<英語・数学> さくら教育研究所(中学・高校受験・SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

埼玉県・高校入試 「学校選択」数学43.2点 予想大幅下回る

2017-04-27 | 日記

 県教育局は27日、平成29年度県公立高校入試状況のまとめを発表、初実施した応用的な内容を含む「学校選択問題」の数学の平均点が43・2点にとどまり、予想平均点の60点を16・8点下回った。県教育局高校教育指導課は「難易度が高く、初年度だったため受験生側の準備も難しかった可能性がある」との見方を示した。

 学校選択問題は応用問題を含め、受験生の点差を開きやすくした。数学と英語の2教科で29年度から導入し、全日制20校の9942人が受験した。

 予想平均点と大きな開きがあった数学について、実施校側からは「少し難易度が高かった」という意見が出た一方、「これまでと比べて学力をしっかり見ることができた」と評価する声があったという。

 英語の平均点は71・9点で予想平均の65点を6・9点上回った。同課は「平均点は高めに出たが、従来と比較して受験生の点差に開きが出た」との見方を示した。

 従来の学力検査問題は数学と英語で取り組みやすい問題を増やして難易度を下げたが、数学の平均点は44・4点で前年度を6・7点、予想平均(48点)を3・6点下回った。英語は52・0点で前年度比5・4点減だったものの、予想(48点)を4・0点上回った。

 学力検査問題について同課は「数学は40点台後半まで到達してほしかった。来年度は出題を工夫したい。英語は通常の変動範囲内といえる」と分析。その他の平均点は国語53・3点、社会60・6点、理科48・5点だった。


大阪府立大手前高等学校

2017-04-09 | 日記

主な進学先

全体状況

平成28年3月卒業生の進路状況
学科性別卒業者数四年制大学短期大学専修学校等就職
普通 103 54 0 0 0
96 85 0 0 0
199 139 0 0 0
文理 96 59 0 0 0
64 52 0 0 0
160 111 0 0 0
全体 199 113 0 0 0
160 137 0 0 0
359 218 0 0 0

平成28年度大学別合格者はこちら

本校進路指導の特徴

 

  • ほぼ全員の生徒が大学進学希望で、そのほとんどが国公立大学を受験
  • 日々の授業がそのまま進学準備
  • 学習成績、実力テスト等による自己学力の把握
  • 校内進路資料、進路情報、面談による主体的な進路選択

福岡県立明善高等学校

2017-04-09 | 日記
■年度別卒業生総数
 
年 度 別
卒業生総数
29年度28年度27年度26年度25年度
312 310 351 318 314



■国公立大学
 
国公立大学29年度28年度27年度26年度25年度
東京大学 2(1) 3(1) 1(0) 3(2) 4(1)
京都大学 7(5) 5(3) 10(5) 3(2) 5(3)
九州大学 45(36) 66(40) 59(47) 75(51) 76(57)
大阪大学 7(5) 5(2) 8(6) 2(1) 2(1)
北海道大学 1(1) 2(0) 1(0) 1(0) 0(0)
名古屋大学 3(2) 0(0) 1(0) 1(0) 0(0)
東京工業大学 2(0) 0(0) 1(0) 0(0) 1(0)
東京外国語大学 1(1) 0(0) 3(2) 0(0) 3(2)
一橋大学 1(1) 2(2) 2(0) 0(0) 0(0)
横浜国立大学 1(0) 0(0) 0(0) 4(2) 0(0)
神戸大学 3(0) 1(0) 2(1) 2(2) 3(2)
筑波大学 3(1) 1(1) 3(1) 1(1) 0(0)
広島大学 7(4) 2(2) 1(0) 8(6) 5(1)
熊本大学 31(21) 26(19) 44(39) 28(21) 31(24)
長崎大学 13(10) 17(13) 17(11) 15(13) 8(5)
佐賀大学 23(18) 26(20) 21(16) 24(18) 19(15)
宮崎大学 0(0) 6(5) 2(2) 4(3) 3(2)
鹿児島大学 11(8) 9(2) 5(4) 5(3) 10(9)
九州工業大学 17(15) 6(5) 7(5) 4(2) 8(5)
福岡教育大学 2(2) 3(1) 12(9) 9(9) 9(7)
北九州市立大学 1(1) 1(1) 3(1) 2(2) 6(3)
福岡女子大学 4(3) 6(6) 1(1) 4(3) 1(1)
国公立大計 207(147) 215(140) 204(150) 227(162) 216(149)

