2008 FORMULA 1 PETRONAS MALAYSIAN GRAND PRIX
3/21-23 Kuala Lumpur Sepang International Circuit 5.543km×56Laps
馬来西亜めも → 首都=クアラルンプール 通貨=リンギ 言語=マレー語・中国語・タミール語・英語
!!!!!
最後のアタック、マクラーレンの2台に邪魔されたと嘆いていたニックですが、
それはフェルナンドも同じで、審議の結果、マクの2台は決勝5グリッドダウンに!!
※フリーはお昼時、予選のときはフィギュアを観てたので、生レポはありません。
ニックの土曜日コメント
I'm very disappointed about the outcome of Q3.
The first corners of my last lap went smoothly, but then there were several cars driving very
slowly on their in-laps.
Apparently they had no information that the qualifying was still going on.
Before turn four I lost a lot of time because both McLarens were cruising on the racing line.
I think this has cost me about two tenths of a second, which would have meant being third
instead of seventh.
I just couldn't drive on the line I wanted and, even more importantly, could not brake were I
wanted.
However, I was very happy with my car in qualifying.
Qualify
PP.フェリペ (フェラーリ) 1:35.347 1:34.412 1:35.748
2.キミ (フェラーリ) 1:35.645 1:34.188 1:36.230
3.コバ (マクラーレン) 1:35.227 1:34.759 1:36.613
4.ハミルトン (マクラーレン) 1:35.392 1:34.627 1:36.709
5.ヤルノ (トヨタ) 1:35.205 1:34.825 1:36.711
6.クビサ (BMW) 1:35.794 1:34.811 1:36.727
7.ニック (BMW) 1:35.729 1:34.648 1:36.753
8.マーク (レッドブル) 1:35.440 1:34.967 1:37.009
9.フェルナンド (ルノー) 1:35.983 1:35.140 1:38.450
10.ティモ (トヨタ) 1:35.891 1:35.000 1:39.656
11.ジェンソン (ホンダ) 1:35.847 1:35.208
12.デビ (レッドブル) 1:36.058 1:35.408
13.ピケJr (ルノー) 1:36.074 1:35.562
14.ルーベンス (ホンダ) 1:36.198 1:35.622
15.セバスちゃん (トロロッソ) 1:36.111 1:35.648
16.ニコ (ウィリアムズ) 1:35.843 1:35.670
17.フィジコ (Fインディア) 1:36.240
18.一貴 (ウィリアムズ) 1:36.388
19.セバスくん (トロロッソ) 1:36.677
20.琢磨 (スーアグ) 1:37.087
21.スーティル (Fインディア) 1:37.101
22.アンソニー (スーアグ) 1:37.481
(くもり/ドライ、気温=29℃・路面温度=44℃)
実況=福永アナ 解説=森脇さん 現地=今宮さん・川井ちゃん
映像を観ていないので詳しいことは分からないが・・・。
雨予報もちらりとあったので、最初からトップチームも進んでコースインしていたようだ。
フェラーリ、フロントロウですね。
セカンドロウにマクラーレン、ヤルノを挟んでBMW2台かぁ・・・。
まぁ、ニックは7番手でコースのキレイ側グリッドなんで、スタートで1~2台かわして、
後は堅実なレースを期待したいですv
Free 3
1.ニック (BMW) 1:35.019
2.キミ (フェラーリ) 1:35.262
3.フェリペ (フェラーリ) 1:35.388
4.ヤルノ (トヨタ) 1:35.389
5.マーク (レッドブル) 1:35.437
6.デビ (レッドブル) 1:35.653
7.ピケJr (ルノー) 1:35.768
8.ジェンソン (ホンダ) 1:35.781
9.セバスちゃん (トロロッソ) 1:35.827
10.ティモ (トヨタ) 1:35.911
11.ハミルトン (マクラーレン) 1:35.927
12.フェルナンド (ルノー) 1:36.068
13.一貴 (ウィリアムズ) 1:36.183
14.フィジコ (Fインディア) 1:36.229
15.ニコ (ウィリアムズ) 1:36.490
16.コバ (マクラーレン) 1:36.529
17.クビサ (BMW) 1:36.618
18.セバスくん (トロロッソ) 1:36.668
19.琢磨 (スーアグ) 1:36.908
20.スーティル (Fインディア) 1:36.939
21.アンソニー (スーアグ) 1:37.140
22.ルーベンス (ホンダ) 1:37.703
(晴れ/ドライ、気温=28℃・路面温度=39℃)
実況=福永アナ 解説=森脇さん 現地=川井ちゃん
高校野球を観ていたので、最後の15分くらいを観ましたが・・・。
ニックはずいぶん後方にいたから、調子良くないんかな~とか思ってた自分はアホでした。
ちょっと目を離したすきに、ニック、何故か、ポジション1!!(笑)
温存してたんですか、はい、そうですか(歓喜)。
んでも、温存と言えば、マクラーレンも不気味ではあるが・・・。
まあ、どうせ、予選でどーん!!と上にくるんでしょうけどねっ。
◇
ニックの金曜日コメント
I'm quite happy with the Friday sessions.
