BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

ストレージのハッチ修理

2012-10-01 20:55:36 | メンテナンス

この部分の正式名称は???
ストレージハッチの取っ手???

この修理もかなり前の話ですが...

去年から、ハッチの鍵穴に小石が入り込んでしまったためにカギが掛けられなかったのだが、ようやく重い腰を上げ、修理することに。

まずは裏のネジを緩め


フタをスライドさせて取る


更に分解を重ねて外す



それを水に付けて揺すると...

取れましたわ~


すんげ~小さい石でした

尿管結石みたいなもんで、こんな小石でも詰まってると使い物になんないからね~

今回は写真を撮らないでしまったんだけど、部品にはロックするためのスプリングなども入っていて、結構難儀しましたわ~。

また1つ勉強になったトラブルでした


トレーラーのバンク修理

2012-10-01 20:29:54 | メンテナンス
かなり前の出来事になってしまったけど、トレーラーのバンク修理の顛末ですわ~。

そう、あの日は、八郎潟で釣りのついでにトレーラー車検を受けようってことで、朝からマリーナにボートを降ろし、秋田運輸支局で無事に車検を通し、駐車場に戻ってきた時...

バンクが不自然に曲がってるなと思いきや...


バンクが朽ち果ててましたわ~


ボルトナットが完全に浮き...


完全に逝ってました...

で、マリーナに相談したんだけど、結局は自分でやることに...できないんだね。

まずは材料を探しにコ○リやホー○ックなどを回り、規格に合うものを何とかゲット。


買ったのはこれ
この規格なら、長さだけ合わせればOK

愛想の悪い店員にも我慢を重ね、必要な長さに切断。

で、積載。


ギリギリで車内に入りましたわ~

それと一緒に、修理するために不足する道具を調達。


ハンドドリル&ステープラー(?)他

木に穴を開けるのにドリルが必要で、電動を買おうかどうかすげー悩んだ挙句、ハンドドリルで妥協することに。

家にあるのに1万数千円は出せなかったし、かといってマリーナに借りに行くのは腹立たしいし...。


はい、サイズバッチリ

で、作業に取り掛かったんだけど、この日は猛暑で、しかも駐車場のコンクリートの照り返しで熱中症直前...。

でも、やらないと家に帰れないので必死...。

まずは無事だった反対側のバンクから穴の位置を推測し、穴明け。



ボルトの頭が引っ掛かるように施工
匠の技炸裂...




ボルトの頭が出ると船に傷が付くからね~

で、1ヶ所穴明けを終えたところで、今度は、トレーラーのバンク取り付けステーに合わせて穴あけ位置を決め、再度、ハンドドリルで穴あけ。

猛暑の中でハンドドリルはきつかったな...。

で、次に、前のバンクからはがしたカーペットを新しいバンクに打ち付け。


これ、初めて使ったけどすごいね。くせになりますわ~


で、完成。


(次の日に撮影したもの)


(次の日に撮影したもの)


(次の日に撮影したもの)

かくして、終わったのは日暮れ間近でした~


やれば何とかなるもんだね

朽ち果てていたバンクはこうやってボートに積み↓


ちゃんと自宅に持って帰りました~↓