goo blog サービス終了のお知らせ 

el calendario solar

salir de paseo

Sheraton Grande Tokyo Bay Hotel

2017-12-11 09:54:20 | Weblog
今回はシェラトングランデ東京に泊まりました。
これでまわりのホテル全部制覇となりました。
シェラトンのパークウィングだったので、新しくて清潔でした。
(去年出来たのかな?)






ロビーは広くてゆったりした感じですよ。






お部屋のインテリアはこんな感じ






全体的に落ち着いたピンク?系






ベッドはふっかふかです。






ここは洗面と右側にお風呂(洗い場があって日本人は落ち着く)






お部屋は新しいのでホントにきれいでした。
枕元に普通の電源口とUSB2口あります。(携帯充電USB直接で便利!)
テレビ台の横にもUSB口あります。(マルチメディアハブというそうです)
そしてテレビもパナソニックの43インチ液晶テレビ(ここはポイント)
お部屋からはランドが見えるので、最後の花火もきれいに見えました。

ちなみにこれは朝焼け風景↓






クリスマスなので、ツリーもたくさんありました。

(ロビー)




レストランの入り口のツリー






これもロビー






朝食はグランカフェで取りました。
最初にクロワッサンを食べてしまってお腹いっぱいになってしまいました。
ここは混むそうなので、早めに行くといいと思いますよ。






朝食後はホテル内の探検です。

夏にはいいな!プール






ホテル内の教会






中はこんな感じ(ガラス反射してます)





よく撮れてませんが、バラが咲いてました!





こんな感じでお花も咲いてます。






最後にウェディングのところに飾ってあった打掛が総刺繍でとっても素敵でした。
(着物好きな方は見る価値がありますよ)






総括すると大満足でした。
とにかくお部屋がきれいだったし、舞浜駅までのシャトルがあるのもよかったです。
(結構混んでました)

wi-fi有料というのはマイナスポイントかな。(1000円らしい?)
私はSPG会員なので無料でしたが、1000円は高いと思いますよ。
(今回は朝食込みのプランにしました)

いろんなことを加味すると次回もここに泊まりたいと思いました。
行った日が月曜日だったので、ホテルもそれほど混んでないし静かな感じでした。
シャトルの運転手さんは火曜と木曜日がディズニーランドは空いているそうですが・・・
まだ、冬休みでもないし12月頭はねらい目ですね。






















東京ディズニーシー

2017-12-09 11:54:32 | Weblog
先週ディズニーシーに行って来ました。
この日は月曜日でしたが、朝8時には入口に人がいっぱい・・・
いつでも混んでますね。

とりあえず、トイストーリーマニアのファストパスをゲット!
エレクトリックレールウェイに乗ってポートディスカバリーに行き、アクアトピアに乗ります。
その後、久しぶりにヴェニチアン・ゴンドラに乗りました。
(開園した時以来ですね。いつも混んでるので)






ここはいつも素敵!






これも素敵!






雰囲気もあります。






でも船上は寒い!






お昼の予約はどこもいっぱいでした。
前から予約しておけばいいのですが、結局いきあたりばったりですね。
夜はマゼランズの予約が取れました。

お昼はいつものあそこ↓






で、ワインを飲みますね。






早めに入ったので二階は空いてました。





なんだかんだと二時間近くはのんびりと座っているというおばさん達です。




ショーは遠くから眺める程度ですね。
コンデジが優秀なので結構よく撮れています。






横からしか撮れてませんが・・・








この時期はクリスマスなのでテンションも上がります。

可愛いクリスマスツリー!





ショーの後のハーバー上のツリーです。





きれいです。






この時にヴェネチアン・ゴンドラに乗りたかった!






マゼランズの夕食はこんな感じ。
ちなみに一番お安いコースですが・・・






パン(ミッキーの模様が)






スープです。






お魚↓






デザートのクリームブリュレ↓




まあ、味は普通ですけど・・・




夜は本当にきれい・・・






この後、トイストリーマニアに1時間近く並んで二度目の挑戦・・・
確実に点数が上がって来てテンションあがる!
出来るなら5回くらい挑戦したいくらい・・・

この日は雨が降ってきて寒かったので今回は早めにホテルに引き揚げてしまいました。
やっぱり10月くらいがいいのかな?