福岡県立修猷館高等学校

2017-04-09 | 日記

進路実績 確定版         平成29年4月1日現在

    平成29年度入試 平成28年度
前期・後期の合計
九州大学 132名
(医学部医学科9名)
135名
(医学部医学科9名)
東京大学 14名
京都大学 22名 10名
国公立大学
医学部医学科
32名 27名

主な大学の合格者数

国立大学 私立大学
北海道大学       5名  慶應大学       22名 
 東北大学  2名  中央大学  39名
東京大学       14名 東京理科大学 40名
東京工業大学       2名 明治大学    53名   
お茶の水女子大学       2名 早稲田大学   48名  
京都大学      22名 同志社大学    63名   
大阪大学      12名 立命館大学   59名  
神戸大学       11名 西南学院大学    88名   
九州大学     132名          

奈良県立奈良高等学校

2017-04-08 | 日記

進路実績

 本校過去3年間の大学合格者数
 表中の数字は、新旧卒業生の合格者数を合わせています。 

  大学名 27年度 26年度 25年度
国立大学 旭川医科

 1

1  
北海道

 2

7 3
東北

 1

1 3
岩手

 1

   
茨城   1  
筑波

2

  2
千葉

1

  1
お茶の水女子

2

1  
東京

2

2 1
東京学芸大     1
東京工業   2  
東京海洋

1

   
一橋

1

1  
横浜国立

1

2  
富山

2

  1
金沢     2
福井

1

   
信州

1

2  
静岡

1

   
名古屋   1 5
名古屋工業

1

  1
岐阜   1  
三重

5

2 1
滋賀

2

2 4
滋賀医科     1
京都

35

26 33
京都教育   1 1
京都工芸繊維

7

9 5
大阪

56

52 41
大阪教育

12

6 13
神戸

46

46 36
奈良教育

8

10 3
奈良女子

11

7 12
和歌山

1

1 3
鳥取

1

  2
島根

3

1  
岡山

2

2 1
広島

1

2 3
香川     1
徳島   2  
愛媛

1

   
高知

2

  1
九州

1

4 4
熊本

   
大分

1

   
琉球   1 1

国立大学計

218

196 186

大阪府立天王寺高等学校

2017-04-08 | 日記

国立大学

大 学 名

合格者数 

22年3月末
(315名卒業)

23年3月末
(312名卒業)

24年3月末
(315名卒業)

25年3月末
(351名卒業)

26年3月末
(358名卒業)

27年3月末
(357名卒業)
28年3月末
(361名卒業)
29年3月末
(357名卒業)

東京大

3(3)

1(1)

4(3)

2(2) 

3(1) 

2(0) 3(1) 3(0)

京都大

31(19)

61(39)

51(28)

56(26)

47(23)

53(28) 57(29) 43(23)

大阪大

41(26)

52(33)

49(21)

51(32)

47(25)

53(30) 55(32) 44(34)

神戸大

36(16)

35(23)

28(15)

29(20)

39(27)

37(20) 35(25) 37(26)

大阪教育大

13(7)

17(9)

6(4)

12(7)

9(6)

11(8) 7(5) 6(3)

京都教育大

-

-

-

 -

 1(1)

- - 1(1)

京都工芸繊維大

3(2)

4(2)

6(4)

8(2)

10(5)

8(4) 5(4) 6(3)

滋賀医科大

1(0)

1(0)

-

3(1)

-

1(0) 2(1) 1(0)

奈良女子大

2(2)

1(0)

1(1)

4(1)

6(2)

1(1) 3(2) 1(1)

和歌山大

6(3)

2(0)

7(3)

7(2)

10(4)

4(3) 7(2) 4(2)

三重大

-

1(1)

1(0)

2(1)

1(0)

1(1) 4(1) 2(1)

北海道大

1(0)

2(2)

2(0)

5(2)

7(3)

6(2) 7(5) 10(5)

東北大

-

-

-

2(0)

-

- 2(1) 1(0)

筑波大

3(3)

3(2)

2(0)

1(0)

-

2(2) - 3(1)

一橋大

-

1(0)

-

-

1(1)

- - -

東京工業大

-

-

1(0)

-

-

- - 1(1)

