goo blog サービス終了のお知らせ 

横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

東久留米市在住・在勤の方限定

2011年05月09日 13時28分23秒 | Weblog

ご無沙汰をしております。いろいろありましたが、

ゴールデンウィークが過ぎてそろそろ、ブログも再スタートすることにいたしました。

さて、東久留米市に在住、在勤、在学の方、限定!

お金の学校」を3週連続で開催します。

6月16,26,30日 各木曜日 10:00~12:00

①災害と保険  ②資産運用  ③相続にそなえて

申し込みは5月13日(金)までに(消印有効)、はがきに①講座名(複数可)②郵便番号・住所③氏名(ふりがな)④年齢・性別⑤電話番号を記入の上、〒203―0054、中央町2ノ6ノ23、まろにえホール(生涯学習センター)内NPO法人東久留米市文化協会事務局「市民大学短期コース申し込み」係あて郵送、または市ホームページから電子申請を。

4~5面をご覧くださいませ!

http://www.city.higashikurume.lg.jp/pdf/2011/To230501.htm


ミネラルウォーターの硬度

2011年03月29日 12時54分28秒 | Weblog

品薄状態のミネラルウォーター。

各地の水道水から1歳未満の乳児の飲用基準を超える放射性ヨウ素が検出された影響で、

水道水ではなく、ミネラルウオーターを使う人が多くなっています。

ところが、乳児は硬度の高い水を飲むとお腹をこわしたり、腎臓に負担をかけてしまう可能性もあります。

これは、ミネラル分を過剰に摂取してしまうためです。

では、どのミネラルウォーターを選べばよいのでしょう。

基本的に日本の水は大丈夫。

気をつけるのは外国産の水です。特にフランスの水は硬度が高いので要注意!

粉ミルクに使えるのは、ボルビック:VOLVIC ← 軟水です。

ダイエットに良いといわれるコントレックスは絶対に使ってはいけません。

ヴィテルもエビアンも硬度が高い水です。

日本で流通しているアメリカの「クリスタルガイザー」は軟水ですから、大丈夫。

大人に良いとされるミネラル分も、乳児や幼児など子どもには向いていません。

 

 


今から地震保険に入れますか?平成23年3月14日

2011年03月14日 21時20分14秒 | Weblog

地震被災者の皆さま 日本全国の皆さま

心よりお見舞い申し上げます。

ご無事な方であっても、70%の確率で震度6といわれると、

はたして我が家は持ちこたえられるのだろうか?

そんなときに気になるのが、「今から地震保険に加入できるか?」ということ。

個人住宅の場合は、まだ制限がなさそうです。

もちろん保険会社によって対応は異なっていますよ!

1番簡単なのが、「全労済」の自然災害付火災共済です。

ネットで即加入できます。

ただし、共済ですから補償は大きくありません。

ネット手続きの翌日から補償が開始されます。

右側、お家のイラストの下、「今すぐ申し込み手続き」から入ってください。

http://www.zenrosai.coop/kyousai/kasai/index.php

指示に従って入力をすると、翌日から補償されます。

試算だけでもどうぞ。 

 

 

 


内閣支持率はどうやって調べるの?

2011年03月06日 22時03分16秒 | Weblog

 

何かと話題の多い政治。

頻繁に内閣支持率が低下して。。なんて記事がありますが、

どのようにして調べるのかご存知?

新聞社や放送局が国民に対して行う「アンケート」です。

コンピュータで無作為に抽出した電話番号から、

稼働番号を調べて、有権者のいる世帯のみに電話アンケートを行います。

調査結果は、実際の選挙結果と差がほとんどないらしい。

気になる調査数は2000人ということですが、公表してほしいわ!

 

 

 

 

 

 


婦人服は景気の一致指数

2011年02月25日 13時12分54秒 | Weblog

景気の動向を見るときは、景気動向指数。

内閣府が毎月発表をしている景気の状況や将来を予測するための指標です。

指数には、景気に先立って動く:先行指数

景気に一致して動く:一致指数

景気より遅れて動く:遅行指数の3つがあります。

これを洋服の販売高であらわすことも可能です!

先行指数:子ども服  ←  すぐ破れるし、小さくなるから最優先

一致指数:婦人服   ← 給料が上がったから買おう!

遅行指数:紳士服  ← 貯蓄が貯まってきたから買おう。

こんなところでしょうか。

女性は買い物が大好きだから、ちょっと収入が増えると買っちゃうのよね

でも、だんなは後回し


サントリー武蔵野工場へ行こう

2011年02月21日 13時46分16秒 | Weblog

ビール好きな私。

サントリー武蔵野工場へ見学へ行きたいな

府中市にあるから、東京にお住まいならそう遠くはないはずです。

工場休業日をのぞく毎日見学できますよ。

もちろん、試飲だって可能です

ただし、工場のラインが止まっているときもあるので事前に確認をいたしましょう。


東京FP祭り開催!

2011年02月16日 20時49分14秒 | Weblog

2月26日(土)は 「家計だ!マネーだ!東京FP祭り!」

選りすぐりの講師による無料セミナーが25本! 

     &

「小学生のためのお金の教室」は、体験型のおこづかいゲーム。

日 時:2月26日(土)11:30~16:20(受付開始11:00)
会 場:上智大学 四谷キャンパス 11号館
(JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ツ谷駅麹町口・赤坂口から徒歩5分)
主催:NPO法人FP協会東京支部
後援:東京都/東京都金融広報委員会/東京証券取引所グループ
千代田区教育委員会(「小学生のためのお金の教室」のみ)

私も主催者側で参加しますよ




最近凝っているクリスマスローズ

2011年02月15日 16時04分32秒 | Weblog

 

花の少ないこの季節。

ちょっとおとなしいけど、ダブル咲きならゴージャスです。

我が家のクリスマスローズは全部で4種類。

昨日は傘をかけ掛けてあげました。

もっとも、寒さに強いといわれる花だけど、親ばか丸出しです。

長谷工アーベストが先日行った調査の結果

若者の持ち家志向が浮き彫りに!

なんと、「持ち家が良い」は9割にも達しました。

そりゃあ、ないよりあったほうがいいけど、

無理して住宅ローンを組んで、35年後に払い終わったら

ぼろぼろの家で、住めないというのでは困ります。

基本的に負担するお金にそんなに違いはないのですが、

持ち家は、固定資産税やマンションの人は、管理費・修繕積立金など

ローン負担のほかにも負担するお金がありますよ。

 

 


試験シーズン

2011年01月29日 16時08分55秒 | Weblog

大学生のみなさん

FP試験が23日の終わったと思ったら、今週は大学の試験という方がほとんどでしょう。

本当に勉強って、継続してやっていないと後が大変なのよね!

現役大学院生である私も、試験、試験!

今日は3科目の試験を受け、仕事の締め切りもありの大忙しです。

今、千葉商科大学 大学院の2年生ですが、来年度も2年生です。

そう、留年するわ。でも、就活しないし、留年して恥ずかしい年じゃあないし、学費自分で払っているからいいのよ!

もう1科目がんばるわ。