京都あれこれ

2017-05-22 11:29:19 | Weblog
なんやかんやと忙しいこのごろ・・・
4月中に何度か京都に行って桜を見たり、ご飯を食べたりしたのですが・・・

まずはランチ。
京都高台寺近くのSodoHです。
行った日は桜も散りかけでしたが、きれいに桜が舞っていて風情がありました。


この日は、the Camera というお部屋を希望しておきました。






鴨なんですが、めちゃくちゃ美味しかったです。






パスタ↓











メインのお魚↓











ピスタチオのデザート↓
これもすごーく美味しかった!






一緒に行った友人は初めてここに来たのですが、大満足と言ってもらえました。




敷地内のチャペルを見学↓






高台寺前を散策↓






知恩院前を散策↓






この日は東山まで歩いて地下鉄に乗って帰宅しました。




で、別の日に大好きな黄梅院に行って来ました。
まだ、工事中なのですが静かで本当に落ち着けます。

中は撮影禁止ですが、入口まではオッケーです。
緑が本当にきれいです。
私の中ではベストのお寺です。
























秋は紅葉がきれいですよ。






静かで心穏やかになります。






見学者も多くないのでゆったりと見られますし、説明もしていただけます。
中のお庭も素晴らしいです。
秋が待ち遠しいです。
春、秋の期間しか見学出来ないので残念ですが、この秋も行こうと思っています。
近くには高桐院もありますし、大徳寺散策はおすすめです。
























リッツカールトン京都のアフタヌーンティー

2016-12-04 14:38:40 | Weblog
友人とリッツカールトン京都に行ってきました。
紅葉のシーズンということで外国人観光客の方が多かったですね。

ロビーラウンジでのアフタヌーンティーです。







キッシュとかサンドウィッチとか・・・







私はアールグレイで友人はハーブティを頼みました。







こんな感じです。







スコーン美味しかったですよ。







可愛いですね。







これも美味しかった!







最後はカフェラテです。







向こうに見える青いのは実際はこれですよ。





結局2時間もゆっくりしてきました。
たまには日常のバタバタを抜け出してゆっくりするのもいいですね。
また、行きたい・・・


東急ハーベストクラブ京都鷹峯

2016-11-14 10:37:54 | Weblog
地元ですが京都鷹峯に泊まって来ました。
市街地の紅葉はまだまだな感じでしたが、北のほうはいい感じになってきたようです。

今回泊まったのは東急ハーベストクラブです。






エントランスはこんな感じです。








ロビーからスロープカーに乗って移動します。






目の前の風景も少し紅いです。






室内の様子(ハーベストクラブは結構広くて快適)










テラスからきれいな紅葉






ここの温泉もすごくよかったです。(画像はないですけど)
夜と朝にゆっくりつかりました。極楽、極楽・・・

次の日には同じ敷地のしょうざんリゾートの庭園を見学しました。
これが思いのほか素晴らしくて感激しました。


庭園の入口↓








入口からこんな感じ↓






素晴らしいもみじ↓






台杉(北山杉)樹齢450年とか






苔が素晴らしい↓






癒される緑です。






玉庵↓






庭園内には小さな川が流れています。
前日の夜に雨が降ったので、木々も苔もとっても綺麗でした。






何かが出てきそうな・・・






まだすべて紅葉しているわけでないのですが、きれいですね。






庭園をぬけてしょうざんリゾートを散策しても素敵な風景がありました。






マイナスイオンがいっぱいです。






しょうざんリゾートの庭園は本当におすすめです。
こちら方面には光悦寺、源光庵があるそうなので見どころ満載です。











ミラ・コスタに泊まる

2016-10-23 14:26:03 | Weblog
まわりのオフィシャルホテルにはすべて泊まっているはずですが、今回初めてミラ・コスタに泊まりました。

今回は割と早めに計画を建てたので、予約もスムーズでした。
予算に限りがなければいつでも泊まれますけどね・・・

という訳でミラ・コスタに泊まろうと考えている方の参考になればいいかなと・・・


こちらがミラ・コスタの正門です。






こんな噴水があります。






ここから歩くとリゾートラインの駅に着きます。






フロントからエレベーターホールまでの通路 ↓






室内の様子 ↓






ベッドはこんな感じ ↓








フットスローもミニー模様 ↓






ベッド横の壁掛け ↓






アメニティも15周年バージョンみたいです。






洗面台はこんな感じ

 





