goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの暮らし わたしの時間 再び。

還暦過ぎて10年放置していたブログを再開することにしました。
ありのままの日常を綴っていきます。

ホントに最後の運動会

2009年09月21日 07時23分16秒 | mamiのこと
19日土曜日。

yuhdaiが小学校に入学以来7回目の運動会は

我が家にとって、とうとう小学校最後の運動会となりました。

去年mamiは術後間もないこともあり見学でしたが

今年は元気いっぱい参加することができました。

6年生の親子競技では第3位!

珍しくしんチャンポンが撮ってくれた写真をupします。

なかなかよいでしょう?


運動会の夜は、毎年分担していっしょにお弁当作りをしてきた

マンションの友達家族3組で宴会となりました

みんなで合作した最後のお弁当、写真に撮っておくべきだったと後悔しています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りクッキー♪

2009年07月26日 23時38分25秒 | mamiのこと
今日わたしが出かけている間にmamiがひとりで作っていました。

すごーい!びっくりー

母はクッキーは焼かないので、あら?こんな抜き型どこにあったっけ?ってな感じで。

こうしてなんでも自分ひとりでできるようになっていくのかな。

うれしいようなさみしいような。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエAmie作品展

2009年07月01日 23時58分10秒 | mamiのこと
mamiの通うビーズ教室「アトリエAmie」の第2回作品展示会が開かれています。

       
初日の今日、早速行ってきました。
先生の作品はもちろん、現在の生徒さんたちの作品や、すでに先生のもとから旅立ってビーズインストラクターとして活躍されている教え子さんたちの作品も。



mamiの今年のテーマは「スイーツ」です。
イチゴのケーキとロールケーキ。
ビーズも全部自分で選んで制作していました。

「満寿庵たちかわ」さんで7月15日まで開催です。是非お出かけください


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動解禁!

2009年06月10日 23時18分18秒 | mamiのこと
3月末の手術から2ヶ月とちょっと。

今日は、つくば大病院に地元の病院で撮ったmamiのMRI写真を持って行きました。

主治医の先生からは

「経過は良好!とても早いペースで血流が増えている。」とのこと。

そろそろ小学校のプールも始まるので運動のことを聞いてみると・・・。

運動もとの許可が下りました。

やった~~~

これまで、一応遠慮しながら走り回っていたようですが

これから思い切り体育もできます

去年は見学だった運動会も今年は参加できそうです









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から春休み

2009年03月25日 23時42分52秒 | mamiのこと
春休みといえば、宿題もなくイチバンのびのびできそうですが。

まみぞうは、去年の夏休みに続いて2回目の手術を受けるため、明日から入院です。

去年の夏は、検査~手術~退院まで22日間かかりました。

今回はカテーテル検査はないとのことですが、どう考えても春休み中の退院は無理だろう・・・。

小学校入学以来、頑張って継続してきた皆勤もついに途切れてしまいそうです。

まみぞうは、あんなに辛かった手術のこともすっかり忘れているのか

旅行にでも出かけていくかのように楽しそうに荷物の準備も全部ひとりでやりました。

わたしはといえば、まみぞうの入院に合わせて休みをたくさん取るために

今月は卒業式前までにびっちり仕事して、ここにきて疲れがどど~~~っ。

ばあちゃん(わたしの母)も今かなり厳しい状態で入院中。

重なるときは重なるものですね・・・。

明日からまた、しばしのつくば通いが始まります。

わたしも体調整えて、しっかり乗り切らねば!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まみぞうから仲良しへのプレゼント♪

2009年03月08日 07時15分18秒 | mamiのこと
       
先日、まみぞうの大の仲良しMOMOがお誕生日を迎えました。
何がいいか散々悩んだ末に、ベースになるベルトや文字などを自分で選んで作るストラップに決定!
得意のビーズでうさぎもつけました。
そして厚紙で作ったMOMOのピンクの携帯にメール風にメッセージを書いて。ナイスアイディア
でも、年齢間違って書いちゃったなぁMOMOごめん!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まみぞうのバレンタイン♪

2009年02月14日 23時26分30秒 | mamiのこと
去年に引き続き、今年も手作りチョコを幼なじみや女の子の友達に渡していました。
わたしが感心するのは、ひとりひとりに手書きのカードを添えるところ。
ラッピングも自分で考えて、全部ひとりでやってました。
今年もまだ本命チョコはなかったようです。
おっと、もらってくれた男子諸君!失礼!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まみぞうの年賀状

2008年12月30日 22時49分29秒 | mamiのこと
子供たちが冬休みに入ってから
わたしはず~っと仕事。
おにぎりは毎日9時-5時で冬期講習。
留守番のまみぞうはせっせと年賀状書きをしていたようです。


1枚だけパソコンでプリントしてあとは全部手描きです。
ミニバスの友達にはバスケットボール持ってる牛だったり、まみぞうなりの工夫が・・・。
すごいよねぇ・・・。


まみぞうの机。
細かい作業が大好きなまみぞう。
ここからいろんなものが生み出されます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会♪

