えふみっくす+

「自分の日常=他人の非日常」
日常で感じた色んなことを発信していきます!

高知1ヶ月滞在記~⑤高知駅・桂浜

2016年11月08日 22時01分36秒 | MEMO)旅
北海道民の福による、高知県1ヵ月滞在期。
前回は高知県ではポピュラー、県外では未知の食べ物「りゅうきゅう」をご紹介しました。
今回は滞在中の本山町を飛び出して、高知市内を旅してみた10月のある日のレポートを!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



というわけで!やってきました高知駅!!!
(微妙にピンボケでごめんね!!!!)
高知駅は思ったよりシンプルでした。中に入っている店舗はパン屋さんとコンビニとお土産屋さんぐらい。
というか高知駅に来る直前まで電車の車窓は大変自然豊かです…!!




高知県は至る所に龍馬ぜよ。
あと、よさこいの発祥地だそうなので、鳴子もあちこちに。
駅前でもステージでよさこいチームが踊っていました^^!


さて、そんな駅前からバスに乗って約40分…




やってきました桂浜!!!(高知県)
月の名所だそうですが、まだお月様に出会える時間ではありませんでした~><残念




ゆずソフトクリームいただきました^^♪
ゆずの味がしっかりしてさっぱりしていました~~!
(土佐犬パークのところです。)
周辺には坂本龍馬記念館、桂浜水族館など、海以外の見所も色々ありますよ!




この日は天気がよくなかったのですが、その分深みのある色合いで、力強い海の姿に出会えました!
そのため定期的に「波が高くなる可能性があるので波打ち際に近づかないで」のアナウンス。
(これはアナウンスを聞く前に近づいちゃった時の写真だからね!良い子は真似しないでね!)
大きな岩場だと本当に波がバシャーンと水しぶきをあげていて、それをバックに写真を撮りたくなっちゃうくらいでした。
…で、撮りたくなっちゃってホントに撮っている人達がいましたが…海をあなどっちゃいかんよ(誰)




海岸に沿って歩いて、上っていくと、小さな神社もありました。
どこまでも広がる海と空、荒々しく削られた岩肌、そしてそんな風景によく似合う松の木…
その景色の中に映える朱、波の音だけが聞こえてくる合掌…素敵ですね。心が穏やかになるのを感じました^^




でも1人でずっと歩いていて、ぼーっと海を眺めていると、少し寂しくなってしまいました。
この日は北海道から1人で高知に来て1週間。
家族、友人、恋人…みんな大好きな人たちと過ごしている中で、1人ホームシック。
ただただひたすら、海を眺めていました。


さてそろそろ帰ろうかと歩き出すと、ある場所にスマホを見ている人・人・人。
まさかと思い、スマホを取り出し、あいつを起動。

…やっぱりーー!皆さんポケモンGOをやっていらっしゃいました。
実はこの桂浜、後々調べてみると"ポケGO”の聖地だったらしく・・・!
未だレベル10の私も、ウィンディを初GET!!!
…誰と話したわけでもないけれど、今同じ場所で同じものを楽しんでいる人がいる…
そう感じて、先ほどの寂しさが少し紛れた気がしました。
気が付けば20分ほどそこにたたずんでしまいました。バスの時間がくるまで。


今度は天気のいい日に、誰かと一緒に来て、感動を共有しながらこの海を眺めたいなあと思いつつ、
桂浜をあとにしました。



高知1ヵ月滞在記、まだまだ続くよ!
でゃ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