太助の冒険日記

愛犬太助とママ左衛門の毎日

朝の景色

2004-11-10 21:22:27 | 富士山が見えた?
街は雲の中に沈んでいた。
輝くはずの日の光は海の底で弱々しく光を放つ真珠のようだ。

な~んて詩人になってしまうほど
幻想的な朝でした。

6時半ごろってみなさん、なにしてますか?
ちょっと早起きして散歩すると
今までと違う朝に出会えます。

私はこの瞬間が大好きです。

今日の一枚は“不思議な太陽、街の向こうに”です。

それにしても今日はたくさん歩いたよ!
2万歩くらいかもしれない。
疲れた、疲れた。

これだけ歩けば「にがり玄米」もきくかなぁ・・・

渋滞

2004-11-08 22:21:08 | 仕事
13時から某所で会議がありました。
午後の授業はO先生に代行して頂く手配をし、
車で向かいました。駐車場に入るところで渋滞・・・
十分間に合う時間に出たのに、結局ギリギリ  でした。
結局お昼食べ損なった
やっぱり電車で行けばよかったかなぁ

2時間に渡った会議はこの塾に対して有益なのか不利益なのか
判断がつきかねるところ。
オーナーの判断にゆだねましょう。

そんなこんなで、月曜日はいつも帰りが遅くなるので
太助くんの散歩はちょこっとなのですが、
いつもより早い帰宅だったので、十分お散歩できました。
夕方1時間くらい歩かないとママ左衛門も太助も運動不足で欲求不満になの。
やっぱり人間も犬も歩かなきゃね

Let's enjoy Walking  人間は二足歩行する生物なのだ。

東京湾景

2004-11-07 22:38:21 | ワンコ
あまりにもお天気がよかったので
愛車のデミオをぶっ飛ばして茜浜へ。
お供はもちろん太助くん

この公園はワンコの集まる所で有名なSPOTで
今日もいました、いました。
ヨーキー、コーギー、ボクサー、ミニチュアダックス、ダルメシアン、
ポインターとラブのMix、etc・・・

このワンコたちはしつけ教室にやってきた子たちで
インストラクターの先生の号令にもと、
リーダーウォーク(飼い主さんの歩く速度にあわせて歩く、飼い主さんより前にでない)をしたり
Stay(待て)、sit(お座り)、down(ふせ)を習ったりしていました。
太助も1年半前にやりましたなぁ。
すっかり身につきました。えらいえらい!

茜浜の防波堤の向こうには幕張のビル街が見える。
東京湾も結構いけるじゃない

次の日曜日もたら、また来よう。




今日のさんぽ

2004-11-06 20:43:46 | ワンコ
土曜日の朝のお散歩はとーさんと決まっている。
超過激な散歩をするらしく、へとへとに疲れきって帰ってくる。
どういう散歩なのかは不明なんだけど、
太助は十分満足しているみたい。

今日の夕方の散歩はおねえちゃんたちが行ってくれた。
というのも私は入院中のバ~バのところに行っていたからで
帰り道チャリを
ぶっ飛ばしていたら、むこうから怪しげな3人ずれの姿が!
なんと太助とねえちゃんたちではないか。
早速Pickup!
太助くんはチャリの前かごに乗り、ご帰還でした。

かごに乗った太助くん、超かわいかったよん。


太助おもすぎだっちゅうの!
お前もダイエットしろ!
ビーグルにしてはあるまじき体重ぢゃ(推定16キロ、普通は13キロくらいらしい)


ってことで、太助もママ左衛門もダイエット実行中。
がんばろうね。

さてにがり玄米ダイエットですが
巷では結構注目されてるみたいね。
あるある大辞典でも取り上げられたらしいよ。
購入された方々、かんばるのぢゃ。



あのお店が~

2004-11-05 21:00:56 | Hobby
ある日、太助くんのかかりつけ獣医さんちの隣の空き地に
看板がたちました。

何だ?と見てみると
な なんと あの岩シューで有名な

 ル パティシエ ヨコヤマ 
建設予定地ではあ~りませんか!