信州大

-

-

-

3(2)

3(1)

- 1(0) -

金沢大

1(1)

-

-

2(0)

-

- 1(0) 1(0)

名古屋大

1(0)

1(1)

-

1(0)

1(1)

1(0) 2(2) 1(1)

岡山大

2(0)

1(1)

-

3(0)

-

1(0) 4(0) 2(1)

広島大

2(2)

1(1)

-

3(1)

1(0)

1(0) 3(3) 1(0)

九州大

2(0)

-

1(0)

1(1)

1(1)

2(1) 5(1) 1(1)

その他

18(6)

12(5)

15(10)

12(4)

15(8)

26(7) 23(6) 19(9)

国立大学 合計人数

166(90)

196(120)

174(89)

 207(104)

 202(109)

210(107) 226(120) 187(113)

滋賀県立膳所高等学校

2017-04-08 | 日記

平成29年度入試

平成29年度入試

( )内の数は、国公立医学科の人数     4月6日現在

国公立大学

大学名合 計現 役過年度
帯広畜産大 1 0 1
北海道大 10 2 8
弘前大 1(1) 0 1(1)
東北大 1 0 1
山形大 1(1) 0 1(1)
筑波大 1 0 1
千葉大 1 0 1
東京海洋大 1 1 0
東京大 3 1 2
東京学芸大 1 1 0
東京芸大 2 1 1
東京農工大 1 1 0
一橋大 2 1 1
横浜国立大 1 0 1
富山大 2(1) 0 2(1)
金沢大 5 4 1
福井大 2(2) 0 2(2)
山梨大 1(1) 0 1(1)
信州大 6(1) 3(1) 3
岐阜大 2(1) 1 1(1)
静岡大 2 1 1
名古屋大 5 2 3
名古屋工大 7 4 3
三重大 1 0 1
滋賀大 12 8 4
滋賀医大 12(8) 8(5) 4(3)
京都大 66(1) 29 37(1)
京都教育大 4 4 0
京都工芸繊維大 14 6 8
大阪大 50 19 31
大阪教育大 4 3 1
神戸大 26 17 9
奈良女子大 2 1 1
鳥取大 2 0 2
島根大 1 0 1
岡山大 2 1 1
広島大 10(1) 6 4(1)
山口大 1 0 1
徳島大 3 2 1
九州大 7 1 6
佐賀大 1 0 1
宮崎大 1(1) 1(1) 0
琉球大 1 0 1
国際教養大 1 1 0
福島県立医大 1(1) 0 1(1)
金沢美術工芸大 1 1 0
岐阜薬科大 2 0 2
静岡県立大 1 0 1
名古屋市立大 1 1 0
滋賀県立大 5 3 2
京都市立芸大 1 1 0
京都府立大 10 9 1
京都府立医大 4(2) 3(1) 1(1)
大阪市立大 9 8 1
大阪府立大 21 5 16
兵庫県立大 2 1 1
神戸市外大 2 2 0
岡山県立大 1 0 1
県立広島大 1 0 1
福岡女子大 1 1 0
合 計 343(22) 166 (8) 177(14)

愛知県立岡崎高等学校

2017-04-08 | 日記
平成28年度 大学入試進路概況

 

