goo blog サービス終了のお知らせ 

横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

「よい生命保険・悪い生命保険」本日発売

2011年01月20日 09時55分58秒 | Weblog
 よい生命保険・悪い生命保険 (別冊宝島)

 横川由理 長尾義弘

 宝島社

 定価:680円(本体648円) 2011年01月20日発売
 保険のプロが本音で採点!  生命保険ランキング 保険にまつわる  アレコレを一発解消! 

年末も年始もお仕事をしていた本が、やっと今日発売されました。

本当に20日に発売できるのかヒヤヒヤでしたが、無事刊行。

生命保険の選び方や考え方を説明しているものです!

詳しくはこちらへ。立ち読みも可能です。

この本の次の予定も保険の本!

そのまた次は、FPのテキストです。

がんばるわ

 


フランスではネットでラジオはあたりまえ

2011年01月18日 10時59分56秒 | Weblog

日本ではラジオを聴く機会は少なく、ラジオさえも持っていません。

しかし、フランスではリアルタイムでパソコンでラジオを聴くことができるんですよ!

とくに私が好きだった音楽専用ラジオ

Webラジオのよいところは、今流れている音楽のアーティスト名とCDのジャケットがみられること。もちろん、注文もできます。

“シェリーFM” フランスを中心とした世界のロック&ポップス

左上の ▶ Ecouter les Webradios をクリック

“Nostalgie(ノスタルジー)” 60年代70年代の世界の音楽 ちょうどスーパートランプでした。

 右上の ▶ をクリック

最初にメルマガを受け取りますか?と聞かれるので右上の“Fermer”で閉じてくださいね!

しばらく待って画面が出たら、もう一度 ▶ をクリックしてスタート。

ボリュームの調整もこの画面から可能なので便利。

 

 


平成23年度「国民年金保険料」

2011年01月13日 11時27分11秒 | Weblog

来年度の国民年金保険料は、値下げされることに!

本来の国民年金保険料は、平成29年まで毎年4月に280円ずつアップするというもの。

もちろん、そのときの物価によってきっちり280円になるわけではありません。

ところが、今回はデフレのせいか、物価が下がったこともあって、80円ダウンです。

1万5100円(平成22年度)→1万5020円(平成23年度)

個人的には、年金財政がピーピーしているのだから、

「せめて据え置きくらいのほうがよかったのでは」などと考えてしまいました。

反対にもらうほうの年金も値下がりします。

1ヵ月6万6008円(平成22年度)→6万5808円(平成23年度)となるそう。

 


まねきねこダックのWebバースディパーティ

2011年01月09日 23時08分35秒 | Weblog

お正月に友人からいただいたWeb年賀状。

アフラックの年賀状がとてもかわいかったわ!

そろそろ年賀状は終わりだけど、バースディにも利用できちゃいます。

こんな感じにできます。

http://song.manekinekoduck.jp/index.php?id=51209&file_name=a9ef0a9e8c485a933a2479669d56f883&gc=5

アフラックの宣伝だけど、けっこうかわいいですね

 

 


あけましておめでとうございます!

2011年01月05日 22時52分55秒 | Weblog

 

去年は30日まで、某出版社で終電ぎりぎりまで缶詰状態(今は箱詰めというらしい)。

31日も1日もお仕事、お仕事!

「1年の計は元旦にあり!」さぞかし、今年も忙しくなるだろうと想像しております。

お飾りも買う時間がなかったので自分で作ってみましたよ

数年前に陶芸で作った花瓶をふたつ。去年、稲取でつくったつるし雛のうさぎをひとつ。

庭のナンテンと友人が持ってきたカスミソウで完成だ。

我ながらよい出来だと満足しております。

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 


FP3級テキスト 最新版

2010年12月24日 01時39分03秒 | Weblog
 
         最新FP技能士3級合格完全ガイド
                                    著:横川 由理
                                    日本文芸社

やっと完成しました、3級本。

わかりやすさが特徴。独学用に書いたのよ。

一生懸命書いたのに、法律の改正がめじろ押し!