2008年11月06日 23時54分54秒 | mamiのこと
今日は市内の小中学校音楽会初日。
子供たちの通う小学校では、毎年5年生が器楽合奏を披露します。
我が家も去年のおにぎりに続いてまみぞうが参加しました。

まみぞうたちの出演予定時間より少し早めに入場。
他の小学校の合唱など聴いていたらすっごく感動してしまい
いっしょに行ったhiroponがバッグの中からゴソゴソとハンカチを取り出すと
わたしも思わず落涙してしまいました。
なんでかな。心に響いてきたな。

そしていよいよまみぞうたちの登場。
インディ・ジョーンズのテーマ曲「レイダース・マーチ」が始まりました。
リコーダー、ピアニカ、シンセサイザー、ピアノ、ティンパニー、シンバル、タンバリンなどを使った
75名の合奏はとてもワクワクするものでした。
まみぞうは鉄琴を演奏。かっこよかったぜぃ

演奏が終わったとたんにたくさんの拍手が鳴り響いたのはうちの学校だけだったよ

指導にあたってくださった先生方
そして放課後練習も頑張った子供たち
本当にお疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2008年09月01日 23時42分04秒 | mamiのこと
長い夏休みも終わって

今日から新学期が始まりました。

まみぞうは退院から3日目にして登校しました。

往復は車で送迎しましたが

校舎から出てきたときの笑顔は

友達と過ごした喜びでいっぱいのようでした。

無理しないでね。ゆっくり、のんびりしてていいよ。

少しずつもとの生活に戻していこうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事退院!

2008年08月29日 23時35分39秒 | mamiのこと
今日、まみぞうが無事退院しました。

入院時より、体重2キロ減りましたが

食欲旺盛で元気です。

わたしは今日久しぶりに

「お風呂に入りたい~」と思い

ゆっくり湯船につかりました。

また家族4人揃いました。

皆さま、ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まみぞうからの手紙

2008年08月28日 23時25分16秒 | mamiのこと
今日、まみぞうから手紙をもらいました。


だ~い好きなお母さんへ
まみが入院している間
1日も休まずかん病してくれてありがとう
お母さんの愛情がつたわってきたよ
これからも大変な事がいっぱいあると思うけど。
これからもヨロシクオネがいします


「お母さんの愛情がつたわってきたよ」って
泣かせるじゃありませんか
約3週間の入院でしたが
いよいよ明日!退院できることになりました。
なんとか新学期にも間に合いそうです。
ご心配いただいた皆さま、ありがとうございました!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後4日目。

2008年08月24日 21時31分58秒 | mamiのこと
順調に快復しているとはいえ

やはり傷が痛むようです。

そりゃそうだよね。大きな傷だもの。

顔半分に出ていたむくみもほぼ戻り

昨日まで朝晩使っていた痛み止めを

今日は15時まで使わずにすみました。

少しずつだけど前に進んでいる感じがうれしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張った!!

2008年08月21日 23時47分25秒 | mamiのこと
今朝は9時半に病院到着。
HCUに入室するため手を洗っていると「お母さん!」とまみぞうの声。
ベッドからわたしを見つけて呼んでくれました。
大きな傷は相当痛いようで昨夜は寝たり起きたりの繰り返しだったようです。

一般病棟で同じ部屋だったゆきちゃん(20歳)から預かった手紙を渡し、読んでいたまみぞう。
しばらくしてはらはらと涙を流しシクシクと泣いていました。
傷の痛みや、ゆきちゃんの歩んできた道のり、自分自身のこれからの不安など
いろんないろんな思いが交錯していたのでしょう。
わたしまで切なくなって泣かずにはいられなかった・・・。

その後、ガリガリ君を食べお昼ごはんも少し食べ、だんだんと元気に。
午後には傷口や導尿の管も取れ、病棟内で歩く練習をしたりトイレにも歩いて行きました。
痛みも少しずつ和らいできたのでしょう。気持ちも落ち着いてきたようでした。
昨夜担当してくれた看護師さん(イケイケ姉ちゃん風)には「すっごく偉かったんだよ」って褒められました。
まみぞう!ホントによく頑張った!!

心配していた吐き気なども全くなく、明日の午前中には一般病棟に戻れるとのこと。
子どもの快復力ってすごい!
そして、たくさんの方の祈りの中で護られたことを感ぜずにはいられませんでした。

明日もっと元気になっているであろうまみぞうに会うのが楽しみです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日

2008年08月20日 22時43分34秒 | mamiのこと
まみぞうの手術、無事終わりました。
前の手術が長引いて手術室に入ったのが14時。
予定通りの約5時間後、19時にはまみぞうと面会できました。
痛々しい姿は本当にかわいそうでしたが
言葉を交わすことができてとりあえずホッとしました。

ご心配いただいた方、応援してくださった方
本当にありがとうございました。
感謝でいっぱいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする