生じています。
結末については意見が分かれる所ですが、皆さんに読んでいただきたい作品でした。
バランスが取れなくなると、恐ろしいよね
この映画もショッキングな内容みたいけど。
>かおり
愛情(過)不足になると匂いがキツイかもっ
何か匂うコよりも、何も匂わないコの方がイイなぁ^^
「過度」ではなく「適度」に日々を過ごしたいものです。
この作品を読んだり、観ると紙パック入りの牛乳を飲むことに抵抗を覚えますよ
異性がまとう香りの好みは十人十色ですもんね
わかります(笑)
元々牛乳は飲めないのですが、この本を読んでますます牛乳に対しての不信感が増しました(笑)
だいたい原作と映画って、自分の思い描いていたキャスト感と違うなぁぁと感じることが多いのですが、この松たか子は当たりかも。
原作読んじゃったので映画を見に行くことは無いでしょうけど・・・・。
この作品を読だり、観たりして模倣犯が出てきたら怖いですよね~
>自分の思い描いていたキャスト感と違うなぁと感じることが多い
それ、よ~く分かります
東野圭吾の作品が映像化されるたびに「この役者は合ってないんじゃない?」と思うこと多いですもの。