The car's balance here is initially better than it was on Friday in Melbourne, although it is not
really good yet.
I hope we manage to find a couple of set-up improvements for Saturday, just like we did in
Australia.
Although the track has been resurfaced, it has a quite good grip level which is not always the
case.
A big question mark is the weather.
Precise predictions for rain are difficult here.
I don't have anything against normal rain, the opposite is the case.
But even I don't wish for a tropical downpour here for the race.
If this happens you just don't see anything and have too much aquaplaning.
Free 2
1.ハミルトン (マクラーレン) 1:35.055
2.フェリペ (フェラーリ) 1:35.206
3.キミ (フェラーリ) 1:35.428
4.ジェンソン (ホンダ) 1:36.037
5.セバスちゃん (トロロッソ) 1:36.474
6.ヤルノ (トヨタ) 1:36.493
7.コバ (マクラーレン) 1:36.512
8.クビサ (BMW) 1:36.671
9.フィジコ (Fインディア) 1:36.756
10.一貴 (ウィリアムズ) 1:36.838
11.ルーベンス (ホンダ) 1:36.879
12.ニコ (ウィリアムズ) 1:36.908
13.ニック (BMW) 1:37.106
14.フェルナンド (ルノー) 1:37.328
15.ピケJr (ルノー) 1:37.331
16.マーク (レッドブル) 1:37.346
17.ティモ (トヨタ) 1:37.512
18.スーティル (Fインディア) 1:37.614
19.琢磨 (スーアグ) 1:39.021
20.アンソニー (スーアグ) 1:39.361
21.セバスくん (トロロッソ) NO TIME
22.デビ (レッドブル) NO TIME
(晴れ⇔くもり/ドライ、気温=32℃・路面温度53℃)
ぶるでーは開始早々にエンジントラブル。
デビちゃんは、マシン修復が間に合わず走行せず。
Free 1
1.フェリペ (フェラーリ) 1:35.392
2.キミ (フェラーリ) 1:36.459
3.コバ (マクラーレン) 1:36.556
4.ニコ (ウィリアムズ) 1:36.578
5.ハミルトン (マクラーレン) 1:36.626
6.フェルナンド (ルノー) 1:37.022
7.ピケJr (ルノー) 1:37.034
8.クビサ (BMW) 1:37.218
9.ジェンソン (ホンダ) 1:37.282
10.ヤルノ (トヨタ) 1:37.540
11.ニック (BMW) 1:37.649
12.一貴 (ウィリアムズ) 1:37.649
13.ルーベンス (ホンダ) 1:37.776
14.ティモ (トヨタ) 1:37.782
15.セバスちゃん (トロロッソ) 1:38.219
16.デビ (レッドブル) 1:38.232
17.マーク (レッドブル) 1:38.707
18.セバスくん (トロロッソ) 1:38.798
19.フィジコ (Fインディア) 1:39.046
20.琢磨 (スーアグ) 1:40.178
21.アンソニー (スーアグ) 1:40.351
22.スーティル (Fインディア) 1:41.269
(晴れ/ドライ、気温=28℃・路面温度=40℃)
スーティルにエンジントラブル。
デビちゃんが縁石をジャンプ台にしてマシンを壊してイエロー。
キミちゃんのマシンもストップ。
デビ&キミのマシンを片すのに赤旗中断。
マークもエンジンブロウ。
◇
ニックのプレビュー・コメント
For years now the Malaysian Grand Prix has been rather a special race for me.
Petronas, of course, was already a partner of Sauber when I was driving for them from 2001 to
2003, and we used to do promotional tours around the country.
As a Formula One driver you usually don't get to see much beyond airports, hotels and race
tracks as there simply isn't the time to get to know a country and its people.
But in Malaysia I've already managed to get around quite a bit and I feel very much at home there.
It always takes a while to get acclimatized to the combination of heat and high humidity, but
that's never been a problem for me.
The circuit is an attractive and challenging one.
Last year I had a great race in Sepang and finished fourth.
I managed to get past Felipe Massa and kept the Ferrari in check behind me.