goo blog サービス終了のお知らせ 

死して屍拾うものなし

日々の記録。

今日はハロウィーンだそうな

2011-10-31 13:12:27 | 一ヶ月のまとめ
ハロウィーンなんて、アタイが子供のころにはなかったぞ!!
いつからこんなになったんだ~~!!


【今月の森さんとミッキー】
BS日テレだっけか?で傷だらけの天使が始まり、録画はしてるんだけどまだ見てない。。
そして3話目をとりっぱぐれた。。 orz

【音楽】
DEAD END@Onair WEST(って今呼んでるの?謎)
そうそう、デッドエンドのライヴにひっさびさに行ったのだった。
3か月シングル連続リリースってもう第一弾出たのかしら??

【その他】
先月の漏れですが、「UPSIDE DOWN~CREATION RECORD STORY」を見に行ってたんです。
忘れてた。。
クリエイションというと、私はスワーヴドライヴァー(が一番に出てくるのはどうなのか?w)
、ティーンエイジファンクラブ、プライマルスクリーム…このあたりが一番イメージ強いんだ
けど、映画見てるとオアシスって結構大きな存在だったのね、と。
あの時代はブラー派(古い)だったからなぁ。
とはいえ、オアシスというかノエル兄貴は好きなので、来年の来日公演行ってきます。

あと、大阪出張があったり、その出張期間に戸川純サマのライヴチケット発売があったり
…もちろん取ったさ、大阪からww あと、富士急ハイランドも行ったのか。
結構いろいろ盛りだくさんだったような気がするが、日記アップしてないねぇ。ダメ人間。

あ、あと明日、11月からになるんですけど、ひっさびさにスポーツクラブに入りました。
以前はいったとこはつぶれちゃったんだよね。地元の小さいとこでよかったんだけど。。
今度も地元といえば地元。続けられるよう頑張ります。
というか、痩せねば!(これが一番w)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりになってしまった。。

2011-10-12 13:04:25 | 一ヶ月のまとめ
9月はマメに更新するとか言ったのはどの口でしょうか?
すっかりご無沙汰になってしまった。。

【今月の岸田森】
・修羅雪姫 怨み恋歌(1974年 監督:藤田敏八)
原田芳雄特集でお見かけいたしました(笑)
ミッキーは見かけなかったなぁ。9月は芳雄ちゃん一色だった。

【今月の映画】
原田芳雄特集に行ってきました。
http://blog.goo.ne.jp/fraporich-ich/e/aeba8d2ac4bcb263e341077256c82af0

それと、したまちコメディ映画祭。
今年、コメディ栄誉賞を受賞した伊東四朗特集に、伊東四朗さんが部隊挨拶に
いらっしゃるとのことで、某Y嬢と一緒に行ってきました。
司会が高田文夫といとうせいこう、となんとも豪華!
というか、私のお目当てはゲストになんと小松の親分が来る!とのことで
親分見たさにいそいそと…(笑)




最初は3人で始まりました。高田さんの合いの手がテンポよい。
ただ、この3人でずーっとしゃべっていらっしゃるので、親分は出てくるんだろうか?
とちょっと心配になったころ、コマツの親分登場!


生の「アンタはエラい!」に涙


生で見られるとはね。本当に感激ものだったよw

映画は
・「進め!ジャガーズ 敵前上陸」
という、当時はアイドル映画だったんだろうけど、結構なカルト映画でした。
アイドル映画だから話の筋がめちゃくちゃで、途中、飽きちゃったんだけど(汗)
てんぷくトリオが皆若い若い!w

【今月の芝居】
今月の、ではなくって年に一度の芝居状態ですが、シティボーイズ。
これもブログに書いたので省略w

【今月の音楽】
戸川純/アーバンギャルド @新宿ロフト
今年3度目の純サマ。12月のチケットも取れますように(‐人‐)

で、9月は台湾にいったのですよ。2泊3日で。
それを全然ブログに書いてない(汗)
9月は台風直撃したりして家に長くいる時間もあったのに、PCに写真すら
取り込んでないという…
自分の記録も兼ねて、早めに書いてしまわねば~!

