えふみっくす+

「自分の日常=他人の非日常」
日常で感じた色んなことを発信していきます!

2019年GWの旅 ~④岐阜の3U!!~

2019年05月25日 18時56分37秒 | MEMO)旅


【本日の福野郎 No.208】



『2019年GWの旅 ~まえがき&目次~』はコチラ>>


4月28日~5月4日、母と私の親子旅。
今回ご紹介するのは岐阜県!…の前に、タイトルの「岐阜の3U」とは!

MAI・TSUKUSHII・U...RAYAMASHII!!

…美味い・美しい・羨ましいです。(ウン)
美味いものたくさんあるし、風景も美しいし、見どころ満載で羨ましい!!
(道民としては「北海道も負けてないぜ!!」と言っておきたいけど、本当にいいところでした^^)
今回訪れたのは、高山の古い街並み&下呂温泉!!
早速いきましょーーー!!!


宮川朝市・高山の古い街並み




↑宮川朝市周辺からスタート!
JR高山駅からも近いので観光しやすいと思います^^
そしてこちら…もう食べ歩き天国!!!




↑まずは飛騨牛串を!!
美味しすぎてあっという間に食べ終えてしまう~(;w;)




↑続いて、五平餅からの~~




↑牛乳!!!
これがもう本ッ当にサイコー!!
五平餅の余韻を味わいつつも、新鮮な牛乳でサッパリです!




↑母は「しょうゆソフト」を注文。
一口味見しましたが、美味でした~
牛乳があれだけ美味いのだから、当然といえば当然!
ミルクとしょうゆの良さが絶妙にとけあって・・・(一口でめちゃくちゃ語る福野郎)
…次行く時は私も食べようっ!

あ、そうそう。




↑街並みに馴染むコンビニって素敵ですよね。
旅先で見つけると嬉しくなっちゃいます^^♪
デザインやカラーリングも街並みに合うように考えられていますね!




↑そして朝市付近でもご当地マンホール発見!
「コバノミツバツツジ」が描かれているそうです!


・・・さーて次は下呂温泉へ・・・
ってあれ?高山の古い町並みは?

…実は、GWということで人がとっても多くて、
古い街並みを写真に撮ろうとしても、人に隠れて屋根しか写らないような状態に!
というわけで街並みのお写真はないのですが・・・
朝市・古い街並みは、グルメやお土産屋さん等がたくさんあって凄く楽しめました!(Σ強引にまとめたッ)
当初滞在時間1時間半程の予定が、3時間も滞在しちゃたよ…!
次回はもう少し人の少ない時期に、1つ1つゆっくり見て楽しみたいです^^




下呂温泉




↑続いては、日本三名泉・下呂温泉へ!
描かれているのはシラサギ。
(昔シラサギが温泉の湧く場所を村人に教えたという「白鷺伝説」があるのだとか)

そしてですね・・・こちらもあまり写真を撮っていません^^;
人が多かったのもそうですが、「日帰り温泉に入る」事で頭がいっぱいでした~
足湯も温泉も人がいっぱいでしたが、いい湯でしたよ~




↑なんてったって、景色が素晴らしい!!
こんなのどかな所で入る温泉は最高に決まってるじゃないですか…!!
温泉で旅の疲れを癒した後は、美しい景色が心を癒してくれますよ。




↑そして食べました、名物・温玉ソフト!!
温泉卵をソフトクリームと混ぜて食べるのですが…
まずはそのままソフトクリームを一口。ウン、やっぱりミルク自体が美味いのだ!
そして温泉卵を混ぜると・・・?

続きは皆さん自身で確かめてみてください^^ 
想像以上に美味しかったので、食べる価値アリ!とだけ。

~ ~ ~

以上高山・下呂温泉の旅レポでした!
美味しいものいっぱい食べられて大満足~♪

次回は完結編!伊勢神宮の旅レポ(の予定)です!
是非読んでやってください~! 感想もお待ちしておりますッ

でゃ!




*アピールスペース*

←LINEスタンプ「ニャン太だにゃん!」販売中!

←minneにてオリジナル商品販売中!




記事へのコメントをいただけると大変励みになります^^♪お気軽にお寄せください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