横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

FP3級試験が日本FP協会でスタート

2010年03月31日 13時02分20秒 | Weblog
FP技能士の試験認定団体は2つあります。
①日本FP協会
②金融財政事情研究会(通称:きんざい)

①日本FP協会は、1級FP技能士、2級FP技能士、AFP、CFP
②きんざいは、  1級FP技能士、2級FP技能士、3級FP技能士

3級はきんざいしか試験を行っていませんでしたが、
2011年1月より日本FP協会も、3級試験を行う予定となりました。

2級の試験と同じシステムであれば、学科はきんざいでもFP協会でも同じ問題。
ただし、実技問題が異なるとなるのかしら??
どちらで受けるか悩んでしまいますね


ペットの名前第1位は?

2010年03月30日 13時17分10秒 | Weblog
ペット用の保険会社アニコム損保が、猫の名前ランキングを発表!

2009年の2月1日から2010年の1月31日まで、
ペット保険に新しく加入した0歳の猫、5,486頭の名前を集計した結果、
過去5間トップだった“モモ”ちゃんをおさえて、
“ソラ”ちゃんが初めてトップとなった。

一方、犬の名前でも第5位に“ソラ”ちゃんがランクされています。

猫の名前:トップ3
 ①ソラ
 ②モモ
 ③ココ
我が家の黒猫も“もも”、本名は“ももこ”
隣の柴犬は“ソラ”
まさにランキングのとおりです。

とはいっても、ペット保険に加入した猫だけの集計だから、
ブランド(血統書)付きの猫が圧倒的に多いのでしょうね。




クーリングオフ対象外の保険

2010年03月29日 13時16分22秒 | Weblog
クーリングオフとは、“頭を冷やして冷静に考えて”という意味で
保険などの契約を行ってしまったとしても、
契約者から一方的に“やーめたっ!”と言える権利をいいます。

ただし、保険契約のすべてに当てはまるわけではありません。
火災保険や自動車保険など保険期間が1年間以内は対象外です。

通常の生命保険は、保険期間が長いため、一定の場合を除くとクーリングオフが可能です。

しかし
変額年金、外貨建て年金などリスク性の保険は対象外なので注意が必要です。
こういった商品は、保険会社よりも銀行で契約することが多いものです。

もっとも、クーリングオフができなくとも、「特定早期解約」を行うことができますよ。
これは、保険会社が設定する(大体10日くらい)までの間にかぎり、
手数料を支払う必要なく解約することができます。

ただし、リスク性の商品のため、手数料がゼロであっても、
株式市場・債券市場・為替市場の動きによっては
損をする可能性があるので要注意です

夫婦別姓は悪か?

2010年03月28日 08時40分06秒 | Weblog
増える夫婦別姓。
でも、日本では正式に別姓を名乗ることはできません。
別姓ということは、
①婚姻届を出していない(事実婚)
②本名とは別に旧姓を使い続けている(通称)

この2つのどちらかとなります。

とはいっても、事実婚では相続権がなかったり、
勤務先では通称が認められなかったりします。

世界広しとはいえ、法律で夫婦同姓が義務付けられているのは日本のみ。
中国や韓国では結婚しても、みんな別姓。

フランスではどちらでもよいし、名字を2つにすることもできます。

たとえば、私がルノアールさんと結婚したら、
ルノアール・ヨコカワユリが正式な名前となります。

しかし、ここが大事なところですよ
日本女性は、外国男性と結婚すると、
日本の戸籍謄本の筆頭者の名字を選ぶことができるんです
つまり日本人女性は外国人男性と結婚をすると、夫婦別姓の道があるのです。

法務省はご存知なのだろうか。






なぜ損切りができないのか?