 各大学HPご覧になれます  ( )内は新卒者の内数 
国立大学   私立大学
大 学 名  28 27 26 大 学 名  28 27  26 
旭川医科       酪農学園  1(1) 2(0) 1(0)
北海道  4(2) 4(2) 6(3) 埼玉医科   1(0)  
帯広畜産  1(1) 1(0)   青山学院 10(7)  5(1) 5(3)
弘前  1(1)     学習院  1(1)    
東北  4(1) 3(1) 7(5) 北里  2(0) 9(1) 2(0)
山形  1(0)     慶應義塾  34(14) 38(14) 38(8)
秋田     1(0)  国際基督教  3(2) 1(0)  
筑波  3(2) 5(4) 5(4) 昭和女子   2(0) 1(1)  
埼玉        芝浦工業  6(1) 1(1) 6(0)
千葉  4(3) 1(1) 2(2) 駒澤       
お茶の水  2(1) 1(1) 1(1) 順天堂  1(1) 1(0) 3(3)
東京医科歯科  2(1) 1(1) 2(1) 上智  1(0) 5(0) 3(2)
東京外国語  3(3) 1(1)   中央  42(14) 21(4) 25(6)
東京  26(12) 21(9) 27(14) 昭和  1(0)    
東京工業  2(1)   2(1) 専修      1(0)
東京農工  3(1) 3(2) 1(0) 創価      
東京学芸       成蹊  1(1)    
東京芸術  1(0)     成城   3(1)  
東京海洋  2(1) 2(0)   聖心女子  1(1)    
一橋  4(3) 3(2) 3(2) 津田塾  2(2) 1(1) 7(0)
横浜国立  6(4) 3(2) 3(2) 東京電機      
山梨  1(1) 1(0)  2(2)  東京理科  32(4) 38(2) 64(8)
信州  3(1) 3(3) 2(1) 東京慈恵医  1(1) 2(0)  
新潟  1(1)   1(0) 杏林   2(0)  
富山  1(0) 1(1) 3(1) 東京女子   2(2) 3(3)
金沢  4(2)   1(0) 東京農業  1(1) 10(1) 8(2)
福井  1(1) 3(1)   東京薬科      1(0)
静岡  6(6) 9(6) 4(2) 学習院女子      
浜松医科  4(2) 4(2) 4(1) 東海   1(1) 1(0)
愛知教育  10(9) 10(8) 16(14) 日本  7(0) 8(2) 6(1)
名古屋  69(53) 90(67) 58(35) 日本獣医生命科学      
名古屋工業  9(6) 14(9) 22(11) 日本女子  2(0) 6(4) 1(1)
岐阜  13(9) 6(4) 4(1) 法政  7(1) 10(3) 14(2)
三重  3(1) 3(0) 6(2) 明治  47(16) 47(13) 35(13)
滋賀  1(0)     明治学院     1(0)
京都  22(13) 25(11) 24(13) 立教  2(2) 4(1) 4(1)
京都工繊   1(1)   早稲田  47(16) 52(12) 57(12)
京都教育   1(1)   麻布  2(0) 3(1)  
大阪  15(9) 17(10) 12(7) フェリス女学院      
滋賀医科  1(0) 1(0) 1(0) 聖徳学園    1(0)  
神戸  9(5) 7(2) 8(4) 金沢医科      
奈良女子  2(1) 3(2) 3(2) 愛知  6(2) 6(5) 10(3)
島根       愛知学院   5(4) 5(4)
広島  2(1) 3(2) 4(1) 愛知医科  9(5) 8(0) 6(3)
岡山  1(0)   1(0) 愛知工業  2(1)   2(0)
愛媛  2(2)   1(0) 愛知淑徳  4(4) 17(14) 5(3)
山口   1(0)   金城学院  6(5) 5(5) 6(3)
徳島  1(1) 1(0)   椙山女学園  1(1) 4(4) 14(14)
香川   1(0)   大同      
九州  3(2) 1(1) 1(0) 中京  6(3) 9(6) 16(13)
長崎  1(0)   1(0) 中部   4(1)  
大分   1(0)   豊田工業  6(1) 9(4) 9(1)
宮崎     1(1) 名古屋外国語  4(1) 5(5) 5(5)
琉球   1(1)   名古屋学院      
その他  6(1)     名古屋芸術  1(0)   1(1)
 国立計 260
(164)
258
(158)
240
(133)
名古屋商科      
名古屋女子     3(3)
         

愛知県立旭丘高等学校

2017-04-08 | 日記

旭丘高校進学実績

※前期日程のみの大学合格実績速報

●国公立大

東大23名(現役16名) 京大35名(現役16名) 

名大59名(現役30名)  大阪大7名 一橋大8名 

北大5名 東北大1名 九大4名他 

●私立大

早稲田81名 慶應46名 上智14名 東京理科大75名

同志社77名 立命館92名 明治58名他

総評

旭丘高校は名古屋地区で東大合格者数が東海高校・岡崎高校に次いで3位、
京大合格者数が名古屋地区1位、全国12位、地元名大が5位と輝かしい実績を残した。

昨年より東大が5名、京大が10名合格者数が増加しており、
理系は特に頑張っており、東大理Ⅰ学部に11名・京大工学部に14名合格した。

現役合格者数でも名古屋地区で東大京大32名は岡崎高校を上回り、
県内の公立高校の中ではトップの実績。

早慶上智にも141名合格しており、難関私大にも強い。