<英語・数学> さくら教育研究所(中学・高校受験・SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

沖縄県・高校入試

2015-02-28 | 日記

 沖縄県教育委員会は2月26日、県立高校の一般選抜出願状況(確定)を発表した。もっとも出願倍率が高いのは、北部農林(生活科学)2.35倍であった。学力検査は、3月10日(火)と11日(水)に行う。

 一般選抜は、2月12日~13日に出願、2月25日~26日に願書取下げ・再出願を受け付けた。

 最終出願倍率を学校別に見ると、北部農林(生活科学)が2.35倍ともっとも高く、那覇商業(国際経済)1.88倍、八重山商工(機械電気・機械)1.67倍、沖縄水産(海洋技術)1.66倍、沖縄工業(建築)1.66倍が続いた。そのほか、開邦(理数)1.14倍、開邦(英語)1.0倍、球陽(理数)1.25倍、球陽(国際英語)1.02倍となった。

 学力検査は、3月10日(火)に国語・理科・英語、11日(水)に社会・数学を実施。合格発表は3月17日(火)に行う。合格者が募集定員に満たない学校の学科・コースで第2次募集を行う。


北海道・高校入試

2015-02-28 | 日記

 北海道教育委員会は2月27日、公立高校入学者選抜(一般選抜)の再出願後の最終出願状況を発表した。石狩学区の平均出願倍率は前年度と同じ1.2倍で、もっとも出願倍率が高いのは、札幌啓成(理数)1.9倍であった。

 一般選抜は、1月20日~1月23日(道外受検者は2月27日)に出願、1月28日~2月3日に出願変更を受け付けた。さらに、推薦・連携型選抜の合格内定者の発表後、推薦不合格者の再出願を2月20日~24日に受け付けた。

 最終出願状況について、15地域別に各学校の状況がPDF形式で掲載されている。石狩学区は、実募集人員10,255人に対し、出願者11,873人で、出願倍率1.2倍。もっとも出願倍率が高いのは、札幌啓成(理数)1.9倍。そのほか、札幌東1.5倍、札幌西1.5倍、札幌南1.2倍、札幌北1.3倍となった。

 また、札幌市内(市立札幌開成を除く)は、実募集人員1,587人に対し、出願者2,088人で、出願倍率1.3倍。もっとも倍率が高いのは、札幌清田(グローバル)1.8倍、次いで、札幌平岸(普通)1.5倍であった。

 今後、学力検査は3月4日(水)、面接等は3月5日(木)、合格発表は3月17日(火)10時に実施する。

 なお、一般入試の学力検査で問題の一部を各学校の判断により難易度の高いものに変更できる「学校裁量問題」を導入する高校は、平成27年度より根室高校が加わり、計40校となる。


大分県・高校入試

2015-02-28 | 日記

 大分県教育委員会は2月26日、県立高校の第一次入学者選抜最終出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.1倍で、大分上野丘は1.2倍となった。学力検査は3月10日(火)、適性検査と面接は3月10日(火)と11日(水)に行う。

 第一次入学者選抜は、出願を2月16日~20日、出願変更を2月23日~26日に受け付けた。募集人員は、入学定員から推薦入試合格内定者数を減じた人数となっている。

 全日制の出願状況は、募集人員6,541人に対し、出願者7,181人で、出願倍率1.1倍。学校別に見ると、大分上野丘1.2倍、大分舞鶴1.38倍などとなっている。

 学力検査は3月10日(火)、適性検査と面接は3月10日(火)と11日(水)、合格発表は3月13日(金)に行う。


愛知県・高校入試

2015-02-27 | 日記

 愛知県教育委員会は2月26日、全日制公立高校の一般入学出願変更後の出願状況を発表した。出願倍率がもっとも高いのは、佐織工業(電子工学)4.82倍であった。学力検査はBグループが3月9日(月)、Aグループが3月12日(木)に実施する。

 愛知県では平成元年春より、推薦入学と実施期日をずらしたA・B2つの学校グループによる入学検査を併用した制度にて入試を実施している。入学検査受検希望者は、A・Bグループの中から1校ずつを第1志望校、第2志望校として出願することができる(ただし普通科は同一群内に限る)。願書は2月23日~2月24日、出願変更は2月25日~2月26日に受け付けた。