しかし、今日はラクーアで呆けてくる予定ですw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう9月

2011-09-05 15:00:00 | 一ヶ月のまとめ
8月の事を書かぬままにとうとう9月!!
どうもツイッター始めてから、ブログの更新速度が下がりっぱなし。。

【今月の岸田森】
・御用牙 かみそり半蔵地獄責め(1973年 監督:増村保造)
2度目の鑑賞。森さんはほっとんど出てないけどやっぱり面白い。
予約受注分だけの生産でいいので、3作品をDVDBOXで売ってほしい。。

8月の成田さんは無し。
9月は原田芳雄特集が新文芸座であるので、多分通います。

【今月の音楽】
・ソニックマニア @幕張メッセ
・サマソニエクストラ VILLAGE PEOPLE @渋谷AX
・WIRE @横浜アリーナ

そうそう、VILLAGE PEOPLEにも行ってきました。
お盆休み中にて、開場時間に会場へ。
で、AXに入ったら、いきなり和製ピーポーさんやら、ドラァグクイーンの
お姉さまやらがいたもんでびっくり(笑)
写真を撮らせてもらいました。

5人中3人。

開場時間に彼らのちょっとしたショー&DJセットがあり、これもまた楽しかった。
で、VILLAGE PEOPLEですが、これまた楽しかった!
YMCAの時についつい「ヤングマン!さぁ立ち上がれよ~」と歌ってしまうのは
日本人のDNAですなww

【その他】
フェスの間の休日、ひっさびさに福生の横田基地に行ってきました。
福生も久しぶり。あいにくの天気でしたが、福生は独特の雰囲気があっていいね。

拝島よりから横田基地を。
いつも牛浜周辺だけなので、こんな塔は初めてみました。

横田基地のわんこ。でっかくてかわいかった。

こんなどよーんとした天気でしたが。。
オープンゲートしてない時にも福生行ってみたいな、とちょっと思いました。

・実相寺昭雄展 ウルトラマンからオペラ「魔笛」まで
http://www.kawasaki-museum.jp/display/exhibition/exhibition_de.php?id=187

川崎ミュージアム、物凄い遠いかと思ったらJR総武線、いや横須賀線か。
武蔵小杉駅が停車駅だったのもで、あまり遠いと感じませんでした(笑)
てか、横須賀線ってずっと通ってたかしら?記憶にないんだけど。。
最近停車するようになったのかしらね?
良いことですが、横須賀線と南武線のホーム離れすぎ。。
駅からバスで10分ほど。

ウルトラマンの絵コンテ、怪奇大作戦の音入れ表(とでもいうのか?)台本、他
貴重なものを色々見ることができました。ウルトラマンの絵が素晴らしい。
ポストカードを何枚か購入してきました。
円谷関係、映画に関しては知ってる事もあったけど、オペラまでやってたとは
知りませんでした。平日に行ったので、ゆっくり見られましたが、トークショー
の日はきっと激混みだったろうな。。


9、10月も色々予定があるので、今度こそマメなブログ更新を!
…を目標にします。ええ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月です

2011-08-02 13:26:39 | 一ヶ月のまとめ
今月もきっとあっという間。そうしたら2011年も残り4ヶ月。。
7月はわりと充実してました。

【今月の岸田森】
・吶喊(1975年 監督:岡本喜八)
きっとそのうち感想をまとめます。。

・江戸を斬るⅣ(テレビ)
共演がミッキー♪

【今月の成田三樹夫】
・新宿アウトロー ぶっ飛ばせ(1970年 監督:藤田敏八)
こちらも早めに感想をまとめねば。。

・江戸を斬るⅣ(テレビ)
共演が森さん♪

【今月の映画】
・反逆のメロディー(1970年 監督:澤田幸弘)
・大鹿村騒動記 (2011年 監督:阪本順治)

芳雄ちゃん。。(´;ω;`)ブワッ

【今月の音楽】
・SHINJUKU LOFT 35TH ANNIVERSARY Joy Ride vol.93 
戸川純サマ~~~!!
次回が9/28。またロフト!
自分の誕生日に純サマのライヴとは嬉しいわぁぁ~!

今月はソニックマニア、WIRE、village people、あと映画何本か。
夏らしい夏になりそうですが、どうなることやらw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年も後半に入りました。

2011-07-01 15:01:51 | 一ヶ月のまとめ
後半だって。
もう後半だって!!ひゃぁぁぁぁ!!

6月はなんか地味でした。
なのに、ルミネの一足お先のバーゲンのせい(?)で金欠だよ。うう。。
や、自分が悪いんだけど(笑)

【今月の岸田森】
・「乱れからくり」 1982年3/23放送テレビドラマ

昨日、この原作の本がアマゾンから届きました。
原作本を読んだら、映画バージョンを見ようと思ってます。

6月は以上で終了です(え?w)
や、本当に地味に過ごしていました。
なんでだろう?(笑)

今月はもうちょっと映画を見たり、ライヴに行ったりする予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月も最終日

2011-05-31 14:43:58 | 一ヶ月のまとめ
今月もあっという間の一ヶ月だった。。

先月の今頃、シアトルを歩き回ってたのにねぇ。もう1ヶ月かぁ。。
シアトル日記はダラダラとまだ続くでしょう(笑)
次は台湾に行く!