2010年03月26日 13時04分09秒 | Weblog

人間の心理は「負けを認めたくない」
「持っていればいつかは上がるわ。長期投資、長期投資」
と自分をごまかす。

わかってはいるけど、どうしても損失の処理は後回しになってしまいます(私も)。
なぜなら人間は常に、合理的な意思決定ができるとは限らないからです

実はこの現象も「行動ファイナンス」で説明ができるのです。

たとえば、株を買って20万円儲かったときと、
同じく20万円損したときでは、喜びと悲しみの度合いが異なります。

損をしたほうが深く心に残ってしまうのです。
同じ額の損得だと損の悲しみのほうが、明らかに大きく感じてしまいます。

ほかにも株式相場が上昇してくると(現在のように)
みんなが買っているから、買いたくなる。
反対に相場が下落すると、売りたくなるのも人間の心理。

私情をはさまないコンピューターに
自動売買をお願いしたほうが儲かりそうですね

明日は権利確定日

2010年03月25日 22時51分44秒 | Weblog

株主優待や配当金をもらうためには、
いつまで株式を買わなければならないのでしょうか?

決算日の4営業日前までです。

日本の企業は3月31日決算が多いため、
明日26日に株主であればよいのです。
つまり、明日約定すれば株主配当や配当金を(業績が良ければ
もらうことができます。

日本の株価も程よく上昇し、買いやすいタイミングでもあるわね。
株主に対してもよいことだし、
企業にとっても利益がよくなるので、マル

平成22年度の老齢基礎年金額は?

2010年03月24日 20時10分26秒 | Weblog
40年間払い続けると、満額もらえる老齢基礎年金(国民年金)。
気になる来年度の金額は

よかった。
いつもと同じ792,100円です。

この金額が替わると大騒ぎ
私が書いているテキストの記載内容だって違ってしまう

第一、老齢基礎年金の金額が替わるということは、
遺族年金の金額、子の加算、中高齢寡婦加算、児童扶養手当など
すべての金額が替わってしまうの

ちょっと一息。


山梨、5軒に1軒が空き家

2010年03月21日 21時16分22秒 | Weblog
平成20年、総務省の統計調査によると
空き家が多いのは、山梨県で20%。
反対に少ないのは、沖縄県で10%。

山梨は、5軒に1軒。
沖縄は、10軒に1軒。

全国平均は、13%

もちろん、老朽化して住めないお家もカウントするけれど、
この空き家をうまく活用できないかしら?

政府の対応は「家を買ってください。
その代わりちょっと所得税を安くしてもいいですよ」
だから、かなり難しい

とはいえ、安易に家を買うべきではありません。



がんの治療費は年間133万円?

2010年03月20日 17時04分01秒 | Weblog
日本医療政策機構というNPO法人の中にある「がん政策情報センター」が
1600人の「がん患者意識調査」結果を掲載しました。

これによると、がんにかかった人が1年間に支払った金額はなんと
132万9千円
(スライド3ページの上から8行目*印の3行目)

この金額は、治療やその後遺症の軽減にもっとも費用のかかった1年間の合計額。
医療保険の3割負担などの自己負担分、自由診療・混合診療等の負担分、
健康食品などの代替医療での出費などを含む。

とありましたが、きっと差額ベッドやその他の雑費も含んでいるのだと思います。
高額療養費は加味しているのかも疑問に残りますね。

この制度を使えば、一般的な家計の人の医療費は、最高でも8万円から9万円。
1年間ずっと入院するとして(あり得ないけど)、100万円くらいです。
どうやって計算をしたのかしら

平成22年度の国民年金保険料が決定

2010年03月19日 11時39分21秒 | Weblog
国民年金保険料は平成29年まで、毎年値上がりを続けます。
今年の4月からは、15,100円です

値上がりの始まった平成16年度と比べて、6年間で1,800円上昇しています。
最終的には、16,900円で固定をしますが、
この価格は年金保険料の改定を行った当時の価格。
つまり、物価によっては16,900円以上になるということです。

平成16年度:13,300円
平成17年度:13,580円
平成18年度:13,860円
平成19年度:14,100円
平成20年度:14,410円
平成21年度:14,660円
平成22年度:15, 100円

国民年金は個人年金保険と考えると、
普通の保険会社とは比べ物にならないほど利回りがよいのです。
なぜなら、税金が投入されているからですよ

ただし、有期年金なのでその人が生きていることを条件として受け取ることができます。
早く死んじゃうと、払う保険料の方が多いから、
健康に気をつけて、楽しく暮らしていきましょう