 出願倍率を学校別に見ると、普通科では、天白が3.38倍ともっとも高く、熱田3.07倍、小牧3.01倍、安城3.11倍、津島北2.93倍、岩津2.89倍、東浦2.67倍、瑞陵2.64倍、鳴海2.63倍、市立向陽2.63倍、名古屋南2.61倍、小坂井2.58倍、犬山2.52倍が続いた。このほか、旭丘1.63倍、岡崎1.29倍、明和1.8倍、一宮1.43倍、刈谷1.63倍であった。

 また、専門学科では、佐織工業(電子工学)が4.82倍ともっとも高く、市立名東(国際英語)4.39倍、市立工業(機械)4.05倍が続いた。

 学力検査はBグループが3月9日(月)、Aグループが3月12日(木)、面接はBグループが3月10日(火)、Aグループが3月13日(金)、特別検査(デザイン科、クリエイティブデザイン科、音楽科、美術科およびスポーツ科学科)はBグループが3月10日(火)、Aグループが3月13日(金)に実施。合格発表は3月18日(木)に行う。


千葉県・高校入試

2015-02-27 | 日記

 千葉県教育庁は2月26日、平成27(2015)年度千葉県公立高校後期選抜の確定出願状況を発表した。全日制128校208学科で実施される後期選抜では、募集人員12,462人に対し出願者数が17,361人、倍率は1.39倍となった。

 全日制で倍率がもっとも高かったのは、市立稲毛(国際教養)の3.60倍、続いて県立八千代(体育)の2.88倍、県立成田国際(国際)の2.75倍、県立東葛飾(普通)の2.75倍、県立松戸国際(国際教養)の2.58倍、県立船橋(理数)の2.56倍などとなった。そのほか、県立千葉(普通)は1.98倍、千葉東(普通)が2.01倍、薬園台(普通)が2.16倍だった。

 千葉県公立高校の後期選抜では、3月2日に入試が行われ、同日16時に受験状況が公開される予定だ。なお、合格発表は6日午前9時、二次募集は10日から11日正午まで受け付ける。


富山県・高校入試

2015-02-27 | 日記

 富山県教育委員会は2月26日、県立高校の一般選抜出願状況を発表した。全日制38校86学科の出願倍率は前年度と同じ1.14倍。出願倍率がもっとも高いのは、氷見(農業科学科)2.42倍であった。

 一般選抜は、2月24日~26日に出願を受け付けた。全日制の出願状況は、38校86学科の一般選抜募集人数6,024人に対し、出願者6,838人で、出願倍率1.14倍。なお、一般選抜の募集人数は、募集定員から推薦入学内定者数を除いた人数となっている。

 出願倍率を学科別に見ると、水産科が1.86倍ともっとも高く、看護科1.75倍、総合学科1.51倍、福祉科1.5倍などが続いた。

 出願倍率を学校別に見ると、富山(普通科)1.15倍、富山(探求科学科)0.91倍、富山中部(普通科)1.12倍、富山中部(探求科学科)1.23倍など。出願倍率がもっとも高いのは、氷見(農業科学科)2.42倍、次いで、富山工業(土木工学科)2.16倍、氷見(海洋科学科)2.14倍、富山工業(建築工学科)2.09倍となった。

 学力検査は3月10日(火)と11日(水)、合格発表は3月17日に行う。


兵庫県・高校入試

2015-02-26 | 日記

 兵庫県教育委員会は2月25日、平成27(2015)年度公立高校入試の同日正午時点の出願状況を発表した。全日制で志望倍率がもっとも高かったのは、尼崎工業(工業I群)で2.04倍で、神戸(普通)は1.14倍。

 全日制は、定員25,069名に対し、志願者数が27,614名で、合計志願者倍率は1.10倍となり、昨年の1.11倍より0.01ポイント減少した。

 全日制で出願倍率の高い学校は、普通科では松陽1.74倍、県西宮1.59倍、尼崎西1.55倍など。専門学科では、東播工業(工業II群)2.15倍、有馬(人と自然)2.05倍、尼崎工業(工業I群)2.04倍。総合学科では、市須磨翔風1.71倍、香寺1.43倍、有馬1.35倍など。

 全日制の出願は、2月23日から25日まで受け付け、25日正午に締め切った。確定後の志願倍率は、出願変更締め切り期間の2月27日から3月3日以降に発表される。学力検査は3月12日に行われ、面接は3月13日に実施される予定。


