5:23 自宅を出発
最初は江ノ島を目指す。
とにかく南下すれば江ノ島に着くのだが、
今回は境川自転車道という道を使ってみた。
自転車道というだけあって、歩行者と自転車しかいなく非常に走りやすい。

国道1号まであと1キロ

分かりにくいけど、小田急江ノ島線沿いの川沿いの道
約20キロの道路をあっという間に走り抜け、藤沢に着く。
そのまま南下して、江ノ島到着。
ここまで平均速度22.1km/h
6:55 江ノ島 31.2km

江ノ島側からの図

なにげに自転車初登場か
ここから湘南海岸沿いに西へ走る。
ここも10キロくらいの自転車道があり、利用してみた。
その道は海水浴場沿いの道で、サーファーは自転車の横にサーフボードを取り付けて走っていた。

サーファー仕様の自転車
天気は悪いが、海が適度に荒れているので、海には波を待つ多数のサーファーが浮かんでいた。

黒い点々がサーファー、バックは江ノ島
そんな景色を見ながら走るのだから、いい道と思われるかもしれない。
だが、道のところどころには砂浜からの砂の山ができていて、どうしてもその上を走らなければならない。
ロードレーサーにはちょいと厳しい道であった。
かばんに砂が入っちゃってるし。
ひたすら西へ走っていると、ついに雨が降ってきてしまった。
しかも、この雨強い!
びしょ濡れになっても気にせず、なんとか小田原に到着した。
体が冷えたから風呂に入りたいのだが、風呂屋は10時から。
てかまだ9時なのかい!
とりあえずマックに非難。
てかまだ朝マックなのかい!
9:00 小田原 68.1km
最初は江ノ島を目指す。
とにかく南下すれば江ノ島に着くのだが、
今回は境川自転車道という道を使ってみた。
自転車道というだけあって、歩行者と自転車しかいなく非常に走りやすい。

国道1号まであと1キロ

分かりにくいけど、小田急江ノ島線沿いの川沿いの道
約20キロの道路をあっという間に走り抜け、藤沢に着く。
そのまま南下して、江ノ島到着。
ここまで平均速度22.1km/h
6:55 江ノ島 31.2km

江ノ島側からの図

なにげに自転車初登場か
ここから湘南海岸沿いに西へ走る。
ここも10キロくらいの自転車道があり、利用してみた。
その道は海水浴場沿いの道で、サーファーは自転車の横にサーフボードを取り付けて走っていた。

サーファー仕様の自転車
天気は悪いが、海が適度に荒れているので、海には波を待つ多数のサーファーが浮かんでいた。

黒い点々がサーファー、バックは江ノ島
そんな景色を見ながら走るのだから、いい道と思われるかもしれない。
だが、道のところどころには砂浜からの砂の山ができていて、どうしてもその上を走らなければならない。
ロードレーサーにはちょいと厳しい道であった。
かばんに砂が入っちゃってるし。
ひたすら西へ走っていると、ついに雨が降ってきてしまった。
しかも、この雨強い!
びしょ濡れになっても気にせず、なんとか小田原に到着した。
体が冷えたから風呂に入りたいのだが、風呂屋は10時から。
てかまだ9時なのかい!
とりあえずマックに非難。
てかまだ朝マックなのかい!
9:00 小田原 68.1km