窓際のテーブルと椅子 ↓







客室までの廊下 ↓ 







結局、閉園近くまで遊んでいたのでホテルは寝るだけになってしまいました。
ただ、スパもあったので利用してみました。(夜は9時半まで受け付)
私たち以外誰も入って来なかったです。
ホテルもすごーく静かでした。
もっとも、園内にいる方が多いだろうし、ホテルでまったりとする人も少ないでしょうね。
ただ、室内はゆったりしていて快適でした。
朝食は「オチェーアノ」でとったのですが、まあ普通という感じでした。

オチェーアノからの風景 ↓



子供さん連れはディズニーランドホテルのほうがいいのかな?
小さいお子さん連れはあまり見かけませんでしたが・・・



デジカメで景色を撮りつつ帰りました。

イタリアっぽく見えるでしょうか?






こちらは横から ↓






こっちはそれらしく見えるかな?(同じ位置で加工を変えてみました)






今回は一緒に行った家族が腰痛で動けなくなって、ホテルで休養していたため一人となってしまいました。
という訳で次回はもっと楽しめるようにリベンジしたいと思います。
開園の時しか乗れていないゴンドラも乗りたかった・・・











東京ディズニーシー

2016-10-21 16:01:39 | Weblog
今年で15周年のディズニーシーに行って来ました。
開園した時に一緒に行った甥っ子も既に社会人・・・
早いものです。
いつもは9時過ぎに入場するのですが、この日は8時前に舞浜に到着しました。

去年来た時にこれはなかった!







ディズニーシーに来たと実感する景色・・・






メディテレーニアンハーバーのトランジットスチーマーラインに乗ってロストリバーデルタに向かいます。






船上から撮ります(ルミックスの機能で画像を加工処理しています)

























ロストリバーデルタに着いて、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーに入場。
8時半くらいだったので、ほとんど待ち時間はありませんでした。






かぼちゃ ↓








恒例のお昼はアラビアンコーストのカレーです。
お昼はここでしか食べてない気がします。






この日の気温は25度以上でぐったり・・・
たまにしか飲まないコーラで一息






ショーは遠くから眺めました。






コンデジの望遠ズームでも結構よく撮れました。








ミニーちゃんもバッチリ!






可愛いです!






空が青くて本当にきれいです。






事情もあって夜は一人で見学・・・
花火も一人で鑑賞となりました。






プロメテウス火山 ↓
(センター・オブ・ジ・アーズには未だに挑戦出来てません)






ミラ・コスタが見えます
この日は初ミラ・コスタでした。









伊勢志摩に行く その2

2016-03-02 10:55:03 | Weblog
この日は伊勢神宮に行くので早々に起きて部屋の露天風呂に入りました。
朝から温泉はホント気持ちいいですね。

急いで朝食を食べます。
今回は洋食にしました。

ジュースはりんごとにんじんのジュースでした。






ポトフ↓






クロワッサン↓
画像にはありませんが食パンのトーストも美味しかったです。






プレーンオムレツ↓






デザート↓




朝食を食べ終わって、すぐに駅まで送ってもらいました。
(センチュリーでした・・はじめて乗りました)

友人たちは名古屋五時半の新幹線に乗るというので逆算して伊勢神宮参拝の予定を決めました。

賢島から近鉄特急に乗り、宇治山田駅へ向かいます。

ここからバスに乗り内宮参拝に行ってきました。
(バスの運賃も参拝切符に付いていますよ)