【今月の映画】
今月も岸田・成田共にないなぁ。。
来月は一つある予定。

帰国する飛行機の中で見た映画3本
・NO STRINGS ATTACHED
ナタリー・ポートマン主演のラブコメとでもいうのかな?
邦題は「抱きたいカンケイ」映画館でまだやってるっぽいです。
邦題「抱きたいカンケイ」は失敗だね。「ヤリたいカンケイ」の方が
ぴったりくると思うよ。これww
wowowで放送されたら、ヒマな日曜の午後あたりにぼけーっと見る位の
映画。

・The Faighter(ザ・ファイター)
アカデミー賞でクリスチャン・ベイルとお母さん役の方が賞取ってたと
思ったが、その映画。面白かったです。
ただ、あの主人公の家族の絆(?)あれはちょっとなぁ。。(苦笑)

・ハングオーバー 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
今頃見ましたが、これが一番面白かったです(笑)
ハングオーバー2に期待。

【今月の音楽】
JONNY(渋谷WWW)
ほのぼのとしたライヴでした。
凄く感動!とかそういうのは無かったけど。ま、見といて良かったかな?位。
アルバム全然聞かなかったし、ライブ当日もずっと戸川純サマを聞いてたもんなぁ。
そういや、エントランスでドリンク代を支払う時に「今日のお目当ては?」だったか
「好きなアーティストは?」だったか聞かれまして、まぁJONNYのライブだし(前座
ありましたが)「へ?JONNY?」と答えたら、サイン入りポストカードくれました。
あそこで「戸川純!」とか「キュアー!」とか「フェイスノーモア!」とか答えたら
どうだったんだろう??(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2011-05-23 12:58:53 | 一ヶ月のまとめ
シアトル日記はちょいとお休み。
南九州はもう梅雨入りしたそうです。そういやあと1週間あまりで6月。
今年も半年終了じゃない!毎年毎年言い続けているけど早い!!
今年も上半期、何も成しえてない気がする。。

すっかり忘れていましたが、4月のまとめ(笑)なぞを

映画
森さんもミッキーも普通の映画もなし。

音楽
カイリーミノーグ@幕張イベントホール
日記にも書いたけど、芸人口の高かったことよ。。

あと、大阪出張行って、GWはシアトル行ったんだな。
なんだかんだで忙しい4月でした。

終了w

昨日、朝はもう夏か?という位の暑さでしたが、午後から急に空が灰色になり
雨。したら恐ろしく寒くなりましたねぇ。1日の気温差が激しすぎ。
GW後も、この気温差で風邪をひいたので、気をつけなきゃ。。
というか、風邪がまだ治らず(こんなにしつこいのって…)土日は家で寝込んで
いました。コンビニと郵便局と英語の授業の3回だけ外に出たけど。
土日に寝てたおかげでだいーぶ風邪はよくなったのですが、このダルさはどうに
かならんもんだろうか?というか何か別の病気なんかいな?むぅ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月終った

2011-03-31 10:10:20 | 一ヶ月のまとめ
はぁぁ、色々あった。

まずは地震!
既に普段どおりの生活に戻っていますが、朝の電車は休日ダイヤのまま、しかも
激混み状態。来週から学生さんも乗ってくるからどうなるやら。。
電車の件に関係してくるけど、今後は原発&電気がどうなるか、ですな。。

こちらのブログはほぼ週記化(それ以上?)していますが、ツイッターは毎日
覗いています。で、最近思うことは、放射能の汚染問題がいろいろと出てきて
それについて色々調べたり、過去の原発事故について色々調べる人も結構増え
たと思います。それはとてもいいことだと思う。
ただ、それをいかにも自分は何でも知ってるぜ!ずっと原発には反対してたん
だぜ!的に上から目線でツイートする奴って何者?w
(どうもオッサンが多い気が…)
今回の地震が来るまで、節電の「せ」の字もやってなかった(と思う)クセに。
散々不安だ不安だとツイートしまくり、意見されるとかみつき…的な人をちら
ほらみかけます。イラっとするんだよな~。
じゃ、フォローしなきゃいいじゃん!という話ですな(笑)
フォローは勿論外しましたが、何故かリツイートでまわってくるという。。
なんだかなー。
まぁ人の感じ方はそれぞれですが。

【今月の岸田森】
・親の心子の心(1972年 監督:斎藤武市 )
・狙撃(1968年 監督:堀川弘通)

【今月の音楽】
地震の影響で、まぁ無理だろうなと思ったけどハシエンダは中止。
地震の後はどういうわけかずっとジョージマイケルと戸川純&ゲルニカ&ヤプーズを
聞いていました。本当にずっとこの2人だけ聞いてたなぁw
で、今、何年ぶりかで戸川純ブームの真っ最中です。
でもってタイミングよく、本日、彼女のバースデーライブがありまして、更に
タイミングよくそのチケットを譲っていただいたので、行ってきます~!
戸川純ちゃんのファン歴は相当長いのにライヴはどういうわけか初めてで
(なんでだろう…)いやいや、非常に楽しみです。
芝居は昔一度見たんだよな、あれはいつだったかな。。