4月になったら、日本文芸社のHPに法改正情報を記載していきます。

メールアドレスもあるから、直接質問してね!

ただいま、1月発売の保険本チェック中で。

今年は忘年会にすら行けません

 

 

 


驚きの埼玉県民共済 入院で8000円!!

2010年12月20日 20時13分35秒 | Weblog

共済は小さな掛金で大きな保障が得られるもの。

死亡なら、病気:400万円 事故:1000万円 

入院なら、病気:4500円 ケガ:5000円 

そのほか不慮の事故の通院や後遺障害を保障してくれます。

とくに埼玉県民共済は、入院給付金が1日目から支払われるというベストな共済。

来年1月から、さらにお得な共済に生まれ変わります

入院は病気もケガも1日につき、8000円120日まで保障。

死亡も病気:400万 事故:1000万は変わらずに同じ2000円なのよ。

後遺障害や通院はないけどすごいわ。

まだHPにも記載されていません。

私は埼玉県民共済に入っているから

「変更しませんか」ってお手紙が来たのです。

 


私の会社って労災に入っているかしら?

2010年12月06日 22時14分14秒 | Weblog

12月1日から厚生労働省がHPで、

企業の労災保険と雇用保険が検索できるようになりました。

労災は一人でも労働者を雇っていると強制加入となるものです。

たとえば、私がとても忙しくてアルバイトを雇ったとします。

このような場合であっても、労災には加入しなければなりません。

個人だろうが、会社組織でなかろうがお構いなしです。

一方、仕事中のケガにも関わらず、労災は使ってほしくないという会社もあります。

なぜなら、自動車保険のように、

労災保険を使うとペナルティとして、労災保険料が高くなるから

企業はなるべく使わせたくないと考えるのでしょう。

自分の会社が労災に加入しているかどうかはこちらからどうぞ。

厚生労働省のHPからはなかなかたどりつけません。

私は厚生労働省に電話をして、検索の仕方を聞きましたよ!

気になる手順は、

①スクロールを行い、下方の「行政分野ごとの情報」のうち、
 「労働基準」をクリック

 画面をスクロールし、「労働保険の適用・徴収」をクリック

画面の半分より少し下の「施策等の情報」のうち、
「労働保険に関する総合情報はこちら」をクリック

④さらに、表示された画面の下へスクロール
左下の「適用事業所検索」をクリック

⑤ここで検索画面がやっと表示されたと思うけど、まだです。
下の方の「検索ページ」をクリック

⑥やっと検索が可能に!

 

 

 

 

 


みんなのライフプラン~堂々オープン!

2010年12月02日 12時08分33秒 | Weblog

12月1日から「みんなのライフプラン」というサイトがオープン。

略して「みんプラ」です

ライフプランのシミュレーションができたり、

疑問点をFPに尋ねることができるんです

きれいどころ(自分でいうな)の女性FPばかり10人が勢ぞろいしました。

FPに質問できるサイトがたくさんありますが、

その中でもわかりやすく、役に立つというコンセプトです。

楽しく、賢く、「マネープラン」を考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 


風邪をひくと。。。

2010年11月25日 11時46分20秒 | Weblog

 

久しぶりの重い風邪をひきまして、東洋経済の記事について考えました。

もし、私が今結婚するとしたらどうなるのかしら?

こんなに忙しいんだから、相手の面倒はみられないわ。

ちゃんとお掃除、洗濯できるかしら?

私の分もやってくれるかしら?ダメダメ、きっと気に入らない!

相手に子どもがいたらどうする?

子どもの面倒をみることはできないかも。。

食事だけは用意をする?

食事の用意は私がしてほしいくらいだわ。

じゃあ、冷凍食品?健康おタクの私としてはいやかも。

やっぱり今は結婚できない。もう少し経ったら、熟年結婚にしよう。

でも、熟年結婚は、相手の子どもが財産を取られると結婚に反対するわね!

財産あるかしら?

私の財産は?

なんて、風邪をひいているといろいろ妄想をしてしまいます。

友人がピンクの花束と食料をもってお見舞いに来てくれました。

感謝です