何でも来年建つ予定とか・・・
先の長い話ではありますが
う~ん 今からとっても楽しみ 

おいおいダイエットはどうなった?
ケーキ屋さんの完成はまだまだ先の話じゃ。
今のうちにがんばりますよん。

さて、例のもの
今日手に入りました。
早速実行、実行!
経過報告はまた後日・・・ではでは g00d n1ght

富士山が見えた!

2004-11-04 21:15:39 | 富士山が見えた?
この秋初めて遠くに富士山が見えた。
よ~し!とばかりにシャッターを押したゾ

でも私の古~いデジカメでは
捉え切れなかった。残念 
それがこの写真ですぅ。
正面の白いビルのちょっと左にあったんだけどな~

かつてそこにはザウスがあったんだよ。

風景写真は難しいわ。
木○先生、撮り方教えてくださいませ。

コンパクトで首に下げられるような
新しいデジカメが欲しくなっちゃいました。
朝夕の散歩の時に「パチリ」なんてね。

授業中に年賀状用の画像を生徒さんと一緒に探してみましたが、
ママ左衛門のニーズにあうものがなかなか見つからず。
ドードー鳥の画像のありか、知ってる人いませんか?

っていうか、ドードー鳥って知ってる?

バックハンドボレー

2004-11-03 21:15:43 | Hobby
毎週水曜日は運動の日で、
午前中は某テニス教室に通っています。

先月からバックハンドボレーの集中レッスンを
してるんだけど、ちっとも上達しない。
なんでやろ・・・

バックハンドをシングルハンドからダブルハンドに変えて
タイミングがつかめなくなっちゃった。
やっぱりダブルハンドのボレーは難しいなぁ。
また、来週がんばろー

落ち込んでる中、テニスコートでは
大好きなGLAYさんの音楽が流れてました。
ボールを追いかけながら、いつの間にかHOWEVER
歌ってました。
   絶え間なく注ぐ愛の名を~

だいぶ先の事だけど、3月のドームが待ち遠しい。
なんたって10周年Anniversaryなんで・・・
ライブの報告はまたその時に。


霧の中で・・・

2004-11-02 21:00:34 | ワンコ
今朝はこの辺でも1年ぶりだという霧に包まれた朝でした。
朝の散歩は雲の中を歩いているようで
何かすごくロマンチック!!でした。

今日はうちの末っ子の太助の名前の由来を書きましょうか。

2年前のある日、ビーグルの赤ちゃんいるんだけどー
という話が舞い込みました。
前々からビーグルが飼いたいと思っていた
ママ左衛門は即刻飛びつきました。
やってきたのが太助くんです。

なぜ太助という名前になったのかというと

本名はビンタンなんだらカンダらという立派な名前です。
何だかなじめない・・・・
もらいに行った帰りの車窓のむこうに
「料亭 太助」の看板が・・・・
うちの子には横文字の名前より、こっちだ!
ってな具合で、「太助」になりました。

この名前、そんじょそこらにない名前なんで
みんなにすぐ覚えてもらえて、いかった、いかった!

風邪の具合はちょっとよくなったけど、
薬の飲みすぎで胃の調子が・・・


今日のショットは男前でしょ?

風邪~

2004-11-01 21:19:19 | 仕事
先週の日曜日に久しぶりに風邪をひいた
かれこれ1週間・・・ちっともよくならない。
しつこい咳がでて、今日の仕事中でも咳き込んでる有様。
飴の舐めすぎで、体重急上昇。
日頃の不摂生があだになったかも?!

巷では「鬼の霍乱」とか、噂してる。
でも、本当かもしれない。
日頃は丈夫で長持ちが身上なのにね。

早く治って!

どんなに風邪がひどくとも
太助の散歩にでなくてならない厳しい掟。
今朝もはよから雨の中、お散歩行きました。
これが結構つらいのよね。こんな時は。

急上昇の体重に対応すべく、ダイエットグッズをみ~つけた。
「にがり玄米ダイエット」というらしい。
早速、注文してみた。
3週間後の変身したママ左衛門を乞うご期待!