同室の方々
2005-12-28 | 旅

残りの時間はひたすら金沢の街を歩く。
片町という繁華街を見つけた。
マンガ喫茶に入って、ブログの様子を見たり、たまったメールを処理。
ついでに電池ぎれのmp3ブレーヤーを充電。
パソコンがないと充電できないのが不便。
ケータイからの写真の画質は多少劣るけど見れないことはないかな。
最近あまり載せてないけど。
家帰ったら、デジカメの写真を記事に追加しようと思う。
晩飯はCoCo壱でカレー。
天気がよくなったので、一時間くらいかけて、歩いて宿に戻った。
卯辰山から見る金沢の夜景もなかなか。
部屋に戻ると、今日は同室の人が2人いた。
神奈川県の海老名から来た人と仙台から来た人。
仙台の人は学生で、東北大の博士3年(すげー)
海洋物理学の研究をしているそうだ。
というか、つい先日東北大を見に行ってたね。
えらい偶然だ。
ふらっと東北大を歩いたのも偶然だし。
しかもちょうど理学部。
何かと東北大に縁がある。
日光でヒッチハイクしたときも東北大で原子物理学やってたOBに会ったし。
海老名の人は社会人で、氷見に行って寒ブリを食べてきたらしい。
今年はあまり寒ブリとれてないらしく、食べられて良かったと言っていた。
なんだか旅をしていると、どんどんネットワークが広がってく感じ。
日本全国に友達を作ろう!
片町という繁華街を見つけた。
マンガ喫茶に入って、ブログの様子を見たり、たまったメールを処理。
ついでに電池ぎれのmp3ブレーヤーを充電。
パソコンがないと充電できないのが不便。
ケータイからの写真の画質は多少劣るけど見れないことはないかな。
最近あまり載せてないけど。
家帰ったら、デジカメの写真を記事に追加しようと思う。
晩飯はCoCo壱でカレー。
天気がよくなったので、一時間くらいかけて、歩いて宿に戻った。
卯辰山から見る金沢の夜景もなかなか。
部屋に戻ると、今日は同室の人が2人いた。
神奈川県の海老名から来た人と仙台から来た人。
仙台の人は学生で、東北大の博士3年(すげー)
海洋物理学の研究をしているそうだ。
というか、つい先日東北大を見に行ってたね。
えらい偶然だ。
ふらっと東北大を歩いたのも偶然だし。
しかもちょうど理学部。
何かと東北大に縁がある。
日光でヒッチハイクしたときも東北大で原子物理学やってたOBに会ったし。
海老名の人は社会人で、氷見に行って寒ブリを食べてきたらしい。
今年はあまり寒ブリとれてないらしく、食べられて良かったと言っていた。
なんだか旅をしていると、どんどんネットワークが広がってく感じ。
日本全国に友達を作ろう!