熊本県・高校入試

2015-02-26 | 日記

 熊本県教育委員会は2月24日、公立高校入学者選抜の後期選抜(一般選抜)の出願変更後の状況を発表した。全日制の出願倍率は1.03倍で、前年度の1.04倍と比べ0.01ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、熊本工業(建築)2.4倍であった。

 後期選抜は、2月13日~18日正午まで出願を受け付け、2月19日~24日正午まで出願変更を受け付けた。

 出願変更後の全日制の出願状況は、後期選抜の募集人員9,070人に対し、出願確定者数9,339人で、出願倍率1.03倍。出願変更前と比べ出願者数が3人減少した。

 出願倍率は、熊本工業(建築)が2.4倍ともっとも高く、熊本工業(インテリア)2.25倍、大津(普通・体育コース)2.2倍、必由館(普通・服飾デザインコース)2.2倍、球磨工業(建築・建築コース)2.1倍、千原台(情報・OA会計コース)2.05倍が続いた。

 また、出願倍率を学校別に見ると、それぞれ熊本(普通)1.44倍、済々黌(普通)1.52倍、第二高校(理数)1.43倍、(普通)1.53倍などとなっている。

 学力検査は3月10日に国語・理科・英語、11日に社会・数学を実施。実技検査・面接は一部の学科・コースで3月11日の学力検査終了後に行う。合格発表は3月17日に実施する。


宮崎県・高校入試

2015-02-26 | 日記

 宮崎県は、県立高校一般入試の最終出願状況を発表した。全日制では、募集人員5,625人に対し5,590人が出願、倍率は0.99倍。定時制は、募集人員431人に対し177人が出願し、0.41倍だった。

 学校別に見ると、宮崎大宮(文化情報)の2.30倍がもっとも高く、延岡星雲(フロンティア)の1.88倍、宮崎西(理数)の1.81倍、宮崎工業(化学環境)の1.71倍などが続いた。そのほか、都城泉ヶ丘(理数)は1.34倍、宮崎大宮(普通)は0.82倍などとなった。

 宮崎県立高校入試では、3月4日に学力検査、19日に合格発表発表が行われる。二次募集は20日~23日まで受け付け、学力検査を24日、合格発表を25日に実施する。


香川県・高校入試

2015-02-26 | 日記

 香川県教育委員会は2月25日、公立高校の一般選抜出願変更締切り後の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.21倍で、前年度の1.23倍と比べ0.02ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、多度津(水産・海洋生産)2.29倍であった。

 一般選抜は、2月16日と17日に願書を受け付け、2月20日と23日、24日に出願変更を受け付けた。

 出願変更締切り後の出願状況は、一般選抜募集定員5,652人に対し、出願者6,859人で、出願倍率1.21倍。出願変更前と比べ出願者数が2人減少した。志願倍率はそれぞれ、高松(普通)1.08倍、高松第一(普通)1.21倍、丸亀(普通)1.11倍など。

 出願変更前と比べ出願者数が増えた学校は、高松南(普通)31人増、高瀬(普通)16人増、津田(普通)14人増、高松西(普通)12人増など。一方、出願者数が減った学校は、高松中央(普通)11人減、三豊工業(工業・機械)11人減などであった。高松第一(普通)も16人減、丸亀(普通)は14人減だった。

 今後、学力検査は3月10日、適性検査・面接は3月11日、合格発表は3月19日9時に行う。


福島県・高校入試

2015-02-26 | 日記

 福島県教育委員会は2月24日、県立高校入学者選抜II期選抜(一般入試)の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.06倍で、前年度の1.09倍と比べ0.03ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、郡山(英語)1.84倍であった。

 II期選抜は、2月16日~19日に出願を受け付け、2月20日~24日に出願先変更を受け付けた。

 出願先変更後の全日制の出願状況は、II期選抜の定員9,746人に対し、出願者10,334人で、出願倍率1.06倍。なお、II期選抜の定員は、募集定員からI期選抜・連携型選抜合格内定者を除いた人数となっている。

 出願倍率を学校別に見ると、郡山(英語)が1.84倍ともっとも高く、郡山北工業(工業・建築)1.8倍、磐城農業(農業・生活科学)1.75倍、磐城農業(農業・食品流通)1.65倍、郡山商業(商業・会計)1.64倍、会津工業(工業・セラミック化学)1.64倍、、郡山北工業(工業・情報技術)1.65倍、郡山北工業(工業・電子)1.61倍、会津工業(工業・建築インテリア)1.59倍、郡山商業(商業・情報処理)1.57倍が続いた。

