京都駅から歩いて三十三間堂へ。
途中思うところがあって、マックに立ち寄ってハンバーガーを買っておいた。
さて、このハンバーガーを何に使うのでしょーか?
三十三間堂といえば、千手観音の千体像。

ひたすらなが~い建物にひたすら千手観音像が立ち並ぶ。
これ、昼で拝観者がたくさんいるから普通に見れるけど、夜中に一人で見て歩いたら相当怖いだろうね。
肝試しに良いかも。
あと、地震が起こったら、やっぱり千手観音像が将棋倒しに倒れるのだろうか。
倒れた像をひとつひとつ起こしては、きれいに並べるのだろうか。
むしろ、そういう図が見たくなってしまう。
次は伏見稲荷大社へ。
(このサイトの音がちょと怖いんだよなあ)
バスはうまく時間が合わなかったので、京阪電車を使って伏見稲荷駅で降りた。
駅から伏見稲荷大社まで、道は完全に人で埋まっていた。
引き返そうかと思うくらい。
道の両脇からの屋台のにおいで、さらに腹が空かされる。
手元にはマックのハンバーガーの紙袋があるが、これはまだ食べるわけには行かないのだ。
伏見稲荷大社といえば、とにかく鳥居であろう。
稲荷山の最高峰「一の峯」までの山道には、ひたすら赤い鳥居が立ち並ぶ。
どれほどたくさん立ち並んでいるのか、想像できるだろうか。
頭の中で、細道にたくさん鳥居が並んでいるところを想像してください。
想像しましたか?
はい、その想像している鳥居の3倍くらい鳥居が並んでいますよ!
ってくらい並んでいるのだ。
密度が薄いところで、一歩当たり一本くぐる。
濃いところでは、一歩で3、4本くぐることになるのだ。
だから、歩きながら何本あるか数えるのは至難の業なのである。


これ、昼で拝観者がたくさんいるから普通に歩けるけど、夜中に一人で歩いたら相当怖いだろうね。
お墓みたいなお塚とかあるし。
肝試しに良いかも。
山道の途中には、開けた場所があり、京都の眺望が良い。

あと、あちこちに休憩所があり、稲荷名物のいなり寿司やきつねうどんが食べられる。
空腹も限界に近かったので、いなり寿司を頂いた。

稲荷山でおいなりさん。
日没も近くなってきたので、宿に戻ることにした。
京阪電車で、伏見稲荷駅から三条駅へ。
コンビニで今日の夕食用と明日の朝食用のスパゲッティソースのレトルトを買っておく。
そしてバスで宿に向かうのだが、今日はバスが時間通りに来ないのである。
今日は駅ビル・伊勢丹の初売りということらしい。
それで、駅周辺の道路はひどい渋滞となっているのだ。
三車線ぐらいの太い直線道路に、これでもかと自動車が詰まっている図は結構壮観だった。
途中思うところがあって、マックに立ち寄ってハンバーガーを買っておいた。
さて、このハンバーガーを何に使うのでしょーか?
三十三間堂といえば、千手観音の千体像。

ひたすらなが~い建物にひたすら千手観音像が立ち並ぶ。
これ、昼で拝観者がたくさんいるから普通に見れるけど、夜中に一人で見て歩いたら相当怖いだろうね。
肝試しに良いかも。
あと、地震が起こったら、やっぱり千手観音像が将棋倒しに倒れるのだろうか。
倒れた像をひとつひとつ起こしては、きれいに並べるのだろうか。
むしろ、そういう図が見たくなってしまう。
次は伏見稲荷大社へ。
(このサイトの音がちょと怖いんだよなあ)
バスはうまく時間が合わなかったので、京阪電車を使って伏見稲荷駅で降りた。
駅から伏見稲荷大社まで、道は完全に人で埋まっていた。
引き返そうかと思うくらい。
道の両脇からの屋台のにおいで、さらに腹が空かされる。
手元にはマックのハンバーガーの紙袋があるが、これはまだ食べるわけには行かないのだ。
伏見稲荷大社といえば、とにかく鳥居であろう。
稲荷山の最高峰「一の峯」までの山道には、ひたすら赤い鳥居が立ち並ぶ。
どれほどたくさん立ち並んでいるのか、想像できるだろうか。
頭の中で、細道にたくさん鳥居が並んでいるところを想像してください。
想像しましたか?
はい、その想像している鳥居の3倍くらい鳥居が並んでいますよ!
ってくらい並んでいるのだ。
密度が薄いところで、一歩当たり一本くぐる。
濃いところでは、一歩で3、4本くぐることになるのだ。
だから、歩きながら何本あるか数えるのは至難の業なのである。


これ、昼で拝観者がたくさんいるから普通に歩けるけど、夜中に一人で歩いたら相当怖いだろうね。
お墓みたいなお塚とかあるし。
肝試しに良いかも。
山道の途中には、開けた場所があり、京都の眺望が良い。

あと、あちこちに休憩所があり、稲荷名物のいなり寿司やきつねうどんが食べられる。
空腹も限界に近かったので、いなり寿司を頂いた。

稲荷山でおいなりさん。
日没も近くなってきたので、宿に戻ることにした。
京阪電車で、伏見稲荷駅から三条駅へ。
コンビニで今日の夕食用と明日の朝食用のスパゲッティソースのレトルトを買っておく。
そしてバスで宿に向かうのだが、今日はバスが時間通りに来ないのである。
今日は駅ビル・伊勢丹の初売りということらしい。
それで、駅周辺の道路はひどい渋滞となっているのだ。
三車線ぐらいの太い直線道路に、これでもかと自動車が詰まっている図は結構壮観だった。