ってことで、八ツ場ダムの工事取り消しとかを求める裁判の判決が東京地裁で出たのだが・・・。
・八ツ場ダム訴訟、住民敗訴 都の負担金差し止め認めず(2009年5月11日 47NEWS)
・八ツ場ダム公金支出訴訟、住民側が敗訴 東京地裁(2009年5月11日 asahi.com)
ここでも何度か扱ってきたこの裁判。
この裁判と八ツ場ダムに関する俺の記事は↓(手抜き)
・工事を進めれば・・・(2008年6月6日 flagburner's blog(仮))
・必要性はどれだけあるのやら(2008年6月11日 flagburner's blog(仮))
・被告側の余裕が気になるけど(2008年11月26日 flagburner's blog(仮))
・八ツ場ダムでも足りない?(2009年1月24日 flagburner's blog(仮))
図らずも、去年の11月に「被告は余裕こいてるな・・・」と書いたことが現実になった格好だわな。
で、この裁判において、東京地裁はちと不可解な理由で原告の主張を退けた。
以下、asahi.com の記事から、判決について述べてるところを引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
判決は、都の推計は一般的な統計学的手法を使ったもので不合理とは言えないと認定。
「八ツ場ダムによる水源の確保が必要だとする都の判断は、合理的な裁量の範囲内だ」と指摘した。
住民側は、すでに都が03年以降に支出した約162億円の返還も求めたが、判決は「訴えの利益がない」と却下した。
(以下略)
---- 引用以上 ----
統計学的手法ね・・・。
その割には、データの使い方がいい加減だったり、それによって導かれた八ツ場ダムの治水効果もイマイチだったりする。
というか、裁判官にとっては東京都の(八ツ場ダムの治水効果などに関する)推計なんてどうでもいいのかも知れない。
結局、東京都が下した(八ツ場ダムは水源確保のために必要)判断を追認するために、こういう理由を持ち出したんだろうな・・・。
次は、47NEWS の記事から判決について述べてるところから引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
判決理由で定塚誠裁判長は「都の将来の水道需要予測や、ダム完成後の保有水源量の評価に不合理な点は認められない」と指摘。
その上で「都が利水、治水上の利益を受けないと認める証拠はない」として、支出は適法と結論付けた。
(以下略)
---- 引用以上 ----
八ツ場ダムの建設で、東京都(というか関東地方のほとんど)が利水・治水上の利益を受けると認められる証拠も無いと思うが。
なんせ、あれだけ大きな八ツ場ダムを建設しても、さほど治水効果を得られそうもないし・・・(2009年1月24日の俺記事参照)。
なんてこったい。
それにしても。
この裁判結果を、石原 慎太郎都知事や森田 健作千葉県知事はどのように論評するのだろうか?
・八ツ場ダム訴訟、住民敗訴 都の負担金差し止め認めず(2009年5月11日 47NEWS)
・八ツ場ダム公金支出訴訟、住民側が敗訴 東京地裁(2009年5月11日 asahi.com)
ここでも何度か扱ってきたこの裁判。
この裁判と八ツ場ダムに関する俺の記事は↓(手抜き)
・工事を進めれば・・・(2008年6月6日 flagburner's blog(仮))
・必要性はどれだけあるのやら(2008年6月11日 flagburner's blog(仮))
・被告側の余裕が気になるけど(2008年11月26日 flagburner's blog(仮))
・八ツ場ダムでも足りない?(2009年1月24日 flagburner's blog(仮))
図らずも、去年の11月に「被告は余裕こいてるな・・・」と書いたことが現実になった格好だわな。
で、この裁判において、東京地裁はちと不可解な理由で原告の主張を退けた。
以下、asahi.com の記事から、判決について述べてるところを引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
判決は、都の推計は一般的な統計学的手法を使ったもので不合理とは言えないと認定。
「八ツ場ダムによる水源の確保が必要だとする都の判断は、合理的な裁量の範囲内だ」と指摘した。
住民側は、すでに都が03年以降に支出した約162億円の返還も求めたが、判決は「訴えの利益がない」と却下した。
(以下略)
---- 引用以上 ----
統計学的手法ね・・・。
その割には、データの使い方がいい加減だったり、それによって導かれた八ツ場ダムの治水効果もイマイチだったりする。
というか、裁判官にとっては東京都の(八ツ場ダムの治水効果などに関する)推計なんてどうでもいいのかも知れない。
結局、東京都が下した(八ツ場ダムは水源確保のために必要)判断を追認するために、こういう理由を持ち出したんだろうな・・・。
次は、47NEWS の記事から判決について述べてるところから引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
判決理由で定塚誠裁判長は「都の将来の水道需要予測や、ダム完成後の保有水源量の評価に不合理な点は認められない」と指摘。
その上で「都が利水、治水上の利益を受けないと認める証拠はない」として、支出は適法と結論付けた。
(以下略)
---- 引用以上 ----
八ツ場ダムの建設で、東京都(というか関東地方のほとんど)が利水・治水上の利益を受けると認められる証拠も無いと思うが。
なんせ、あれだけ大きな八ツ場ダムを建設しても、さほど治水効果を得られそうもないし・・・(2009年1月24日の俺記事参照)。
なんてこったい。
それにしても。
この裁判結果を、石原 慎太郎都知事や森田 健作千葉県知事はどのように論評するのだろうか?