 学力検査は、3月10日に同一の問題により県下一斉に実施。面接を実施する場合は、3月10日の学力検査終了後、または3月11日に行う。合格発表は3月16日正午以降に実施する。


山口県・高校入試

2015-02-26 | 日記

 山口県教育委員会は2月24日、公立高校の第一次募集(一般入試)の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は前年度と同じ1.24倍。出願倍率がもっとも高いのは、山口農業(生活科学)と山口農業(環境科学)で2.4倍となった。

 第一次募集は、2月9日(月)~2月24日(火)午前10時まで出願を受け付けた。全日制の出願状況は、第一次募集の定員6,388人に対して、出願者数7,939人で、出願倍率1.24倍であった。

 出願倍率を学校別に見ると、山口農業(生活科学)と山口農業(環境科学)が2.4倍ともっとも高く、岩国総合(総合学科)2.2倍、山口農業(生物生産)2.1倍、下関中央工業(工業に関する学科)2.0倍、宇部工業(機械)2.0倍、田布施農工(食品科学)2.0倍が続いた。

 一方、全日制で出願者数が第一次募集の定員に満たなかった学校は、15校5分校24学科であった。

 学力検査は3月10日(火)、合格発表は3月18日(水)午前10時に実施する。


埼玉県・高校入試

2015-02-25 | 日記

 埼玉県教育委員会は2月24日、公立高校入試の出願状況(確定)を発表した。全日制の出願倍率は1.19倍で、出願倍率がもっとも高いのは大宮高校(理数科)2.93倍。出願状況は「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」にて公表している。

 一般募集入学者選抜は、2月18日~19日正午まで願書を受け付け、2月23日~24日午後4時まで出願先変更を受け付けた。

 出願先変更後の全日制の出願状況は、募集人員39,280人に対し、出願者46,571人で、出願倍率1.19倍。出願先変更前と比べ、出願者数は66人減少した。

 出願倍率を学校別に見ると、大宮高校(理数科)が2.98倍ともっとも高く、松山高校(理数科)1.9倍、市立川越高校(国際経済科)1.77倍、市立大宮北高校(理数科)1.73倍、蕨高校(外国語科)1.7倍、市立浦和高校(普通科)1.69倍が続いた。

 学力検査は3月2日、実技検査(芸術系学科、体育科、体育コース、スポーツサイエンス科、県立伊奈学園総合高校の芸術系およびスポーツ科学系)は3月3日に実施。3月3日に実技検査を実施しない学科・コースで面接をする学校もある。合格発表は3月10日午前9時に行う。


鹿児島県・高校入試

2015-02-25 | 日記

 鹿児島県教育委員会は2月24日、公立高校入試の出願状況(志願状況)の確定値を公開した。県全体では、学力検査定員11,551人に対し最終出願者数は10,678人、出願倍率は0.92倍と前年の0.96倍を下回った。

 全日制に限定すると、県立で学力検査定員10,098人に対し最終出願者数は9,277人となり、倍率は0.92倍。市立は、定員1,375人に対し最終出願者数が1,353人の0.98倍となった。

 全日制の学校別倍率を見ると、鶴丸(普通)が1.26倍、甲南(普通)が1.46倍、鹿児島中央(普通)が1.39倍、鹿児島玉龍(普通)が1.31倍など。鹿児島中央は、前年の1.46倍を下回る倍率となったが、鶴丸、甲南、鹿児島玉龍は前年の倍率を下回った。

 今後の入試日程は、国語・理科・英語3教科の学力検査が3月5日、社会・数学の2教科が6日に行われ、3月13日が合格発表日となっている。


栃木県・高校入試

2015-02-25 | 日記

 栃木県は2月24日、平成27(2015)年度の県立高校一般入試の出願状況(志願状況)が確定した。全日制課程における定員の8,766人に対し10,929人が出願、倍率は1.25倍となった。出願変更期間に再出願を行ったのは284人、取り下げは306人だった。

 学校別に倍率を見ると、宇都宮(普通)が1.35倍、宇都宮女子(普通)が1.28倍、栃木が1.15倍、栃木女子が1.16倍などとなった。倍率が高かったのは、宇都宮中央女子(総合課程)の2.13倍、小山南(普通)の1.83倍、宇都宮白楊(食品科学)の1.81倍、宇都宮南(普通)の1.78倍などだった。

 今後の入試日程は、3月5日に一般選抜、合格者発表が11日となっている。