イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

浮き雲 1996 アキ・カウリスマキ

2023年12月31日 | 映画







浮き雲 (字幕版)/1996年
アキ・カウリスマキ

年末に観ると沁みる。
今の日本みたいな光景。

路面電車の景色は熊本みたい。





…経費削減するために
路面電車の本数減らすってとこまで
まんま今の熊本 今の日本で
既視感。

年明けからだったか
熊本市電は本数が減るそう。
全国的にも…




カウリスマキの新作には
懐疑的だったのですが
良いという声が多いから
気になってきた。

地元に来たら観たい。



ちなみにヴェンダースの新作は
日本のトイレの会社関連と作った
"日本のトイレの映画"って…それ

映画の形をした広告じゃないのかな
と思うので 評判は良さそうだけど
もやもやが勝ってしまう。



アートも仕事も
どうやって資金調達するか
みんな頭を悩ませる。

調達の仕方に
その人の姿勢が炙り出される。

パーティ券で まかなう。とか
カルト宗教に ささえてもらう。とか
万博 オリンピック 。
りけんりけん…

清廉潔白な人は いないとしても
自分の基準 美学
倫理観はそれぞれあって

なんでパーフェクトデイズは
もやもやする。
(観る気持ちに どうもなれない。ごめん)




にしてもカウリスマキは
観たやつだったのか
観てなかったやつなのか
覚えるの むつかしいなー

浮き雲も
初見な気がしたのに

あ、やっぱみてる
この場面覚えてる、があった。
(飲食店で フロアとキッチンを
一人二役でこなすとこ)

そこも含めて
この人の映画なのかもしれない。
と思うけど どうでしょう?

寅さんの映画で
観たやつと観てないやつ
あんまり覚えられないのに似てる。

記憶力の問題もあるけど。
観たそばから忘れてしまいがちで
蓄積されない…





観たことのない人には
比較的見やすくて最後じんわりする
"真夜中の虹" をすすめたい。

"過去のない男"は
面白くて しかも
最後泣いたなーと記憶してるのに

実は 話をあんまり覚えていないから
年末年始にみようと思う。



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽつぽつ話すくらいで | TOP | 2024/01/03 新年。和田靜香。... »
最新の画像もっと見る

post a comment