Beyond Borders ~国境を越えて~

身近な日常生活での新たな発見や出来事から、数々の国境を越えて
存在している私の愛する「人・場所・モノ・話題」などを紹介

アトリエ・ルノー Atelier Renault

2007-07-31 01:38:02 | Weblog
以前、こちらのBlogでも紹介しましたが、私の愛車 は「Renault」。 実は、フランスに行った際にも必ず「Champs-Elysees通り」の「Renault Shop」へ立ち寄ります。 (以前は、ご近所だったのに…) この「Champs-Elysees通りの Renault ショップ」 日本でいう1階は「Show-room」になっており 、2階は、超モダンスタイル・インテリアの「Res . . . 本文を読む

Arsenal vs Inter Milan ~Emirates Cup~

2007-07-30 02:49:20 | サッカー le football
ただ今、「Emirates Cup」の「Arsenal vs Inter Milan」の試合が終わりました~! 昨日「別記事」でもちょっと触れた…「昨日の試合」は、一応勝って嬉しかったけど、「DF陣、ちょっと大丈夫?」、「攻撃の組み立てもイマイチ…」って不安な面もありあり…。 まあでも、昨日は「お試し仕様・お試し感」が強いメンバー構成・フォーメーションだったしねぇ~  良かった選手もいた訳だし。 . . . 本文を読む

私の語学学習法 Part.2

2007-07-30 01:20:16 | 語学 La Langue
先日の「語学学習法」の続きをお届け致します。 まずは、受身であって、一番簡単な「読む」こと。 とにかく出来る限りの媒体を使って、まずは自分の好きな事・興味のある事を文章として読んでみましょう。 雑誌でも、スポーツ新聞でも、ガーデニングの本でも、料理本でも、興味のある活字ならなんでも構いません。 (好きな事って、何としてでも知りたい!という意欲と好奇心がありますから、根気よく読み続ける事が出来ま . . . 本文を読む

私の語学学習法 Part.1

2007-07-29 03:01:38 | 語学 La Langue
「な~んちゃってTrilingual(日・仏・英)」の私が偉そうな事は言えませんが、本日は「私の語学学習法」をお届け致します。 いくら、過去に「ペラペラ」だったとしても、日本で生活していて、日常的にその言語を使わない環境の場合でそれを維持するのは「至難の業」です。 まずはじめに、言葉の基本には「話す」「書く」「聞く」「読む」の4つがありますよね。 前者の2つは、自分で組み立てて構成していくもの . . . 本文を読む

話しかけられ易いキャラ?!

2007-07-29 02:25:36 | その他 海外情報 info
タイトルとは、全然関係ありませんが、ただ今、3ヶ月ぶりのアーセナル戦TV生中継観戦終了~! もちろん勝ちましたけどぉ~、ちょっぴり不安も残った試合でした。 では本題に… 先日、友人と夕飯に行った時のおしゃべり中に、「知らない人によく話しかけられるキャラ…」の私達はその話で盛り上がりました。 それは、前回のNY話の中の入国審査話からの発展系の話で、 今回のNYでは、「取調室」みたいな所に連れてい . . . 本文を読む

キュビスム Cubisme

2007-07-28 00:42:48 | Guide France/絵画・芸術
最近、芸術紹介Blogになっているような…。 キュビスムの代表格といえば、「Pablo Picasso・パブロ ピカソ(スペイン・マラガ出身)」ですよね! 以前の「Belle Epoque序文~」でも記載しましたが、その先駆けとなったのが、「Paul Cezanne・セザンヌ(フランス人)」。 ↑したがって、カテゴリー分類が難しい今日この頃…。 (やっぱりフランスで生まれた画法だから、Gui . . . 本文を読む

ジョルジュ・スーラ Gerges Seurat

2007-07-27 01:52:43 | Guide France/絵画・芸術
今日は、昨日「オルセー美術館」を取り上げた事もあって、 ポスト印象派の「スーラ・Seurat」を取り上げます。 基本的にカテゴリーは「Guideフランス/絵画・芸術」なので、このカテゴリーにしておきますが、今日の内容では、「Guide U.S.A」にも属します。 ポスト印象派・Neo-Impressionnismeの代表格の「Gerge Seurat (1859-1891)」。 ポスト印象派でも . . . 本文を読む