この日は平日なのにすごい人出です。

五十鈴川・・・きれい






もうちょっと暖かい日に来たかった。











内宮参拝↓






内宮を参拝しておかげ横丁あたりを散策。







赤福の本店↓







そして御木本のお店でさんざん真珠を見せていただきました(買ってないけど)
ベビーパールのネックレスが可愛かったな・・・

さて、そうこうするうちに時間もせまってきてバスで駅へ

宇治山田駅です。レトロ感があります。






駅で最後にお茶を飲んで近鉄特急に乗り帰ってきました。
結局はふふと同様おしゃべりメインの旅となりました。
















伊勢志摩に行く

2016-02-26 14:27:13 | Weblog
伊勢神宮へのお参りに行って来ました。
とはいうもののメインは友人との一泊旅行です。
友人たちは名古屋から、こちらは京都から近鉄電車に乗って賢島で現地集合しました。
近鉄では「伊勢神宮参拝切符」という超お得な割引乗車券が発売されています。
もちろん、これを使って行って来ました。

友人と同じ電車で着くために京都からはあえて2回乗り換えの電車を選びました。
ところが途中の駅で乗り換え電車を待っていて乗り遅れてしまいました。
待合室でスマホを見ていて乗り遅れ・・・・あー情けない・・・
という訳で友人たちを駅でだいぶ待たせてしまいました。

賢島駅は寒かった・・・
まさかこんなに寒くなるとは・・・
迎えに来てもらった車に入ってホッと一息でした。

泊まったのは「ばさら邸」というところです。






こちらがロビー風景です。






とっても静かな雰囲気です。






お部屋からレストランに向かう通路です。











通路からレストラン側を見るとこんな感じ↓







鯉が泳いでいます。







今回泊まったのはこんなお部屋でした。








ベッド側です。(乱雑です。)






ベッドの部屋↓






コーヒーの淹れ方を聞いたのにわからない私たち↓








外縁からは海も見えました。






寒かったのでここでゆっくりはできませんでしたが・・・






夕日がきれいでした。






露天風呂はこんな感じでゆっくり入れました。






3人でぐだぐだと話しているとすぐに五時半・・・
夕食の時間となりました。




食前酒↓






さざえ↓






5点盛り↓






お吸い物です。






お造り↓






お肉を少しだけ・・・






これくらいの量が私たちにはちょうどでした。






牡蠣↓お皿もすごく綺麗ですね。






豆乳鍋ですね。








ごはんと女将お手製のつけものだそうです。






最後にデザートです。






画像に撮るとそれほどたくさんに見えないのですが、お腹はパンパンとなってしまいました。
部屋に帰ってお互いのお腹を見比べて大笑いでした。

その後に貸切風呂「天の鏡」に入りました。
100平米で英虞湾を一望できるそうですが、夜なのでよく見えませんでした。
星はきれいにみえましたけど・・・
ただ、露天なのでもうちょっと暖かい季節のほうがゆっくりできたのかも。






室内からお風呂をみるとこんな感じです。






このベッドがさらに気持ちのいいベッドでした。






二日目に続く
















リッツカールトン京都 La Locanda

2016-01-30 17:44:43 | Weblog
友人の誕生日にリッツカールトン京都に行って来ました。

以前に娘に連れて行ってもらった「 La Locanda 」でランチをすることにしました。

平日の昼間だったので静かだし、すごくゆったりと出来ました。


ロビーの松はいつもすごいですね。
芸術という気がします。(芸術が何かと言われればよくわかりませんが)





ここが「 La Locanda 」の中の様子です。






今回のランチ↓

ミックスハーブと季節野菜エルダーフラワードレッシング






南瓜のソフトスープとアマレッティービスケット






パンはこんな感じで出て来ます。






自家製タリアテッレと牛ラグーのグリル パルメザンフォーム






ポーム ド テール とレモンのスープグラッセ風 by PIERRE HERME PARIS








最後にお茶です。






レストランの中も見せてもらいました。





明治41年に建てられた藤田財閥の創始者、藤田伝三郎の京都別邸だった「夷川邸」を移築したものだそうです。
(リッツの前は確か藤田観光ホテルがありましたね)
ここで結納とかするそうです。
羨ましい・・・
親として早くそういう立場になりたいです。





ネパールから来たスタッフさんが色々と説明してくれました。
静かでゆっくりできるので大人の皆さんにおすすめです。

ロビーラウンジもいい雰囲気なので、次はそこでお茶を飲んでみたいです。