flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

南極海「調査捕鯨」が日本の捕鯨の全てじゃないはずなのに(Mar 29, 2014)

2014-03-29 21:31:28 | 捕鯨騒動
今回は昨日の補足みたいなモン(謎)。


ちうわけで、来週月曜、オーストラリア政府が国際司法裁判所(ICJ)で日本政府に対し起こした南極海「調査捕鯨」の中止を求める裁判の判決が出る。
ってことで、この裁判に関して色々報道が・・・。
・<調査捕鯨めぐり、31日判決=豪が中止求め提訴-国際司法裁/a>(2014年3月29日 時事ドットコム)
・日本の調査捕鯨の正当性、国際法廷が31日に判決へ(2014年3月29日 afpbb.com)
・UNITED NATIONS COURT TO RULE ON LEGALITY OF JAPAN WHALE HUNT(2014年3月28日 pawnation.com;AFP)

色んな意味で嫌な予感しかしないこの話。
以下、2014年3月29日分 afpbb.com『日本の~』を全文(略

---- 以下引用 ----
【3月29日 AFP】
国連(UN)の主要司法機関、国際司法裁判所(International Court of Justice、ICJ)は、日本が南極圏で捕鯨する権利の是非について31日に判断を下す。
活動家らはこれを、クジラの運命を左右する判決と位置付けている。

オーストラリアは2010年、1986年に商業捕鯨が禁止されたにもかかわらず、日本が調査の名目で捕鯨を続けているとして、オランダ・ハーグ(Hague)のICJに提訴した。

国際捕鯨委員会(International Whaling Commission、IWC)は1986年に商業捕鯨モラトリアム(一時停止)を施行したが、ノルウェーとアイスランドはその後、商業捕鯨を再開した。
日本も調査捕鯨と主張しながらこれを続けているが、捕獲されたクジラの肉は後に国内で食用とされていることを認めている。
日本はこれまで一貫して、クジラの肉を食べる習慣は伝統だと擁護し続けている。

オーストラリアによると、日本は1988年以降、1万頭以上のクジラを捕獲しており、これは、海洋哺乳類とその生息域の保護を義務付けた国際条約に違反するとしている。
(c)AFP/Jan HENNOP
---- 引用以上 ----

上の日本語版の記事には、活動家の人達のコメントがないので、英語版から Sea Shepherd のオーストラリア支部の責任者ことジェフ・ハンセン(Jeff HANSEN)氏と Greenpeace International の理事(多分)ことジョン・フリゼル(John Frizell)氏のコメント部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Sea Shepherd, which called the ICJ case make-or-break for whales in the Southern Ocean, said it hoped for a decision that would ultimately protect the giants of the sea.

"We are still preparing to head down regardless (of the ICJ's decision)," said Jeff Hansen, director of Sea Shepherd, which spends about $4 million (2.9 million euros) annually on its anti-whaling campaigns in the southern oceans.

John Frizell of the environmental lobby group Greenpeace said a decision in favour of Australia "would place Japan in a very difficult position and present great difficulties for its operation in the Antarctic".

However, if the court rules in Japan's favour "they will feel vindicated and free to continue their operations, which are becoming increasingly controversial," he said.
(以下略)
---- 引用以上 ----

確かに、明後日の判決は、色んな意味で重要なモノになるのは否定できない。
ってのを踏まえると、オーストラリア政府・ニュージランド政府や日本政府は、どのような判決が出ても対応できるようシミュレートしてると思われるが・・・。
果たしてどういう判決になるのやら。

一方、明後日の判決が持つ意味について、3K新聞が妙なことを書いてた。
・それでも捕鯨守る 和歌山・太地の信念 調査捕鯨 31日判決(2014年3月29日 MSN産経ニュース)

要は、明後日の判決の内容次第では日本の各地で行われてる沿岸捕鯨にも影響が出る、という趣旨の記事だが・・・。
参考までに、2014年3月29日分 MSN産経ニュース『それでも~』から中盤部分を(略)

---- 以下引用 ----
(中略)
水産庁によると、国内で小型捕鯨を行っているのは太地町や北海道網走市、千葉県南房総市など5カ所。
大型捕鯨については1982年に国際捕鯨委員会で商業捕鯨モラトリアム(一時停止)が採択され、87年度漁期を最後に商業捕鯨が停止された。
日本政府は再開に向けて南極海や北西太平洋で調査捕鯨を実施している。

 太地町漁協の幹部は「調査捕鯨は決められたルールに基づいて行っており、訴えること自体がおかしいと門前払いされるのが望ましい」と強調。
その一方で、「捕鯨業界はとても小さく、(判決次第で)どこか1カ所が崩れてしまうと怖い」と顔を曇らせる。
(以下略)
---- 引用以上 ----

南極海「調査捕鯨」存続が沿岸捕鯨を守る、という目的になってしまっている。
実態は、南極海「調査捕鯨」が沿岸捕鯨に悪影響を及ぼしてるのだが・・・。

こんなしょうもない記事を書く3K新聞には、是非とも C.W.ニコル氏のツメの垢でも煎じて(略)
↓先月ニコル氏が出してた論説。
・Japan: Why kill whales off Antarctica?(2014年2月1日 japantimes.co.jp)

この論説で、ニコル氏は、南極海「調査捕鯨」を中止することが沿岸捕鯨の保護になると述べてた。
以下、2014年2月1日分 japantimes.co.jp『Why kill whales~』から終盤部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
As I have been saying publicly for quite some time now, I would like to see the killing of whales in the Southern Ocean surrounding Antarctic cease.
It is not needed, either for research or to feed people in Japan, and ― weighed against all the furore and worldwide fanfare of disgust ― the money, effort and stubborn domestic media coverage that’s involved in these futile expeditions does this country nothing but harm.

In fact, all the money and effort Japan’s pointless hunts consume would be far better used for genuine Antarctic research ― especially considering all the questions and concerns raised about changes in global weather patterns and threats to the entire marine environment.

Hence I sincerely urge that Japan continues with an active and dynamic marine research program in the Antarctic, preferably with international cooperation and input ― but it does not have to be lethal for the whales, nor for seals or penguins, from which data and DNA samples can be collected by proven and harmless means.

However, if Japan chooses to insist that whaling culture and techniques need to be preserved, then I believe the correct course is through a transparent and internationally monitored coastal whaling program centered on traditional whaling communities such as Taiji, Ayukawa in Miyagi Prefecture and Abashiri on the Sea of Okhotsk in northern Hokkaido.

And should Sea Shepherd and their ilk want to flaunt their antics there, they’ll find the Japanese Coast Guard is very well equipped to deal with them.
---- 引用以上 ----

日本における沿岸捕鯨存続を図るという意味では、南極海「調査捕鯨」が違法と判断された方がいい・・・のか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。