オルセー美術館 Musee d'Orsay Guide

2007-07-26 00:55:26 | Guide France/絵画・芸術
しばらくぶりではございますが、フランス芸術鑑賞ガイドをお届けします。 まず最初に「Guide序文」の「旅~プロローグ」と「Belle Epoque時代・序文」を読んでいない方は、 今回のご案内は、私も数え切れないほど何十回も訪れた、 Belle Epoque時代の象徴「Musee d’Orsay・オルセー美術館」です。 (全ては説明出来ませんので、まずは概略ご案内致します。) このオルセー美 . . . 本文を読む

フランスの駄菓子屋さん Chocolatier et confiseur

2007-07-25 02:00:31 | おすすめのお店 (France)
先々月~先月 NYC に行った時に、彼のアパートのご近所にある「NYCの駄菓子屋さん」を紹介し、「駄菓子屋さん」の話題を掲載した事がありました。 その時に話題となった、Franceの駄菓子屋さん。 2人共記憶になかったんですよね~! いわゆるHypermarche(大型スーパーマーケット)などに入っているお菓子屋さんは、「昔ながらの駄菓子屋さんじゃない!」って事で除外していました。 ところが、 . . . 本文を読む

参院選 Elections Senatoriales Japonaise au 29 juillet

2007-07-24 01:42:38 | Weblog
皆様は、29日に行われる「参院選」行かれる予定ですか? 私は、はっきり言って迷ってます。 …というのは、どの政党のマニフェストを読んでも納得のいくものがない! 抽象的過ぎて、もっと明確なモノを出して頂きたい… それから、演説もTVでの指針表明も「年金問題」や「他党の不祥事や発言」を取り沙汰したものなどばかり…  確かにそれは大きな問題ではあるが、政治はそれだけではない! もっと生産性のある話 . . . 本文を読む

プール

2007-07-23 01:43:17 | 日常 vie quotidienne
今日は、朝からとてもいい天気で暑かったですね! ってな訳で、早速「姪っ子・甥っ子」が我が家に来て、プール解禁 子供達は水に入って気持ち良さそうだけど、見てる5人の大人達は暑くて… Il faisait tres beau et chaud!!! Donc ma niece et mon neveu sont venu chez moi pour jouer dans petite pi . . . 本文を読む

Thierry 来日決定!  Arsenal も順調な仕上がり!

2007-07-22 01:18:59 | サッカー le football
FC Barcelona on tour Japan 2007 8月7日に行われる「FCバルセロナ vs 横浜F・マリノス(←普通homeのこっちが先の表記だが…)」で、 Thierryが来日します  うふ 行けるかな? いや!絶対に行くぞ! う~ん微妙… 来日はいつ以来だ? World Cup 2002 のFrance代表・事前キャンプ(指宿)以来か?! 今は、まだ「Barca」というより、「T . . . 本文を読む

Blog 記事内容と想像力

2007-07-21 01:52:06 | 友達amis/恋人petit ami
最近、長文が多く日本語で手一杯だったりする。 しかもフランス語にする事が追いつかず、おろそかになっている。(←と、いうよりサボり気味?) 私の掲載記事の中で、アルファベットや映画のオリジナルタイトルを多用するのには、わけがある。 なぜならうちの彼は、日本語が分からないし、P.Cも日本語対応していないから読めないのです。 ↑でも大抵は、アルファベットを拾う事で、何の話をしているのか、大体分かるらし . . . 本文を読む

映画 Le film espagnol  「VOLVER」

2007-07-19 02:02:16 | 映画 le film
今日、スペイン映画「VOLVER ~帰郷~」をBlog仲間の Telur と鑑賞してきました。 ストーリーの総点としては、「どんな環境下であっても、弱さを持ち合わせながらも強くたくましく生きる女達…。」といった所でしょうか。(登場人物は殆ど女性です。) Pedro Almodovar監督作らしい?!ストーリー展開といえる作品でしょうね。 映像は、彼らしく美しく描かれていました。 今回の作品に関し . . . 本文を読む

Chaumet 「愛のメッセージブレスレット」

2007-07-18 00:51:11 | おすすめのお店 (France)
先日、「Chaumet」の話題と「贈り物」の話題が出ましたので、ここで少し関連性のある?!「Chaumet」の話題を! 18世紀末の1780年、創業者「ニト」が「Chaumet」を創業。 ある日、ナポレオン1世がヴァンドーム広場にて、暴れ馬に てこずっている時、その馬を手なずけ、鎮め落ち着かせたのが「ニト」。 これが「ナポレオン1世」と「Chaumet・ニト」との出会いと言われています。 そ . . . 本文を読む