おなじみの「木月陶芸クラブ」
今週はヨガと同じ。ゆる~~~くプライベートレッスン的なゆるい一日となりました。
ヨガのレッスンの前に大先生が屋上に連れていってくれました。
もうすぐ空焼き。

釜は間違い、窯なんだよって先生、ちゃんとブログをチェックしてくれています。ありがとうございます。
窯入れ、あたしたちの作品待ち状態です。


こいつが熱の温度を測ってくれます。

だいたい1250度で焼くのだそう。
そして、屋上になんだかかわいいもの発見。


よくよく話をすると大先生のお家は「酒屋」さんだったらしく、
この陶器たちはお酒を入れるものだったそうだ。
酒屋さんがそれぞれの家に行ってこの器にお酒を補充しにくるものだったそうです。これがめっちゃかわいくてびっくり。
注ぎ口が付いて、そこから女中さんがお酒を家族に出していたようです。

「とく、とびきり」
今でいうところの大吟醸とか1級とかだそう。
さらに「いろ盛」いい名前だね~~~なんて話ながら、、、。
さて。陶芸クラブ
今日はヨガと同じ、少人数でゆる~~くスタート。
基本をもう一度、伝授してもらう。
今回の初めての手法。印花。
いわゆるハンコを器に押していく。
三島模様というらしいです。

これは「魚」

スタンプ~~~、スタンプ。
アタシもお花をスタンプ~~


先生の持ってるスタンプたち。
自分の好きなモチーフを作ればいいのだ。
近いうちに作ろう!!

そして、今日のアタシの作品。またまたおちょこ。
陰陽モチーフと、印花のもの。土はクロ。
次回は釉かけ(いわゆる色付け)です。
土も釉も、どんどん知りたくなってるアタシたちです。
そして、今日はミラクル。
大先生から手作りのハンコ(雅印)を頂きました。

うれしい、シアワセ。
大事にします。
大先生はいろんなことを教えてくれます。
陶芸、書、そして絵。
さらにお酒。先生というもの。
今回レッスンの後にお話して、アタシと共通点が多くてびっくり。
ねずみ年、そして、商売の家だったということ。
お誕生日も1ヶ月違い、血液型も同じ。
なんだろな~~~これって。
どんどんいろんなものを盗ませてもらいます。
先生いわく
「やろうと思えば、なんだって出来るんだ、人生なんて」
ね。
本当。
ありがとう。
全てに感謝です。
今週はヨガと同じ。ゆる~~~くプライベートレッスン的なゆるい一日となりました。
ヨガのレッスンの前に大先生が屋上に連れていってくれました。
もうすぐ空焼き。

釜は間違い、窯なんだよって先生、ちゃんとブログをチェックしてくれています。ありがとうございます。
窯入れ、あたしたちの作品待ち状態です。


こいつが熱の温度を測ってくれます。

だいたい1250度で焼くのだそう。
そして、屋上になんだかかわいいもの発見。


よくよく話をすると大先生のお家は「酒屋」さんだったらしく、
この陶器たちはお酒を入れるものだったそうだ。
酒屋さんがそれぞれの家に行ってこの器にお酒を補充しにくるものだったそうです。これがめっちゃかわいくてびっくり。
注ぎ口が付いて、そこから女中さんがお酒を家族に出していたようです。

「とく、とびきり」
今でいうところの大吟醸とか1級とかだそう。
さらに「いろ盛」いい名前だね~~~なんて話ながら、、、。
さて。陶芸クラブ
今日はヨガと同じ、少人数でゆる~~くスタート。
基本をもう一度、伝授してもらう。
今回の初めての手法。印花。
いわゆるハンコを器に押していく。
三島模様というらしいです。

これは「魚」

スタンプ~~~、スタンプ。
アタシもお花をスタンプ~~


先生の持ってるスタンプたち。
自分の好きなモチーフを作ればいいのだ。
近いうちに作ろう!!

そして、今日のアタシの作品。またまたおちょこ。
陰陽モチーフと、印花のもの。土はクロ。
次回は釉かけ(いわゆる色付け)です。
土も釉も、どんどん知りたくなってるアタシたちです。
そして、今日はミラクル。
大先生から手作りのハンコ(雅印)を頂きました。

うれしい、シアワセ。
大事にします。
大先生はいろんなことを教えてくれます。
陶芸、書、そして絵。
さらにお酒。先生というもの。
今回レッスンの後にお話して、アタシと共通点が多くてびっくり。
ねずみ年、そして、商売の家だったということ。
お誕生日も1ヶ月違い、血液型も同じ。
なんだろな~~~これって。
どんどんいろんなものを盗ませてもらいます。
先生いわく
「やろうと思えば、なんだって出来るんだ、人生なんて」
ね。
本当。
ありがとう。
全てに感謝です。