goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

3時間待ち

2017-04-29 14:48:52 | Bassin' News


ようやく夏タイヤに換える時間が出来たものの、タイヤが変磨耗していたことを忘れていたので、急遽購入して、ただ今履き替え中。と言っても3時間待ちですけんど・・・

ダイソーマジック

2017-04-28 23:57:00 | Bassin' News
睡魔におそわれながらも、試したかったマッキーペイントを試してみた。

ルドラとダイソーで3本100円のマジック

画像がショボくて良さが伝わらないと思うけど、ダイソーのマジックでもすげーキレイに塗れた

で、調子に乗ってレイダウンミノーにも塗ってみた。


透過系のボディは塗っても透過するので、反射板が入ってればそのまま生かせる。なもんで背骨も見える。まるでトランスルーセントグラスキャットって魚のように透明感がある仕上りになってとってもいいね♪

春は赤だけど、釣りに行けずに春も終わっちまうな~


抜け出せた

2017-04-22 17:05:00 | Bassin' News
仕事の長い長いトンネルからようやく抜け出し、一路温泉地へ。

でも途中で仙台でやってるルアーフェスタ仙台2017に行ってみた。

フィッシングショーとかに比べると人が少なくて快適。

ラッキークラフトブース

見た目はカッコいいけど、内容は残念・・・

その後、エンジンブースでO君と嬉しい再会。彼は釣りの腕はもちろんのこと、大会でも人の釣果を喜べるナイスガイ。スペルバウンドコアとか触らせてもらってとっても良かった。

その他、タトゥーラとかいろいろ触ってあっという間の許された1時間が経過。アブの成田さんとかお話ししたい方はいたものの、みんなお客さんで埋まってたのが残念。

その後、ようやく温泉地へ。


ようやくゆっくりできますがな~

お買い物マラソン

2017-04-10 22:37:00 | Bassin' News
LV-RTO150 TOクロー

先日までやってた楽天のお買い物マラソン。違うショップで買う度、ポイントが2倍・3倍・・・と増えていくシステムだったんだけど、たまたまパソコンを買うタイミングだったこともあり、敢えてこのルアーを買うことによって3000円分のポイントが手に入った。でも、経緯はどうあれ欲しいルアーだったことは間違いなく、また戦力が整った。

この、幅広ヘッドがキモみたいね

シミーフォールが得意なのかな。春にはこのTOクローが効きそう♪

とはいっても、仕事の長いトンネルからは抜け出せそうにないので、今シーズン開幕は5月にずれ込みそうや・・・

束の間の休日

2017-03-31 23:34:00 | Bassin' News
ようやく長いトンネルから抜け出し、久々の休日♪

また明日から激務だから、今日はゆっくり休んでみた。

期限切れギリの図書券で買ったルアーマガジンと、定期講読してるバサー

毎年恒例のこの時期買うルアーマガジン。たまに読むと面白い。

ルアーマガジンは、表紙のタイトル「スピナーベイトVSジャークベイト」から分かるように、ターゲットの年齢層がバサーとは違うよね。バサーよりかは若い年齢層向けかな。

pride of STEEZ

大森プロの記事を読むだけでも買う価値がある本だと思う。

つり人社はいい本出すよね♪

さてと、明日からまた頑張るか~

20倍

2017-03-16 03:38:00 | Bassin' News
仕事がピークをむかえてヘロヘロっす・・・

睡眠時間を削ってルアーを物色してたら、とあるショップがポイント20倍。

疲れてると、頭がよりおかしくなるので思わずポチっと・・・

アメリカから取り寄せるみたいなので到着はまだまだ先かな。


この調子だと、開幕は4月中旬かな~

なぜか持ってるルアー

2017-03-10 21:47:00 | Bassin' News
買った記憶が無いのに、何故か持ってるルアー。それが、自分なら絶対に買わないルアーだったりする。だから、余計どこから来たのか分からない・・・

コンバットペンシル ギガンテス

これ、改めて見ると、意外と大きくない。で、ファット。これなら水を押せて存在を気づかせることが出来そう。

昔は、「このルアー、デカすぎて使えん」なんて思ってたんだけど、オレも変わったな~

去年のエリートで大森プロが勝った影響で、トップウオーターにも意識がまわってきた。

今シーズンはシーズナルで王道の釣りを極めたい♪

最後のアメモノ

2017-03-09 21:41:00 | Bassin' News
ボックスに取り残されていた最後のアメリカンルアー

モデルAが複数あった
その中で異質な1個が・・・

シャッドラップの9?だよね?この塗装はグロくて新鮮・・・

リップの上から撮影したから文字が逆だけど、ディープランナーってシャッドラップのことだよね⁉

早く投げたい♪

虎の巻

2017-03-06 22:37:00 | Bassin' News
最近、390円で購入したシャッドラップSR-5

パッケージが古めかしいね~

中を開けると、おみくじみたいな虎の巻みたいな紙が入っとりました。

コストが掛かるけど、ルアー1個1個に取説入ってると、製作者の意図が分かって、ルアーの能力を引き出せるよね。

国内製品では、O.S.Pのヤマトに入ってたような気がするな。その辺はさすが並木氏って感じだな。

早くシャッドラップで釣りしてぇ~

開けるのがもったいない

2017-03-05 20:54:00 | Bassin' News
ラッキークラフトUSA RTO 2.5 カラーはクラックブルー

大森貴洋プロの写真が眩し過ぎてパッケージを開けられん・・・

これからはラッキーのルアーを重用したいと思っているので、まずは2.5を試し買い。

このシリーズはサイズ展開が広いので、全部買うのは難しく、ルアーの大きさ、重さ、潜行深度を吟味してシステマチックに揃えるつもり。

しかしこのカラーの素晴らしいこと♪




300mの巻き

2017-03-01 21:39:00 | Bassin' News
300mで2,780円。安い⁉

北の楽園のそこそこのカバーでの50up狙いでもベイトフィネスの10lbで挑むオレにとって、買える範囲で最強だと思われるラインを増強(最強だと思う明確な根拠はないけど・・・)。

これのライン強度なら2年巻きかえなくてももつな(笑)そして、1回あたり50m使うとして、12年間は使えるな(笑)

本場の雰囲気

2017-02-28 22:37:00 | Bassin' News
最近仕事が忙しすぎて、反動による爆買の衝動にかられるけど、よく考えてみるとお金がない今日この頃・・・

今月号のバサー(バサーを定期講読するだけのお金はある・・・)で、イヨケンさんのタックルボックスの中身紹介の記事があって、やっぱプロってすげ~って思った。

で、スピードトラップは持っていかないことはないぐらいの一軍らしく、影響されやすいオレは、ネット危うくポチっとしそうになったけど、よく考えてみたら持ってた:・・

本物だよね?下はボーマー。スピードトラップのウエイトは1/8ぐらいなのかな。ちょっと軽い感じかな。
アメリカのルアーって、何か本場の雰囲気?空気?が感じられるね

もう記憶にないけど、上の2つを含むアメモノは、何年も前の自分自身のアメモノブームの時に買ったんだろうね~

アメリカ行きて~