明日から4月かぁ。早いなぁ。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に週記と化した2月でした…

2011-02-28 16:38:54 | 一ヶ月のまとめ
一週間に一度の更新となってしまった…(笑)
まぁこんな月も…結構ありすぎじゃないか

今日は朝からアカデミー賞をストリーミングしておりました。
いやいや、いい時代になったもんだ。
帰宅したら、WOWOWで録画したアカデミー賞を見返す予定。
とはいえ、今年のハイライトはオープニングのジェームズ・フランコ君の
もっこり白タイツ以外なにかあるか?という状態ですが…w

個人的に、ソーシャルネットワークのジェシー・アイゼンバーグが好きなので
彼に主演男優賞をとってもらいたかったのですが、コリン・ファースでしたね。
妥当なとこでしょうか。。
明日は映画の日だから、英国王のスピーチは混みそうだよなぁ。。
来週以降、見に行くか。

【今月の岸田森】
・斬る(1968年)
・青葉繁れる(1974年)
・ブルークリスマス(1978年)
・ダイナマイトどんどん(1978年)

池袋・新文芸座の岡本喜八監督特集で鑑賞。
(今月の岡本喜八or今月の仲代達矢、が一番ふさわしい気がするw)

ミッキーは無しです。

【今月のその他(岡本喜八作品)】
・殺人狂時代(1967年)
・ジャズ大名(1986年)
・助太刀屋助六(2001年)

ジャズ大名、筒井康隆の小説を読んだことがあれば、あの筒井康隆独特の世界観
ってのがわかるかと思いますが、あれがホントにそのまんま再現されてました。。
古谷一行のつかみどころがないドライ(?)な殿様っぷりが最高でした。
タモリが出てくるとは思わなかった、というか知らなかったよww
面白い映画でした。
助太刀屋~の方は、あんなにキレイな鈴木京香が(まだ)おぼこ?とか、だいーぶ
若い設定の真田広之にやや無理があるような気がしなくもなかったのですが、まぁ
いい(笑)
この映画でも仲代達矢が飛びぬけて存在感アリというか、…かっこよすぎました。
あんなに早く死なないでもらいたかった(笑)
オープニングでヨボヨボのおじいちゃんが出てきて、…天本英世氏だったのですが、
ずっと1970~80年頭の映画での天本氏を見ていたので、2001年の天本氏を見て、ちょ
っと焦った。そうだよね、2001年っていったらかなりのお爺ちゃんになってて当然
なんだけど、どうも脳内イメージが70~80年で止まってたもんで…ww


今年に入って、まだライヴというもんに行ってません。
多分3月が最初かな?ピーターフック氏のジョイディヴィジョン再現(?)ライヴ
に行く予定です。…チケット取らなくては。
そうそう、本日の昼にサマソニ2011年のラインナップが発表になりまして。
プライマルスクリームのスクリーマデリカライヴが!!!とアガったものの
大阪のみという文字を見て、突き落とされる…
サマソニでなくていいです。サマソニエクストラでいい、いや、エクストラがいい
です!!是非とも東京でもライヴを!!!

明日から3月だけど、まだまだ寒そうですな…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も今日でおしまい

2011-01-31 13:15:46 | 一ヶ月のまとめ
先ほど思い出したのですが、今日は成田三樹夫氏の誕生日ですね。

【今月の岸田さん&成田さん】
…まとめてしまいました(笑)
森サマは無し、ミッキーは1本
・怪談おとし穴(1968年 監督:島耕二)

【今月の映画】
・ゲゲゲの女房
・ソーシャル・ネットワーク

両方とも、香港⇔日本の機内にて鑑賞。
しかし、ソーシャルネットワークはあと3分でラスト!ってな位のところで
着陸態勢にはいり打ち切られたので(悔しすぎる)先日、改めて映画館で見て
きました。非常に面白かった。これはアカデミー賞で何か賞を取るんじゃない
だろうか?と思ってます。
2月は岡本喜八監督の特集もあるし、映画を見る本数が増えるだろうな~。

ライヴとか行ってないなぁ。
今月は2日からの香港旅行で終了した感じがするなぁ。
といっても物凄く楽しかったわけでもなかったので、なんか地味な年明けでした。
今年のメインイベント!ともいえるものが4~5月に来る予定なので、しばらくは
地味に過ごすことになるかと。
そしてなかなか痩せません…
努力あるのみ、かぁ。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする